結婚2年目からの記録

新婚からつけとけばよかった…ですが今からでも毎日の記録を残せたらと思います。

豚の味噌漬け

2010年05月09日 | 晩ごはん

豚の木の芽味噌漬け

冷凍庫の余り物ご飯が増えて来たので旦那様にも協力してもらいました。
旦那様は筍ご飯。
私は玄米とそば米、黒米のご飯でした。

豚ロース肉の木の芽入り味噌漬け、椎茸も
小松菜とさつま揚げの炒め煮
お豆腐の梅紫蘇しらす乗せ
切干大根の煮物
アサリのお味噌汁
それぞれご飯とご飯のお供
いかなご、ぬか漬け、海苔

最近お腹がほんと重たくって、カーペットの上にゴロンと寝転がるのが無理になったので
やっと人間らしくソファーでの生活に戻りました(笑)
旦那様曰く、お腹が苦しいのは食べ過ぎらしいですけど

それに伴って婆さんももれなく付いて来ます
いじらしいですね
ぴとってくっついてくれるのは期間限定で、もう少し暑くなったら自然と離れていきます。
犬肌がうれしい季節もあと少しですね。


ベーコンエピ

2010年05月09日 | お菓子&パン&おつまみ

プチベーコエピ

昨日の余ったピザ生地でベーコンエピを作っておきました♪
なんとも簡単。
余った生地にベーコンと粒マスタードを乗せて包み、チーズを乗せて焼くだけ♪
ハサミでチョキチョキ切っての成型も楽しくて好きです♪


で、こちらは旦那様のおつまみSET♪
ラディッシュと同じくらいのひとくちサイズのベーコンエピです♪

プチベーコンエピ
椎茸のバルサミコ焼き
ラディッシュの山葵マヨ

今日は一日まったり♪
映画を見ながら私はモチーフを編み編み。

煙草を買いに出かけた旦那様。
『何か要る物ある?』
『アイスクリーム
ってお願いしたのに駄目って言われ、そんな事言いながらも買って来てくれるだろうと思ってたのに手ぶらでした
体重管理に関してはとっても厳しいみたいで、お菓子食べても良い?って聞いてもたいてい駄目って言われちゃいます
太った妻は嫌なんでしょうね。。

産後はほんとに頑張らなきゃ


フォルノ・ウーノの温野菜

2010年05月09日 | ちょこっとレシピ

私達夫婦が愛してやまない温野菜のレシピを紹介します

お野菜の水分だけで蒸し焼きにするので本来のうまみと甘味がたっぷりです
蒸し器やタジン鍋を使うより美味しいですよ♪
お野菜は冷蔵庫にある物なんでもOK♪
ソースも面倒だったら市販のドレッシングで充分です♪

【材料】
新じゃが         1個
人参          1/2本
新玉葱        1/2個
キャベツ    大きい葉1枚
紫キャベツ  大きい葉1枚

【ソース材料】
ヨーグルト           大匙3杯
EXバージンoil        大匙1杯
塩胡椒               少々
にんにくすりおろし        少々
ディルみじん切り        小匙1
玉葱のピクルスみじん切り  小匙1

お鍋に網をセットし、お鍋と蓋をそれぞれ火にかけて、ダッチオーブンの様な状態にします。
強火で5~10分。しっかり加熱します。

野菜を切る。
新じゃが、人参は1cmの輪切り。
新玉葱は1/4に。
キャベツはざく切り。

アッチアチになったお鍋の網に根菜を入れて、あればディルやローズマリーを入れて蓋をする。
※火傷に注意です!
中火に落として加熱時間10分程です。
 

ソースの材料を全て混ぜておく。

10分経ったら、人参に竹串を刺してスッと通れば、残りのキャベツを入れて蓋をし2分加熱する。

お皿に盛りつけ、ソースをかけて出来上がり♪


今回は加熱時間短縮の為にお野菜を小さく切りましたが、丸ごと入れた方が美味しいです♪
ジャガイモはそのままか、半分に切って切り口を上にして15~20分加熱し、バターを乗せてたじゃがバターは最高です♪
同じく焼き芋も♪


そば粉のガレット

2010年05月09日 | ブランチ

ガレット

今朝も一度起きて、スィーツ食べて題名のない音楽会見てから2度寝しちゃいました
そして起きて来たお昼過ぎのご飯です♪
ビバ2度寝\(^o^)/

サラダ仕立てのガレット、ハム、チーズ、卵入り  フォルノ・ウーノ温野菜、ディルとアンチョビのザジキ風ソース
 
超つぶつぶコーンスープ  オレンジジュース


最近そば米にそば粉と蕎麦にハマってるのかも♪

久し振りのフォルノ・ウーノ温野菜が嬉しそうな旦那様。
お野菜がほんと美味しく頂けるのでお気に入りです♪
ザジキソースでさらにヘルシー♪

友達にお鍋を紹介したので詳しいレシピもこちらに乗せてます♪