~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

預言カフェ 再び・・とロシア料理

2015-10-23 00:02:43 | おススメ スポット

です。

今週の火曜日のことですが、またまた(笑)高田馬場にある預言カフェへ行ってきました。

今回も引率兼ねて 4人で行ってきました~。

興味のある方、多いんですよね。 生徒さん達と話しているときによく話題になるの。

そして、「行きたーい!」と言う方がいらっしゃると、「じゃあ行きましょう」となり、今回で4回目です。

夫と二人で行ったこともあるので、5回目か6回目ですな(^^ゞ ベテランです。

でもね、別に引率だけで行っているのではないんですよ。私も行きたくて行ってるの。

預言カフェ大好きだもの 

いつもその時その時の状況にあまりにもぴったりな預言をいただき、癒され、勇気をもらいます。

 

今回も、高田馬場駅の戸山口に11:40待ち合わせ。

預言カフェまでは歩いて5分もかかりません。

お店の前にはもう15人以上並んでいました。凄いねー あやかりたい(笑)

12時になると お店のお姉さんが予約ノートを持ってきてくれます。

そのノートに名前を書くと、何時からカフェに入れるか?の時間がわかります。

今回は14:15でした。 お店のOpenは14時なんです。

 

ノートに名前を書いたら一旦解散。 ランチタイムです。

さてさて。右も左もわからない高田馬場。

一応引率者ですから、お店、探してみました。

皆さんの食べられないものを引き算していくと、なかなかお店が限られていきます。

全員一致でOKが出たのが、ロシア料理でした。

メインの改札側の駅前にあるロシア料理。チャイカさんです。

私、ボルシチはどこかで一度くらい食べたことあるけれど、ロシア料理店に入るのは初めてでした。

今回は一番人気の『トロイカセット』にしましたよ。

ボルシチ・ピロシキ・ミニサラダ・つぼ焼き・ロシアンティーorコーヒー のセット。1,200円。

 

ボルシチ。想像以上に濃厚と言うかこってりしているのね。でもサワークリームの酸味が効いてるのでしつこくない。

ピロシキは写真撮り忘れて、かぶりついてしまった。

あんまり調味料で味付けがしていないところが良かった。もちろん味はついてますが、素材の味がいきてて美味しかったです。
こちらも割とこってり。

つぼ焼き。

始めて食べたけど、これもまた濃厚なのねー。濃い~シチューみたいな感じかな。 とても美味しかったです。

私、名前が名前だけに・・・貝の焼いたのかと思ってたのよ本気で・・・。 (さざえのつぼ焼きか)

コーヒー党の私ですが、後で飲むのでここではロシアンティーにしました。これも美味♪

お店の外観はこんな感じです。

ロシア料理、はじめてまともに食べたけど、美味しかったー。

全てのお料理にタマネギが入っているのは最初から承知の上だったので、タマネギ食べられない私は美味しく食べられるか心配でした。

でも大丈夫だった  

見えるとテンション下がるので、老眼鏡わざとかけずに食べた(笑) そうすれば、何食べてるかよくみえないから

たまには老眼もいい事あるね。

4人で食べて喋っていたら、あっという間に時間が経ち、「待ったなー」と言う感覚無しで、14:15になりました。

 

預言カフェでコーヒーをオーダー。いつも「預言カフェブレンド」一点張りだったので、違うコーヒーをはじめて頼んでみました。

美味しいのだけど、ソワソワと気が散って、あんまり味わえないですよね。

預言は、私が一番大好きなシスター? 預言者?の方がテーブルに来てくださって嬉しかった。

あ、一応言っておきますが、シスターの恰好はしていません。普通の恰好です。

いつも通り、受け取る言葉はとても優しくて、心地よいものでした。

レコーダーに向かって、約3分ほど 一気にお話してくださいます。

今回初めて経験したのは、預言者の方に 景色が浮かぶと言われたことでした。

詳細は伏せますが、すごく今の自分にシンクロすることでした。

 

もっと驚いたのは、一緒に行ったSさんの預言。

「色のついた何か四角いものが見える」「それぞれの人の色を見つけていってあげて」的なことを言われていて、みんな驚いて顔を見合わせてしまいました。

私以外の3人は、当校でオーラソーマ®のコースを受講してくださっている方達で、その中でもSさんはもうずっと色んなコースを受けて、プラクティショナー登録も済ませていて、そろそろアウトプットする時期だねと、少しずつ動き出していたところでした。

