こんばんは~
あっという間に、日曜日が終わってしまいました。
8才になったお~じは、毎日元気です。
(たくさんのお祝いコメント、ありがとうございました
)
先日、お休みの時にお掃除をしたのですが、8才になったおじさんは・・・。
私の行くところ行くところにくっついていき・・・

二階にも。

二階のベランダにも。
そして一階の掃除機をかけるとき、ぎゃ~ぎゃ~と吠えてさわいで大騒動。
ぶちん・・・と、切れた飼い主から、かぽん(口輪)されました。(掃除機かける間だけね)

すねてます。

何才になっても、たぶん、掃除は邪魔してくれるんでしょうね。
にほんブログ村
にほんブログ村
昨日、実家から枇杷をいただきました。

たくさんあったので、日持ちするように、コンポートにしてみました。

皮むいて、種とって・・・レモン果汁かけて、ワインと炭酸水と砂糖でにました。(3つの瓶にいれました)
余ったのは寒天いれておやつに(タッパー)
種も牛乳でにて、ミキサーでが~~ってやって濾して、ワインと砂糖入れて煮てゼリーのもといれて冷やします(杏仁どうふのようですよ)(下のタッパー)
手前のは、鶏むね肉二枚1パックを購入して、一枚は塩こしょうと酒を少々入れてスチームクッカーに入れてレンチン(鶏の酒蒸し)。もう一枚は、砂糖大さじ1塩小さじ1チューブニンニク少々を揉み込んで、1.2時間ほど冷蔵庫でねかせて、ラップでくるくると丸めて、レンチン(鶏ハム)
冷めたら冷凍庫に入れます。今週、どこかで使います。
キャベツにレタス、キュウリを刻んでその上に鶏ハムとか、酒蒸しをスライスして乗っけて食べるのがお気に入りです。ごまだれかけるとちょっとバンバンジー風になります。
作っている間、お~じは。

台所入り口で、何かもらえないかと待機してました。
で、お~じのこの写真を撮っているとき、ちょうど、芋餅も同時進行で作ってて。

ちょっと焦がしてしまいました。
じゃが芋をつぶして、牛乳、塩こしょう少々入れて、てきとーに片栗粉入れて、中にちょこっとチーズ入れて丸めて焼きます。仕上げに醤油とみりんを入れました。
お昼ご飯にいただきました。
芋餅は、北海道で初めて食べました。
大雪の日に、健康相談で僻地の公民館に行ったときに、住民の方が差し入れしてくれました。その時初めてたべましたが、めちゃめちゃおいしかったです。
思い出の食べ物です。
では今日はこの辺で。
さて。図書館で借りてきた本読んで寝ます。
最近、高田郁さんの「みをつくし料理帳」にはまってます。
おやすみなさい。

あっという間に、日曜日が終わってしまいました。
8才になったお~じは、毎日元気です。
(たくさんのお祝いコメント、ありがとうございました

先日、お休みの時にお掃除をしたのですが、8才になったおじさんは・・・。
私の行くところ行くところにくっついていき・・・

二階にも。

二階のベランダにも。
そして一階の掃除機をかけるとき、ぎゃ~ぎゃ~と吠えてさわいで大騒動。
ぶちん・・・と、切れた飼い主から、かぽん(口輪)されました。(掃除機かける間だけね)

すねてます。

何才になっても、たぶん、掃除は邪魔してくれるんでしょうね。


昨日、実家から枇杷をいただきました。

たくさんあったので、日持ちするように、コンポートにしてみました。

皮むいて、種とって・・・レモン果汁かけて、ワインと炭酸水と砂糖でにました。(3つの瓶にいれました)
余ったのは寒天いれておやつに(タッパー)
種も牛乳でにて、ミキサーでが~~ってやって濾して、ワインと砂糖入れて煮てゼリーのもといれて冷やします(杏仁どうふのようですよ)(下のタッパー)
手前のは、鶏むね肉二枚1パックを購入して、一枚は塩こしょうと酒を少々入れてスチームクッカーに入れてレンチン(鶏の酒蒸し)。もう一枚は、砂糖大さじ1塩小さじ1チューブニンニク少々を揉み込んで、1.2時間ほど冷蔵庫でねかせて、ラップでくるくると丸めて、レンチン(鶏ハム)
冷めたら冷凍庫に入れます。今週、どこかで使います。
キャベツにレタス、キュウリを刻んでその上に鶏ハムとか、酒蒸しをスライスして乗っけて食べるのがお気に入りです。ごまだれかけるとちょっとバンバンジー風になります。
作っている間、お~じは。

台所入り口で、何かもらえないかと待機してました。
で、お~じのこの写真を撮っているとき、ちょうど、芋餅も同時進行で作ってて。

ちょっと焦がしてしまいました。
じゃが芋をつぶして、牛乳、塩こしょう少々入れて、てきとーに片栗粉入れて、中にちょこっとチーズ入れて丸めて焼きます。仕上げに醤油とみりんを入れました。
お昼ご飯にいただきました。
芋餅は、北海道で初めて食べました。
大雪の日に、健康相談で僻地の公民館に行ったときに、住民の方が差し入れしてくれました。その時初めてたべましたが、めちゃめちゃおいしかったです。
思い出の食べ物です。
では今日はこの辺で。
さて。図書館で借りてきた本読んで寝ます。
最近、高田郁さんの「みをつくし料理帳」にはまってます。
おやすみなさい。