こんばんは、M氏です。
先週は日曜に5頭が出走しましたので、回顧していきます。
まず中山1Rにトップブランドが田辺騎手で出走して、2番人気3着でした。
パドックでは緩さは相変わらずもキビキビと歩けており、仕上がりは良好でした。
レースでは出していき、先手を奪い、4角で手応えはありましたが、直線で押し出してからはジリジリと伸びるのが精一杯でした。
4角では勝てるかと思いましたが、手応えほど伸びずでしたね。どうも切れる脚がないですし、今の感じだと福島ダート1700とか合いそうですし、そろそろ決めてもらいたいですね。
次に中京2Rにブレイヴサウンドが古川騎手で出走して、4番人気9着でした。
パドックではややテンションが高めでしたが、仕上がりは普通でした。
レースでは中団から追走し、直線では特に伸びる事なく終わりました。
喉はやはり鳴っていたみたいですし、距離が長いのも影響しましたね。
距離短縮で変わり身を期待するしかないですが、喉が完治していないので、次も半信半疑というのが正直なところですね。
次に阪神7Rにエルズリーが松山騎手で出走して、5番人気7着でした。
パドックではこの馬としては落ち着いており、仕上がりは上々でした。
レースでは後方から追走も、いつもより手応えがあり、直線では外から伸びそうな感じも残り1ハロンの坂でぱったりと止まりました。
1200が長いというよりも坂がダメかもしれませんね。
なお山内厩舎解散に伴い、栗東の新規開業の吉岡厩舎に転厩となります。
次に中京9Rにホマレが山田騎手で出走して、8番人気10着でした。
パドックでは馬体がややふっくらしましたが、緩く、仕上がりは今ひとつでした。
レースでは大きく出遅れて、直線も意味不明のかなり大外に出して、伸び切れずでした。
何がしたいのか理解不能の騎乗でした、馬が弱いのもありますが、山田騎手には今後一切愛馬に関わってもらいたくないですね。
なお山内厩舎解散に伴い、栗東の新規開業の吉岡厩舎に転厩となります。
最後に中山9Rにバルンストックが石川騎手で出走して、7番人気8着でした。
パドックでは緩さはあるも、柔らかみがあり、仕上がりは水準くらいでした。
レースでは出していき、後続を離す逃げの手を打ちましたが、4角で一杯になり、大敗しています。
積極的な競馬をしましたが、厳しいペースを作り、なおかつタフな中山の2200は長かったみたいですね。
距離短縮で見直したいですね、パドックの雰囲気からもっとやれるはずですから。