預言者の方がテーブルを去った後の私達の会話。。。

「誰かオーラソーマのペンダントとかつけてたっけ?」 

「いやいや。ペンダントもジュエリーもプレスも・・・誰も何もつけてない!」

「す・・・凄いね

 

皆さんそれぞれ、帰宅してから3回ずつくらい預言を聞きなおしたみたいです。

私もまた、約3分の預言に、自分がこれからどう動いていけばいいのか?を見極めていくための、心強いメッセージをいただきました

・・・・私はちゃんと大いなるものに愛されている。守られている。大丈夫。。・・・・・・そんな安心した気持ちになります。

あとは、繰り返し聞くと、自分を勇気づける訓練になるね(^_-)-☆

何度行っても、行って良かったなと思える場所です。

 

半年後くらいなら・・・また引率してもいいよー

~フ~

SilentColor

【Level1】 

月曜クラス   11/2,9,16,30,12/7,14 (募集中) 
※近日中に2016年のスケジュールアップします

【Level2】
日曜クラス  11/15,22,29,12/13,20,27 (決定) 

【Level3】 
土曜クラス  10/24,31,11/7,14,28,12/5 (決定) 

オーラソーマとカバラの72天使 パート1 
平日連続クラス  12/15,16,17,18 (募集中) 

オーラソーマとカバラの72天使 パート2
火曜クラス              11/10,17,12/1 (決定)

 

==1dayの体験や講座ご案内==  

  B113 大天使カシエル 勉強会(探求会)    

★日時  【平日】10/27(火)12-14時 残席1  【休日】11/8(日) 10-12時  残席3

★参加費  2,500円 (税込)   ★場所 SilentColor馬車道教室  ★ナビゲーター 木村 ふさ美 

★参加条件  無し。どなたでも参加できます   

新しく誕生したB113、大天使カシエルを探求する会です。 マイク氏のメッセージをベースにしたり、実際に塗って感じてみたり・・・。
ナビゲーターの私からも色んな視野から感じたことをお伝えしますが、みんなが感じたことを分かち合い、癒され、113番のボトルの理解を深めていく2時間にしたいと思っています。
他校の探求会に既に参加された方にもいらしていただけたら、更に面白いシェアタイムになりそうですので是非(^o^)丿

詳細は こちら のブログにて 

 

 オルゴナイトを作ろう! ワークショップ    

★日時  【休日】11/1(日) 10:30-13:30  満員御礼。リクエストいただければ再開催検討いたします。

★参加費  6,000円 (税込・材料費込)   ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 はる いずみ先生(木村同席します)  

★参加条件  無し。どなたでも大歓迎\(^o^)/   

こちらもリクエストいただき、再開催です。今回は 円錐形+チビオルゴナイト2-3個です。 

今、大人気のオルゴナイトを自分で作るワークショップです。
材料はこちらで準備しますが、中に入れたいものをご持参いただくと、益々オリジナルのオルゴナイトが出来ると思います。
オルゴンエネルギーを放ち、エネルギーを循環させると言われているオルゴナイト。
大小合わせて複数個作れる予定です。 

詳細はこちらのブログ 

 

 色の言語   ※OGED対応

★日時  11/18(水) 10-17時  

★参加費  12,000円 (税込)   ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 木村ふさ美 

★参加条件  無し。どなたでも大歓迎(^.^)/~~~

オーラソーマの基本色14色のメッセージをシンプルにお伝えしていく、初の1dayです。
新しいレベル1のテキストと、3月に受講したマイク氏のコースで教えていただいた内容をベースに、お伝えします。
色の言語を覚えるのではなく、理解する・・・。 
受けてくださった方達がすぐにそれぞれの場所で活かせるような、地に足のついた内容にしていく予定です。
もう一度、原点に帰って、シンプルな色の言語に触れてください(^o^)丿

 詳細は こちら のブログにて

 

九星気学  入門講座  

★日時 【休日】11/23(祝)    12:00-16:00     満員御礼。なんとかあと一人なら入れるかもしれないのでお問い合わせを♪

★参加費 13,500円   ★場所 SilentColor馬車道教室   ★講師 色映 みほ先生 (木村同席します)  

★参加条件 無し、どなたでも参加いただけます。  

リクエストいただき、再度開催! 入門講座はおそらくこれが最後です! 

幸せや運を、祈ったり待ったりするのではなく、自分から取りに行く。それが気学です。
自分の星を知り、吉方を知り、意識的に行動して自分の人生の流れを掴む。
今年をそんな積極的な年にしたい方は是非 受けて見てくださいね♪   

★年明け、2016年の1/17(日)と1/19(火)に、2016年の運勢講座を開催します。2016年の運勢を気学的視点から、みほ先生に教えていただきます。運勢講座に興味のある方は、こちらの入門講座を受けておいていただいたほうが、何倍も楽しくなります。

  

 ネーミング・オブ・ザ・ボトル Vol1    ※OGED対応 

★日時  11/26(木) 10-17時 

★参加費  12,000円 (税込)   ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 木村 ふさ美  

★参加条件    オーラソーマLevel1修了 (72天使のパート1終了のみでもOK)  

リクエストをいただき、約2年半ぶりに開催いたします! 2011年の秋、イギリスで一度だけ開催された、マイク氏のネーミング・オブ・ザ・ボトルを受講しました。そのコースでマイク氏からシェアしていただいた内容をベースに、ボトルを厳選してお伝えします。
最後に参加者の皆さまのリクエストボトルを一本ずつ、お伝えしていく予定です。
ボトルのネーミング、面白いですよね♪ きっと新たな気づきが沢山受け取れると思います。
 

詳細は 近日中にブログアップいたします。 

 

 ~カウンセリングコミュニケーション~人間関係やコンサルテーションを楽にする秘訣  

★日時  【平日】11/24(火) 10-17時 

★参加費 4,500円   ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 アリ 真弓先生 (木村同席します) 

★参加条件 無し、どなたでも参加いただけます。(コミュニケーションに興味がある方ならどなたでも大歓迎) 

オーラソーマ(R)とカウンセリングをお仕事にされて、沢山のクライアントさんと向き合ってきた真弓さんの初講座です。
相手の気持ちを安心させ、信頼関係を作り、本音を引き出していくヒントを、教えていただきましょう。
それは、オーラソーマのコンサルテーションはもちろんのこと、仕事・家族・恋愛・・・・どの場面でも応用できるはずです。
今までのコミュニケーションとは違う、カウンセリングコミュニケーション・・・その新しいアプローチを知るチャンスですよ
 

詳細は こちらのブログにて

 

 キラリンさんのレジンアクセサリーワークショップ    

★日時  12/19(土) 残席1  12/23(祝) 残席3  どちらも10-13時 

★参加費  4,000円 (税込・材料費込)   ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 伊藤キラリン 先生(木村同席します) 

★参加条件  無し。どなたでも大歓迎\(^o^)/     

オーラソーマ®男子でデザイナーでもある、癒しクリエイター、キラリンさんのワークショップ開催です。
今大流行のレジンアクセサリー。 アクセサリー自体も、中に入れるパーツ類も、沢山の中から選べるので、世界に一つだけのスペシャルオリジナルアクセサリーが作れます。 キラリンさんの手厚いサポート付きです。
当日持ち帰りOK。 パーツの持ち込みもOKです。
芸術の秋(^^♪ 遊び心MAXでいらしてください♪
 

詳細は こちらのブログ

 

 

 


シンガポール シーフード リパブリック 

2015-09-13 23:35:53 | おススメ スポット

です。

本日は写真メインに食いしん坊バンザイ記事を。

人が食べた食事なんて興味ない方も多いと思いますが、このレストランに行ってみたいなーと思っている方や、元々の食いしん坊さん達の参考になれば嬉しいと思い、アップさせていただきます~。

少し前に、お友達から「美味しいよー」と聞いてて、気になっていたお店、シンガポール シーフード リパブリック の品川店でディナーしてきました

このチリクラブを食べてみたくて(^^ゞ

先週末までファスティングの回復期間だったので、ファスティング明けの初週末、なんか美味しいもの食べたいよねと言うことで(こじつけです・・・ハイ)、夫とわざわざ多摩川を超えて、品川へ。。

品川駅から歩いて2-3分なので、便利です。

外観。

  

