こんばんは~
今日は曇り時々小雨の福岡です。
三月になりましたね。
三寒四温。少しづつ暖かくなってくるのでしょうね~。
早くぬくぬくの春になるといいな~。
さて。
最近、しぐれ、ちょこちょこ水を飲んでいるな~。飲む量ちょっと増えているような気がするな~。ちっちの量ふえたかな~?
と思ってたのもあって、薬もなくなったので、昨日受診してきました。
体重は1/30に受診したのが31.25キロだったのが、昨日、30.9キロ。
ちょっと減りました。
エコー検査と血液検査をしてもらいました。
エコーは、大きな病変はありませんでした。腸の拡張はいわれましたが、もうこれはずっと大腸炎を患っているので仕方がないもの。
血液検査では、尿素窒素が32.0(正常値9.2~29.2)クレアチニン値0.7(正常値0.4~1.4)リパーゼ709(正常160以下)
リパーゼは高いですが、これは数日前におなかをこわしたのもあるし、腸の炎症からきている可能性が大きいです。
尿素窒素が高いことがが腎臓の機能低下を表している。でもクレアチニン値が正常なので薬で対応するまではない。今は、しぐれが飲みたいだけお水を飲ませて、塩分のあるものは控えるようにしてあげてくださいとのことでした。
体の毒素を排泄するのに、たくさんの水分が必要になってきているのでしょうね。
糖尿病でも多飲多尿はありますが、血糖値は正常値でしたよ。ほかの病気の可能性もデータからは薄い。
老化というのが一番大きいのかな。
また来月受診して、血液検査してもらって状況を見ていこうと思います。
腎臓が悪くなってきて心配っていうのもありますが・・・今すぐ命に係わる大きな病気でなくてよかったというのと、老化で症状がいろいろ出てくる、こういう年齢まで生きてこられたというのを喜びたいと思います。

しぐれ「ごはんまだ?」
食欲は満点です。
食事の内容とかで見直しできることはないか、また本とかネットでみてみようと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
上のしぐれの写真・・・寝ころんでぱちぱち撮ってたら・・・

お~じろに靴下くいつかれてました。穴が開く~~!!かんべんして~

しぐれ「ほんじゃ、また~!」

今日は曇り時々小雨の福岡です。
三月になりましたね。
三寒四温。少しづつ暖かくなってくるのでしょうね~。
早くぬくぬくの春になるといいな~。
さて。
最近、しぐれ、ちょこちょこ水を飲んでいるな~。飲む量ちょっと増えているような気がするな~。ちっちの量ふえたかな~?
と思ってたのもあって、薬もなくなったので、昨日受診してきました。
体重は1/30に受診したのが31.25キロだったのが、昨日、30.9キロ。
ちょっと減りました。
エコー検査と血液検査をしてもらいました。
エコーは、大きな病変はありませんでした。腸の拡張はいわれましたが、もうこれはずっと大腸炎を患っているので仕方がないもの。
血液検査では、尿素窒素が32.0(正常値9.2~29.2)クレアチニン値0.7(正常値0.4~1.4)リパーゼ709(正常160以下)
リパーゼは高いですが、これは数日前におなかをこわしたのもあるし、腸の炎症からきている可能性が大きいです。
尿素窒素が高いことがが腎臓の機能低下を表している。でもクレアチニン値が正常なので薬で対応するまではない。今は、しぐれが飲みたいだけお水を飲ませて、塩分のあるものは控えるようにしてあげてくださいとのことでした。
体の毒素を排泄するのに、たくさんの水分が必要になってきているのでしょうね。
糖尿病でも多飲多尿はありますが、血糖値は正常値でしたよ。ほかの病気の可能性もデータからは薄い。
老化というのが一番大きいのかな。
また来月受診して、血液検査してもらって状況を見ていこうと思います。
腎臓が悪くなってきて心配っていうのもありますが・・・今すぐ命に係わる大きな病気でなくてよかったというのと、老化で症状がいろいろ出てくる、こういう年齢まで生きてこられたというのを喜びたいと思います。

しぐれ「ごはんまだ?」
食欲は満点です。
食事の内容とかで見直しできることはないか、また本とかネットでみてみようと思います。


上のしぐれの写真・・・寝ころんでぱちぱち撮ってたら・・・

お~じろに靴下くいつかれてました。穴が開く~~!!かんべんして~

しぐれ「ほんじゃ、また~!」
水分系には 人だと うり科の植物が効くんですけど...
どうなんでしょう。
胡瓜や 瓜 スイカとか。
でも 夏の植物なんで、今パクパク食べたら 冷えそうですよね
食欲があるのが なによりです
しぐれchan~~水分豊富な果物==夏じゃないから柑橘で嫌いじゃなければ『ミカン』を、もう季節的に終わりで人間にとっては美味でなくても,ミネラル+水分は良質なので、是非、お試しくださいね♪~♪♪
おじろ君~~元気元気は良いね♪♪♪~~
☆P~~
水分補給には、やはりスイカとか~
まだ早いですね(^^;
今なら柑橘系がいいのかな。
人間だったらビールもありだけど
わんこには、だめですね。。。
老廃物が溜まると人でもむくんだりしますものね。
上手に排泄できますように!
Oちゃんは甘えっ子ちゃんですね~*^^*
自分の方を見てほしいのかしら。可愛いっ♪
しぐれ様の「ごはん、まだ?」の写真がとてもかわいくて、抱きしめたくなりました!(迷惑な!笑)
我が家のルナも腎臓が悪くなり水を何時もより多くのむようになりました。
獣医さんのところでたんぱく質の少ないフードとかに変えたりしました。
食欲はお空に行くまでバッチリありました。
しぐれ君、愛おしいです。ゆっくり歳をとって欲しいものです。
ごん太も一時尿比重が低い時は水分をたくさん飲ませてくださいと言われました。
シニアになると色々出てきますね
食欲があるのは嬉しいことですね♪
人間と同じように動物も年をとるといろいろあるのね。
しぐれさんもリンもゆっくりゆっくり進もうねぇ~
食欲があるっていいねっ!
お~じろうくんはやきもちやいてるのかな~
人間もそうですが、高齢になるにつれて色々な機能が衰えて来ますね…
ラフィーは今年9歳になりましたが、段々体力が劣ってきているなぁと感じます(´・ω・`)
しぐれくん、お薬飲むほどではなくて安心しました!
食欲あるのは嬉しいですね♪