このところ読んでいるパム・グラウトの『こうして思考は現実になる』に、「願いがかなわない仕組み」と題して次のように書かれています。(そのままの引用ではなく多少私なりに文章をアレンジしてあります)
〇人間が一日にする六万個の思考のうちの98パーセントが昨日の繰り返しなので、いつもの「夢が叶わない」というパターンになってしまう。
〇広告コピーに踊らされる。テレビや、新聞、ネットの情報など、ありとあらゆる情報に惑わされる。
〇他人に影響される。家族や友人や周囲の人々だけではなく、文化、宗教などの影響も含まれる。
〇自分の頭に惑わされる。私はどこか問題がある、私はダメだ、私は才能がない、私には価値がない、私はできない、難しすぎる、などの自分に対するネガティブな思考にとらわれる。
つまり、夢を叶えるためには、上記のことの逆をすればいいわけです。
〇昨日と同じパターンではなく、新しい考え方をすること。
〇広告にまどわされない。
〇他人に影響されない。
〇自分に対するネガティブな思考はやめて、ポジティブに切り替える。自分を信じる。自分に自信をもつ。
これらのことについてはすでに、何度も何度も繰り返していますが、ポジティブにものを考えて、楽しく、幸せになって、夢がすでに叶ったかのように、想像して、言葉に出して、そのようにふるまうことです。必死になって、懇願したり、欲しいものがまだ手に入っていないように、ふるまったりしてはいけません。すでに、それが叶ったかのようにふるまえば、それは、ほんとうに、その通りになるのです。そして、夢の究極は、「楽しく、幸せな人生」です。
だから、とにかく、「楽しく、幸せに、ふるまう」ことです。そうすれば、あなたの願いが叶うのです。楽しいことを想像するのです、楽しいことを言葉にするのです。そうすれば、自然と楽しくなる、幸せになる。
ジョン・レノンの「イマジン」は、「イマジン 想像してみな」とはじまりますね。歌詞なので、ここにはあげられないのですが、(いろいろ、著作権などがあるようですね)。「想像してみな」の後は、戦争のない、平和な愛に満ちた世界、ですよね。想像し、言葉にしたところから始まる、という歌ですね。
想像しましょう、そして言葉に出しましょう。自分を信じるのです。自分を卑下しないで、自分ならできると、信じるのです。パム・クラウドは、ライターになりたい、なれると思ったときに、自分に宛てて30日間、ポストカードを出し続けたそうです。「パムはすばらしいライターだね」「パムの才能ならニューヨークの雑誌に書けるよ」「パムはおもしろい人だから、みんながあなたの記事を読みたがるよ」「あなたはなんてすばらしいの」「あなたはなんて才能があるの」等々。その後、どんどん仕事が舞い込んできたそうです。
自分を信じることは「みっともない自惚れ」とは違います。「自分の分をわきまえてる」と言って逃げるのは、間違っています。自分を信じる事から逃げてはだめです。あなたなら、できます。ちなみに、今、「人生は楽しい、幸せ」と声に出して言って、笑ってみてください。なんだか、ちょっと楽しく、幸せになったでしょう?ほら、?あなたは、今、一瞬でも、自分のことを、楽しく、幸せに、できたじゃないですか。だから、これからだって、できるんです。自分をポジティブに動かすのは自分です。周囲や大きな宇宙は、あなたが「これからポジティブでいくから、よろしくね」というメッセージをだしてくれないと、そのように動いてくれません。逆に「ダメだ」とネガティブになると、忠実な宇宙は、その通りネガティブに動き出します。さぁ、宇宙に向けて、メッセージを送りましょう。
これから、今すぐから、私はポジティブでいきます!と。
誰でも想像したことはできるのだ。(ヘンリー・フォード)
F2のブログの方ものぞいてみてください。こちららでは、音楽が聴けます。どうぞよろしくお願いいたします。
http://morisui8211.blog.fc2.com/
ブログ名 「水晶の詩と短歌と音楽の森へ」 ※「森」から「森へ」となります。
ブックマークへも貼り付けました。画面左下の「ブックマーク」の「水晶の詩と短歌と音楽の森へ」をクリックすると、F2ブログへとびます。