この一角だけは日本ぽくないの。一瞬、海外旅行先のディナーに来たみたいな、幸せな錯覚が出来ました

店内、スタイリッシュです。天井が高いところも、日本のレストランっぽくなくて良かった。

はじめての来店だったので、とりあえずコースにしてみました。一人4,800円だったかな。飲み物別です。

 

前菜三種

柔らか蒸し鶏のジンジャーソース♪  サーモンパパイヤのニョニャタルタル葉包スタイル♪ クラゲのスパイシーソース♪

    

どのお料理も美味しかったですよー。辛いの苦手な方は要注意。 パクチーもついてますが、嫌いな方は簡単に取り出せますよ。

私は蒸し鶏があまり得意ではありませんが、鶏肉独特の臭みが全くなくて、美味しくいただけました

ただひとつ残念なことがありました。

ネットで予約時に、タマネギが食べられないことを伝えてあったのに、前菜達には山盛りのタマネギが

一品だけはあまりにも沢山入っていたので、作りなおしていただきました。

お店側から 「何か苦手な食材があればご記入ください」とHPに書いてあるのに・・・・記入したのに忘れらていると言うのは、ちょっと興ざめしました。 スタッフの男性の対応もイマイチでした

でもまぁせっかく美味しいもの食べに来たのだから、楽しく食べないともったいないよねと、すぐに気分もアップ

次は、SSRセレクション2品。

広東白菜の強火炒め ベーコンチップ添え♪  稚車海老と龍眼の唐辛子炒め♪

  

広東白菜って青梗菜のことなのね。  龍眼ってライチのことなのね。知らなかったけど、妙に納得

こちらは基本中華料理ですが、パクチー乗っていたり、微妙にアジアンな香りがして、中華とは一味違う感じでした。ソースが美味しい!

 

次はメインのマッドクラブ。

チリクラブ&揚げバンズ♪ とエプロン

  

蟹肉と言うよりは、このソースを楽しむ感じですね。 甘みもあるけど結構辛い 奥行きのある味でした。

食べているときに、殻のかけらが口に入ってきちゃうので、ちと食べづらい。

手もベタベタになるし、はじめてのデートとかには向かない食べ物かもね  

これ、一度食べるとまた行きたくなる味ですね。後を引くと言うか。

揚げバンズがすっごく美味しくて、このパンにソースをつけて食べるのが、とっても美味しかったー。辛いのも軽減される感じ。

他にも、ブラックペッパーだとかカレーだとか、色んなソースがあるんです。

今日は始めてだったので、一番人気のチリにしてみて正解! 周りの方達もみんなチリクラブ食べてたな。

でも次回は別のソースに挑戦したいなー

 

〆の海鮮炒飯♪  まずはシンプルに炒飯食べてからの、チリソース乗せ

   

全然違うお味になるので、2度楽しめました。

最後はデザート。 カボチャとメープルジェラートのボボチャチャ♪ ん?ボボチャチャってなんだろ?

秋の味覚の素材の味がいきていて、洋菓子と和菓子の中間みたいな感じで、季節感あって美味しかった! 別腹でペロリ。

もうお腹いっぱい。

お料理も全部美味しい上に、ちょっとした旅行気分が味わえて、大満足でした。

コップの色がマゼンタって言うのも珍しいね。

帰りの電車は夫婦で爆睡

美味しいご飯で充電したので、また明日から 元気にまいりましょう

銀座店はブュッフェ形式だとか・・・。そちらも行ってみたくなりました。 誰か一緒に行く人いる?? (^.^)/~~~

~フ~

【Level1】 
休日クラス  10/11,12,18,11/3,21,12/6 (募集中)
木曜クラス  10/15,22,29,11/12,19,12/3 (募集中) ※一部日程変更しました。
月曜クラス   11/9,16,30,12/7,14,21 (募集中)
 

【Level2】
日曜クラス  11/15,22,29,12/13,20,27 (決定) 

【Level3】 
土曜クラス  10/24,31,11/7,14,28,12/5 (決定) 

オーラソーマとカバラの72天使 パート1 
休日連続クラス 9/19,20,22,23  (募集中)
水曜クラス       9/30,10/14,21,28 (募集中)
平日連続クラス  12/15,16,17,18 (募集中) 

オーラソーマとカバラの72天使 パート2
平日休日混合クラス  10/2,4,10 (決定)
火曜クラス              11/10,17,12/1 (決定)

 

==1dayの体験や講座ご案内== 

 

 恋愛・結婚と仕事のための 気学&カラー&アロマ  

★日時 【休日】9/21(祝)    12:00-16:30   

★参加費 14,000円   ★場所 SilentColor馬車道教室   ★講師 色映 みほ先生 (木村同席します) 

★参加条件 無し、どなたでも参加いただけます。(気学はじめての方には、ほんの少し予習をしていただきます) 

みほ先生のスキルを活かして、気学をベースにカラー&アロマを使って、総合的な運気アップを目指すための講座です。
とても具体的で実践しやすい内容です。
講義だけでなく、精油を使った恋愛運や仕事運アップのためのルームスプレーやフレグランスも作りますよ!
お土産付きです!。
講義と制作の両方がバランス良く楽しめます。 毎日の生活にハリが出来そうですね(^_-)-☆
 

詳細は こちらのブログにて

 

 キラリンさんのレジンアクセサリーワークショップ   

★日時  【休日】10/3(土) 10-13時 

★参加費  4,000円 (税込・材料費込)   ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 伊藤キラリン 先生(木村同席します)

★参加条件  無し。どなたでも大歓迎\(^o^)/    

オーラソーマ®男子でデザイナーでもある、癒しクリエイター、キラリンさんのワークショップ開催です。
今大流行のレジンアクセサリー。 アクセサリー自体も、中に入れるパーツ類も、沢山の中から選べるので、世界に一つだけのスペシャルオリジナルアクセサリーが作れます。 キラリンさんの手厚いサポート付きです。
当日持ち帰りOK。 パーツの持ち込みもOKです。
芸術の秋(^^♪ 遊び心MAXでいらしてください♪

詳細は こちらのブログ

 

  コンサルテーションを もう一度学ぼう!   ※OGED対応 

★日時  【平日】10/13(火) 【休日】9/26(土),10/17(土) 全て10-17時

★参加費  12,000円 (税込)   ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 木村 ふさ美 

★参加条件  オーラソーマLevel1修了 (72天使のパート1終了のみでもOK)   

コンサルテーションを基本的なことからもう一度学んでみませんか。
4本の選ばれたボトル達を見ていく楽しさや奥深さ・・・その歓びを再び\(^o^)/  
Level1の内容+マイクブース氏のエッセンシャルコースのシェア+時を通してのカラーコード+講師、木村の14年のコンサルテーション経験 を融合して、お伝えしていきます。
コンサルテーションするの、自信無くて少しこわくなっちゃった(*_*; なんていう方にこそ参加していただきたいです。

詳細は こちら のブログにて

 

 

 オルゴナイトを作ろう! ワークショップ   

 

★日時  【休日】11/1(日) 10:30-13:30

 

★参加費  6,000円 (税込・材料費込)   ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 はる いずみ先生(木村同席します) 

 

★参加条件  無し。どなたでも大歓迎\(^o^)/    

 

 

 

こちらもリクエストいただき、再開催です。今回は 円錐形+チビオルゴナイト2-3個です。

 

今、大人気のオルゴナイトを自分で作るワークショップです。
材料はこちらで準備しますが、中に入れたいものをご持参いただくと、益々オリジナルのオルゴナイトが出来ると思います。
オルゴンエネルギーを放ち、エネルギーを循環させると言われているオルゴナイト。
大小合わせて複数個作れる予定です。

 

詳細はこちらのブログ

 

 

 

九星気学  入門講座 

 

★日時 【休日】11/23(祝)    12:00-16:00    

 

★参加費 13,500円   ★場所 SilentColor馬車道教室   ★講師 色映 みほ先生 (木村同席します) 

 

★参加条件 無し、どなたでも参加いただけます。 

 

リクエストいただき、再度開催! 入門講座はおそらくこれが最後です!

 

幸せや運を、祈ったり待ったりするのではなく、自分から取りに行く。それが気学です。
自分の星を知り、吉方を知り、意識的に行動して自分の人生の流れを掴む。
今年をそんな積極的な年にしたい方は是非 受けて見てくださいね♪  

 

★年明け、2016年の1/17(日)と1/19(火)に、2016年の運勢講座を開催します。2016年の運勢を気学的視点から、みほ先生に教えていただきます。運勢講座に興味のある方は、こちらの入門講座を受けておいていただいたほうが、何倍も楽しくなります。

 

 

 ネーミング・オブ・ザ・ボトル Vol1    ※OGED対応 

★日時  11/26(木) 10-17時 

★参加費  12,000円 (税込)   ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 木村 ふさ美  

★参加条件    オーラソーマLevel1修了 (72天使のパート1終了のみでもOK)  

リクエストをいただき、約2年半ぶりに開催いたします! 2011年の秋、イギリスで一度だけ開催された、マイク氏のネーミング・オブ・ザ・ボトルを受講しました。そのコースでマイク氏からシェアしていただいた内容をベースに、ボトルを厳選してお伝えします。
最後に参加者の皆さまのリクエストボトルを一本ずつ、お伝えしていく予定です。
ボトルのネーミング、面白いですよね♪ きっと新たな気づきが沢山受け取れると思います。
 

詳細は 近日中にブログアップいたします。 

 

 ~カウンセリングコミュニケーション~人間関係やコンサルテーションを楽にする秘訣  

★日時  【平日】11/24(火) 10-17時 

★参加費 4,500円   ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 アリ 真弓先生 (木村同席します) 

★参加条件 無し、どなたでも参加いただけます。(コミュニケーションに興味がある方ならどなたでも大歓迎) 

オーラソーマ(R)とカウンセリングをお仕事にされて、沢山のクライアントさんと向き合ってきた真弓さんの初講座です。
相手の気持ちを安心させ、信頼関係を作り、本音を引き出していくヒントを、教えていただきましょう。
それは、オーラソーマのコンサルテーションはもちろんのこと、仕事・家族・恋愛・・・・どの場面でも応用できるはずです。
今までのコミュニケーションとは違う、カウンセリングコミュニケーション・・・その新しいアプローチを知るチャンスですよ
 

詳細は こちらのブログにて

 

 

 

 

 

 


コメダ珈琲

2015-08-27 00:30:59 | おススメ スポット

です。

急に涼しくなっちゃって、嬉しいような寂しいような・・・。あんなに暑いのが嫌だったのに、涼しくなると恋しくなる・・・。

人間って複雑ですね~

少し前になりますが、コメダ珈琲に初めて行ってきました!

 

吉方取りを兼ねて

夫と私は歳の差9歳。(私が上です)なので、九星気学では同じ星なのです。八白土星。

だから吉方取りも一緒に行きやすいのでーす

その日の吉方の方角にあるお店を調べていたら、コメダ珈琲があり、興味津津だったので即決。

吉方取りは、火と水の気を取って気を立ち上げるので、温かい飲み物が一番手っとり早い訳です。

なのでまずは珈琲から。

写真の後ろ側に写っている、豆菓子。ほんの少しなんだけどこれがとっても美味しくて、珈琲の味を引き立てます~♬

“オマケ”に弱いのね

店内も明るくて清潔で、雰囲気良かったですよ~。

ランチも兼ねていきました。

二人で、ホットドックと味噌カツサンドを注文しました。

私達食いしん坊夫婦なので、ホットドックとサンドイッチで足りるかねー? 足りなかったら何か追加すればいいよね などと話しておりました。

ウェイトレスさんが持ってきた、ホットドックとカツサンドの迫力に唖然

デカッ

  

味噌カツサンドなんて 下駄かと思ったよ(笑)

このボリューム・・・さすがの私達でも、驚きました。

食べてみると、どちらもとても美味しい。 だいたいチェーン店で食べるホットドックとかサンドイッチってこの程度だよね・・・と言う想像ありますよね? それよりはるかに美味しかったですよ!!

