常に、ポジティブにいることを心掛けて、よい波動を作り、よい波動を受信しましょう。そしてよいことを沢山引き寄せましょう。
楽しく、幸せに生きてゆきましょう。
ポジティブな人の周囲には、よい波動が同調して、自然とポジティブな人が集まるものです。
しかし、こちらの状態がほんの少し下がり気味のときなど、ネガティブな人が近づいてきて、悪い波動を送ってくることがあります。
例えば、女友達が夜遅くに暗い声で電話をかけてきて、仕事の愚痴や不満を長々と話しだすようなことがあります。
こちらの状態も下がり気味な上に、さらに悪い波動を受けてしまいます。
しかし、あまり無下にもできないし、このような場合はどうしたらよいのでしょうか。
マイケル・J・ロオジェ『引き寄せの法則』に、とても参考になることが書いてあります。
不満や愚痴を話して、止まらない人には、優しく「あなたは何が望みなの?」と訊いてあげればよいのだそうです。
そうすると、その人は、「希望」を話し出します。
先ほどまで、仕事で休みがあまりとれなくて、疲れた、などと、不平、不満を言っていた女友達が、
「二週間に一度でもいいから、連休の休みが欲しいわ。一日目はゆっくり寝て、午後は部屋の掃除をして、あ、髪も染めたいの、カラーリング剤を買ってそのままなのよ。黒髪がみえてきたところをきれいに栗色にしたいの。途中になっている小説も読みたいわ。聴きたいCDもあるし。パックもしたいな。のんびりしながら、自分磨きよ。
それから、夜は外食したい。ずっと行きたかったイタリアンがあるの。駅の反対側の路地を入ったところにある雰囲気のある小さなお店。バーニャカウダーがお薦めなんだって、私、バーニャカウダー大好き。あ、一緒に行かない?ワインも飲もう。
それで、次の日はお買い物するの。忙しくて、出かけてないから、結構貯金できちゃったので、シルバーのバンクルが欲しいの。サイズがわからないから、ネットじゃなくて実物を試してから買わないとね。ノースリーブのワンピースにつけると凄く可愛いのよ。それを付けて海に行くの。沖縄とかがいいけど、伊豆でもいいわ。白い雲と青い海!車の窓、全開にして、潮風のドライブよ!」
・・・などと、楽しそうに話すことでしょう。
あなたは、「そう、それで?」「それは、楽しそうね」「いいわね、それ」などと相槌を打てばよいのです。
彼女もだんだん楽しくなって、ワクワクしてきて、ポジティブな波動をつくることになります。
これはよい波動ですから、あなたも受信して大丈夫ですよ。
むしろ積極的にいただきましょう。
彼女は、自分が言葉に出した、楽しい連休を引き寄せることができる筈です。
楽しい連休を具体的に想像して言葉に出したら、もう、その連休をなんとかして取らずにいられないことでしょう。
明日、早速、何としても上司に掛け合う、或いは、強引にでも休んでしまったってよいのですから。
でも、そうしなくとも、引き寄せの法則で、彼女は彼女が望む連休を手にすることができるでしょう。
愚痴や不満を我慢して聞いてあげることによって、相手も自分もネガティブになってしまい、悪い波動の連鎖になってしまいます。
それより、ただ一言「あなたは何が望みなの」と優しく訊けばよいのです。
さて、あなたは何が望みですか?
F2のブログの方ものぞいてみてください。こちららでは、音楽が聴けます。
どうぞよろしくお願いいたします。
http://morisui8211.blog.fc2.com/
ブログ名 「水晶の詩と短歌と音楽の森へ」 ※「森」から「森へ」となります。
ブログ名 「水晶の詩と短歌と音楽の森へ」 ※「森」から「森へ」となります。