なにげないことから始まった事なんだけど・・・
使わなくなったPCをリカバリーして
誰でも使えるようにしようと考えた。
会社のPCの入れ替えだとか従業員の私物も受け入れた。
そして、直接渡せる人に限って譲っていた。
譲渡した男性から、メールが来た。
当時は、リカバリーして使えるようにしても国内で使う予定だったから
基本的には、日本語仕様。
(今は、海外に送り出すから、基本英語仕様)
それを承知で譲渡した。
譲渡した時点では、日本に住んでいた。
母国に仕送りするので、生活していくのもやっととか
携帯持とうと思っても、そのお金がもったいない
その時、メールできるようにって、渡した。
メールしかしないから、日本語変換しないで使うって言ってた。
それから数年後帰国した。
その後、凄い勢いで勉強したんでしょうね
日本に感謝というメール
が、日本語で来た。
承諾を得て、一部載せます
*******************************
良行様、椛さま
お久しぶりです。
私は、今、会社を始めました。
日本にいた事を生かして、日本のいいものを紹介しています。
また、日本からいろいろ仕入れてます。
日本に感謝しています。
日本に、働きに行った時は、お金のためだけでした。
でも沢山の事をしりました。
はじめて日本に行った時、私は、外国人だという差別を感じた気がしました。
でもしばらくすると、分かりました。
母は、母国語ではなく英語で話そうとしていた。
日本には、「郷にいりては郷に従え」という言葉がある事を知りました。
はじめ、良く理解できませんでした。
数か月過ぎて、分かりました。
日本では、日本語を使うべきです。
Gaiaの伝説に参加して教わった日本語。
日本語は、短くても通じる事を知ると、自分の欲求を伝えるのが楽になりました。
下手な日本語でも、話すと今までがうそのようでした。
世界中の人が英語を使えるわけじゃない。
その国にはその国の言葉があるという意味がわかりました。
言葉に意味があること
見えないものに色や音があることなど知りました。
説明する事に言葉や物を付け加えるが当然と思っていた。
でも違った。
日本には、そぎ落として簡単にすることで明確な表現が出来る
文化がある。
日本には、言葉だけではなく、簡素にしてより良いものを作り出す事が出来る発想がありました。
色々な物をコンパクトにしていく技術
使いやすく安く手に入る。
それを可能にしてくれたのは、日本の技術なんだと気付きました。
(中略)
気づいてら、お礼を言わな言いたくて仕方がありません。
長い長いメール
読んでて、うれしくなって、泣けてきちゃった。
仕事うまくいかなくて、日本に行けば・・・
そう思って、働きに来たんだけど、収入は確かに多くなっても、仕送りすればまた貧乏
国にいたときよりも苦しいと言ってた。
金銭だけじゃなく、家族がいないっていう寂しさは、大きかったみたい。
お話するには問題なくても、
日本語って、書いたり読んだり難しい。
漢字多いからね。
それを一生懸命勉強してくれてたんだね
それだけでもうれしい。
使わなくなったPCをリカバリーして
誰でも使えるようにしようと考えた。
会社のPCの入れ替えだとか従業員の私物も受け入れた。
そして、直接渡せる人に限って譲っていた。
譲渡した男性から、メールが来た。
当時は、リカバリーして使えるようにしても国内で使う予定だったから
基本的には、日本語仕様。
(今は、海外に送り出すから、基本英語仕様)
それを承知で譲渡した。
譲渡した時点では、日本に住んでいた。
母国に仕送りするので、生活していくのもやっととか
携帯持とうと思っても、そのお金がもったいない
その時、メールできるようにって、渡した。
メールしかしないから、日本語変換しないで使うって言ってた。
それから数年後帰国した。
その後、凄い勢いで勉強したんでしょうね
日本に感謝というメール
が、日本語で来た。
承諾を得て、一部載せます
*******************************
良行様、椛さま
お久しぶりです。
私は、今、会社を始めました。
日本にいた事を生かして、日本のいいものを紹介しています。
また、日本からいろいろ仕入れてます。
日本に感謝しています。
日本に、働きに行った時は、お金のためだけでした。
でも沢山の事をしりました。
はじめて日本に行った時、私は、外国人だという差別を感じた気がしました。
でもしばらくすると、分かりました。
母は、母国語ではなく英語で話そうとしていた。
日本には、「郷にいりては郷に従え」という言葉がある事を知りました。
はじめ、良く理解できませんでした。
数か月過ぎて、分かりました。
日本では、日本語を使うべきです。
Gaiaの伝説に参加して教わった日本語。
日本語は、短くても通じる事を知ると、自分の欲求を伝えるのが楽になりました。
下手な日本語でも、話すと今までがうそのようでした。
世界中の人が英語を使えるわけじゃない。
その国にはその国の言葉があるという意味がわかりました。
言葉に意味があること
見えないものに色や音があることなど知りました。
説明する事に言葉や物を付け加えるが当然と思っていた。
でも違った。
日本には、そぎ落として簡単にすることで明確な表現が出来る
文化がある。
日本には、言葉だけではなく、簡素にしてより良いものを作り出す事が出来る発想がありました。
色々な物をコンパクトにしていく技術
使いやすく安く手に入る。
それを可能にしてくれたのは、日本の技術なんだと気付きました。
(中略)
気づいてら、お礼を言わな言いたくて仕方がありません。
長い長いメール
読んでて、うれしくなって、泣けてきちゃった。
仕事うまくいかなくて、日本に行けば・・・
そう思って、働きに来たんだけど、収入は確かに多くなっても、仕送りすればまた貧乏
国にいたときよりも苦しいと言ってた。
金銭だけじゃなく、家族がいないっていう寂しさは、大きかったみたい。
お話するには問題なくても、
日本語って、書いたり読んだり難しい。
漢字多いからね。
それを一生懸命勉強してくれてたんだね
それだけでもうれしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます