植物工房 四季館だより

山野草・苔・多肉植物・植物のための手作り陶器鉢笠間のことなど綴ってます。

秋を彩る花々 … 3

2010年10月11日 | 












今日の笠間は、遠くの山々まで澄み渡り、気持ちのよい秋晴れでした。
空のブルーと白い雲が、眩しいくらいに鮮やかなコントラストを大空に描いています。

笠間の街では、『笠間焼フェア』とジャズライブ『BIG BAND PICNIC』が開催され、
正午から夜までビッグバンドジャズが響き渡りました。

さて、ブログの本題に。
今日は、朝の散歩中に、小さくてかわいらしい花を見つけました。
まるで小さなコンペートーのような小さな花は、水辺に群生して咲きます。

さっそく写真を撮り、家に帰ってから、この植物を調べてみると、
どうやら“秋の鰻掴み(アキノウナギツカミ)”という、
なんとも不思議な名前を持つ植物らしい‥。
名前の由来は、茎に逆目に刺がたくさん生えていて、
これを使うと鰻が簡単に掴める、ということからついた名前のようです。

私たちの回りには、実に多くの名も知らぬ植物があります。
普段気付かずに見過ごしている植物の中で、気に入ったものを見つけたり、
その詳細が分かったりするとうれしいものです。



植物工房 四季館

ブログランキング参加中です。ぜひクリックご協力お願いします。
     ↓ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村