昔、通訳ガイド試験の勉強をしていた時、日本事象を英語でどういうのかを学習していた。
その本の中で、神輿(みこし)というのがあって、なるほど、こういう訳になるんだと思った。
portable shrine…(持ち運べる神社)
その時、下の聖書の話に合点した。
この世界と、その中にある万物とを造った神は、天地の主であるのだから、手で造った宮などにはお住みにならない。
また、何か不足でもしておるかのように、人の手によって仕えられる必要もない。
こうして、人々が熱心に追い求めて捜しさえすれば、神を見いだせるようにして下さった。
われわれは神のうちに生き、動き、存在しているからである。あなたがたのある詩人たちも言ったように、/『われわれも、確かにその子孫である』。
このように、われわれは神の子孫なのであるから、神たる者を、人間の技巧や空想で金や銀や石などに彫り付けたものと同じと、見なすべきではない。
そこでパウロは、アレオパゴスの評議所のまん中に立って言った。
「アテネの人たちよ、あなたがたは、あらゆる点において、すこぶる宗教心に富んでおられると、わたしは見ている。
実は、わたしが道を通りながら、あなたがたの拝むいろいろなものを、よく見ているうちに、『知られない神に』と刻まれた祭壇もあるのに気がついた。
実は、わたしが道を通りながら、あなたがたの拝むいろいろなものを、よく見ているうちに、『知られない神に』と刻まれた祭壇もあるのに気がついた。
そこで、あなたがたが知らずに拝んでいるものを、いま知らせてあげよう。
この世界と、その中にある万物とを造った神は、天地の主であるのだから、手で造った宮などにはお住みにならない。
また、何か不足でもしておるかのように、人の手によって仕えられる必要もない。
神は、すべての人々に命と息と万物とを与え、 また、ひとりの人から、あらゆる民族を造り出して、地の全面に住まわせ、それぞれに時代を区分し、国土の境界を定めて下さったのである。
こうして、人々が熱心に追い求めて捜しさえすれば、神を見いだせるようにして下さった。
事実、神はわれわれひとりびとりから遠く離れておいでになるのではない。
われわれは神のうちに生き、動き、存在しているからである。あなたがたのある詩人たちも言ったように、/『われわれも、確かにその子孫である』。
このように、われわれは神の子孫なのであるから、神たる者を、人間の技巧や空想で金や銀や石などに彫り付けたものと同じと、見なすべきではない。
新約聖書 使徒行伝17章
今日も良い一日でありますように。
主よ、日本を祝福してください。
日本の人々を祝福してください。
イエスさまの御名(みな)によってお祈りします。
アーメン
#聖書 #宗教 #神 #神様 #新約聖書 #使徒の働き #使徒行伝 #パウロ #ギリシア #アテネ #創造 #創造主 #キリスト教
#みんなのブログ