goo blog サービス終了のお知らせ 

M氏の一口馬主のススメ

募集馬レビューのパイオニア、YouTube始めました。

【騎手変更で】イグナシオ 勝ちたい

2020-03-13 22:00:00 | 愛馬日記
こんばんは、M氏です。
今週はJRAの出走はなく、地方馬の出走のみですが、土曜船橋5Rにイグナシオが山本騎手で出走します。
前走はミシェル騎手が乗りましたが、最内枠で窮屈になり、仕掛けが遅くなり、2着でした。
今回は再度船橋ダート1200でメンバーはそれなりに揃った印象ですね。
2着続きにピリオドを打ち、上のクラスで通用するような走りを期待したいところではありますね。もう2着はいりません。

【重賞展望】金鯱賞

2020-03-13 21:00:00 | M氏の重賞展望
こんばんは、M氏です。
最後に今週で一番注目度と思われる金鯱賞の展望になります。
まず中京の馬場ですが、ファルコンSで記載した通りに大量の雨の影響で馬場が荒れていましたし、中京特有のトリッキーな重い芝だと思われます。
そのあたりを考慮しての印は下記になります。

◎サートゥルナーリア
◯ラストドラフト
▲ギベオン
△ダイワギャグニー


まず◎サートゥルナーリアですが、3歳馬にして有馬記念2着と世代屈指の実力馬であり、スターホースです。
その始動戦となり、ダントツの1番人気が予想されますし、注目度もダントツです。
目標は次走のGI(香港or大阪杯)で仕上がりは甘いとは思いますが、タフな馬場は得意ですし、このメンバーで取りこぼしは考えづらいですね。


◯ラストドラフトはノヴェリスト産駒らしい重い芝向きの馬で今年の飛躍が期待される馬です。
3歳春は精彩を欠きましたが、成長して走りが安定してきましたし、サートゥルナーリア相手にどれくらいやれるか?楽しみです。


▲ギベオンですが、近走は不利があったり、条件が合わないレースを使ったりと不完全燃焼のレースが続いています。
中京で重賞勝ちしているようにこの条件での変わり身を期待したいですし、もっとやれる馬です。


△ダイワギャグニーは左回り巧者というか右回りが苦手な馬です。前走の白富士Sは58キロが厳しかったのか、不可解な敗戦ではありました。
今回は少頭数で得意のスローの先行策が打てれば通用する能力はありますが、後は初の中京がどうか?ですね、軽い芝向きですからね。

【重賞展望】フィリーズレビュー

2020-03-13 19:00:00 | M氏の重賞展望
こんばんは、M氏です。
次は日曜阪神で行われますフィリーズレビューです。
先週の阪神の馬場状態は日曜は雨の影響で稍重でしたが、時計は出ており、前が止まりにくく、内が伸びる馬場で阪神としては軽い馬場状態ですね。
このあたりを考慮しての印は下記になります。

◎アヌラーダプラ
◯ヤマカツマーメイド
▲マテンロウディーバ
△カリオストロ
△フェアレストアイル


まず◎アヌラーダプラは新馬戦、1勝クラスの勝ち方がインパクトと強く、かなりのポテンシャルを秘めています。
前走のフェアリーSは道中掛かってしまい、それが影響して伸び切れませんでした。
そういう気性から1400へ短縮はプラスですし、後は自分との戦いだけでしょう。


◯ヤマカツマーメイドは阪神JF5着、ファンタジーS4着と実績は上位です。
しぶとさがあり、重い芝に適性がありますし、いかにも阪神芝1400は向きそうなタイプですし、当然上位候補ですね。


▲マテンロウディーバはデビューして、2戦共に好走しており、小柄ながらディープ産駒らしい運動神経を持っている馬です。
それ故に阪神芝1400でタフなレースになると不安ではありますが、ポテンシャルの高さに期待したいですね。


△カリオステロはりんどう賞は崩れましたが、スムーズに先行するとなかなか止まりません。
前走の千両賞は前が有利な馬場ではありましたが、上がりもまとめており、快勝ですし、スムーズに先行出来れば、楽しみです。


△フェアレストアイルは運動神経の良さとバネがあり、良くなるのはまだ先だと思いますが、高い資質を秘めており、いきなり重賞で通用しても不思議はありませんね。


【重賞展望】中山牝馬S

2020-03-13 16:00:00 | M氏の重賞展望
こんにちは、M氏です。
次は土曜中山で行われます中山牝馬Sの展望になります。
まず先週の中山の馬場は日曜は雨の影響で重かったですが、本質的には時計は出ますし、良好な状態ですね。ただ日曜の雨で馬場にどうダメージが残ったか次第でしょう。
そのあたりを考慮しての印は下記になります。

◎ウラヌスチャーム
◯エスポワール
▲フェアリーポルカ
△コントラチェック
△レイホーロマンス


まず◎ウラヌスチャームですが、近走は芝中長距離を使われており、精彩を欠いています。
ただ昨年度の2着馬ですし、元々は末脚に定評のある馬、復活するならこの舞台でしょう。この条件のスペシャリストの横山騎手に乗り替わりも魅力的です。


◯エスポワールは秋華賞こそ崩れましたが、それ以外は常に好走しており、安定した馬です。
前走のターコイズSは道中で出入りがある展開も2着と一番強いレースをしています。距離延長も問題はありません。


▲フェアリーポルカは阪神、中山で好走が目立つ重い芝向きでスタミナがあります。愛知杯もタフな馬場で4着してますし、スタミナが生きる展開になれば、好走出来るでしょう。


△コントラチェックはターコイズSはハイペースで逃げるも、後続を突き放す圧勝でした。中山巧者でこの条件もフラワーCを圧勝しており、中山では別馬のように走ります。ただ脆さも同居しており、人気でマークされる形でどうか?ですね。


△レイホーロマンスは愛知杯3着、小倉大賞典4着と得意の小倉とは言え、復調気配を感じます。51キロと実力よりもハンデに恵まれましたし、後は展開が向くか?だけですね。

【重賞展望】ファルコンS

2020-03-13 12:00:00 | M氏の重賞展望
こんにちは、M氏です。
告知した通りに今週より平日重賞展望を復活させます。印形式で展望しますが、枠順、馬場状態、気配などの情報を含まない展望となります。
能力、適性条件、先週までの馬場情報を考慮しての展望になりますが、これが当日の最終的な予想ではないという事は、ご理解ご了承願います。

では最初は土曜中京で行われますファルコンSです。
まず先週の中京の芝の状態ですが、大量の雨の影響もあり、不良馬場で時計はかなりかかっていましたし、その影響もあり、馬場もかなり荒れてしまいました。
その事から重い芝になると想定させますし、馬場適性の得手不得手が出ると予想されます。
それを踏まえた上での印は下記になります。

◎トリプルエース
◯ビアンフェ
▲ラウダシオン
△ゼンノジャスタ
△エグレムニ


まず◎トリプルエースですが、shamardal産駒でライトオンキュー、エイシンエルヴィンに代表されるように重い芝に適性があり、同馬も小倉2歳Sで重馬場をこなしているように初の中京になりますが、向くように思われます。
前走の朝日杯はハイペースでスタミナ切れで本質的に1600は長いので、距離短縮はプラスですので、巻き返しが期待出来るでしょう。


◯ビアンフェはキズナ産駒ですが、母父サクラバクシンオーが強く出ており、短距離馬です。
朝日杯FSはレコード決着のハイペースを逃げましたが、7着と頑張っています。
距離短縮は歓迎ですし、重い芝適性もありますが、オーバーペースになると今の中京ではスタミナ切れする可能性はあります。


▲ラウダシオンは前走クロッカスSは逃げての快勝で脚質に幅があります。小倉2歳Sで重馬場はこなしていますが、本質的には軽い芝向きな印象が強く、中京替わりが歓迎とは思いませんが、能力はこの中で上位ではあります。


△ゼンノジャスタは重馬場の中京芝1400で新馬勝ちしており、中京替わりは歓迎です。
東京でも好走しているように左回り巧者の印象が強く、相手は強くなりますが、一角崩しもありそうです。もちろん福永騎手への乗り替わりも強調材料です。


△エグレムニは先行力があり、しぶとく相手なりに走れるタイプです。本質的には1200がベストかなと思いますが、ペースが落ち着くようなら食い込む余地はありそうです。


にほんブログ村ブログパーツ

PVアクセスランキング にほんブログ村