カツサンドも、さすが名古屋のお店だけあって、お味噌がとても美味  
カツもサクサクで、こちらも見た目よりはかなりあっさりとしてました。見た目より軽いです。意外とイケちゃう軽さ。

パンもちゃんと美味しい。それもポイント高い。

ホットドックのソースも美味しい。

カツやソーセージはもちろんのこと、パンやソースがひとつひとつちゃんと美味しい、「手抜きしてない」感じが良かったです。

だから人気店なんでしょうね(^_-)-☆

これだけでもかなりポリューミーだったのに、コメダ珈琲に来たら、これだけは食べて帰りたい と言うものがまだありまして

そう。。お店の看板 シロノアール

モチのロン、頼みました。 でも小さいサイズにしたよ、さすがに。

サクサクのデニュッシュ生地、こちらは温かいの。その上にソフトクリーム。こちらは冷たい。

お好みでシロップかけて食べます。

ソフトクリームがデニッシュの熱で少しずつ溶けていくので、その瞬間瞬間の食感が変わっていく感じかな。

こちらも見た目よりはサラリとしてました。

美味しかったー\(^o^)/

結局シロノアールを頼んだおかげで、味噌カツサンドは完食ならず。

一番大きな真ん中のサンドを持ち帰りにしました。

持ち帰りたいと言うと、アルミホイルを持ってきてくれてね。、自分で包むのです。

しばらくたってから自宅で食べたけど、それでもまだ充分美味しかったです。

 

ほんとは、かき氷も美味しそうだったのよね。さすがに断念。もう季節的に終わっちゃったかな。

思い出しながら記事書いてたら、また行きたくなっちゃったなー。

他のメニューも食べてみたい。みんなのおススメも聞いてみたいな

コメダ珈琲のHPはこちらですよ。

ああ。美味しいものを戴くのは楽しいなー。人間に生まれて、豊かな国に生まれて・・・感謝です。

~フ~

SilentColor

 生徒さん大募集中\(^o^)/  

【Level1】 近日中にスケジュール更新します!

休日クラス  9/5,12,13,26,17,10/4

オーラソーマとカバラの72天使 パート1

水曜クラス  8/26,9/2,9,16
休日連続クラス 9/19,20,22,23 →日程変更しました

オーラソーマとカバラの72天使 パート2

平日休日混合クラス  10/2,4,10 →日程変更しました

 

==1dayの体験や講座ご案内== 

  豊かさ(金運)と健康のための 気学&カラー&アロマ 

 【休日】8/30(日)    12:00-16:30  満員御礼  ※両日とも内容は同じです。

★参加費 14,000円   ★場所 SilentColor馬車道教室   ★講師 色映 みほ先生 (木村同席します)

★参加条件 無し、どなたでも参加いただけます。(気学はじめての方には、ほんの少し予習をしていただきます)

みほ先生のスキルを活かして、気学をベースにカラー&アロマを使って、総合的な運気アップを目指すための講座です。
とても具体的で実践しやすい内容です。
講義だけでなく、精油を使った金運や健康運アップのためのルームスプレーやバスソルトも作りますよ!
お土産付きです!。
講義と制作の両方がバランス良く楽しめます。 毎日の生活にハリが出来そうですね(^_-)-☆

詳細は こちら のブログにて

 

 ~カウンセリングコミュニケーション~人間関係やコンサルテーションを楽にする秘訣 

★日時 【平日】9/1(火)10-13時 【休日】9/6(日)14-17時

★参加費 4,500円   ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 アリ 真弓先生 (木村同席します)

★参加条件 無し、どなたでも参加いただけます。(コミュニケーションに興味がある方ならどなたでも大歓迎)

オーラソーマ(R)とカウンセリングをお仕事にされて、沢山のクライアントさんと向き合ってきた真弓さんの初講座です。
相手の気持ちを安心させ、信頼関係を作り、本音を引き出していくヒントを、教えていただきましょう。
それは、オーラソーマのコンサルテーションはもちろんのこと、仕事・家族・恋愛・・・・どの場面でも応用できるはずです。
今までのコミュニケーションとは違う、カウンセリングコミュニケーション・・・その新しいアプローチを知るチャンスですよ
 

 

 恋愛・結婚と仕事のための 気学&カラー&アロマ  

 ★日時 【休日】9/21(祝)    12:00-16:30   

★参加費 14,000円   ★場所 SilentColor馬車道教室   ★講師 色映 みほ先生 (木村同席します) 

★参加条件 無し、どなたでも参加いただけます。(気学はじめての方には、ほんの少し予習をしていただきます) 

みほ先生のスキルを活かして、気学をベースにカラー&アロマを使って、総合的な運気アップを目指すための講座です。
とても具体的で実践しやすい内容です。
講義だけでなく、精油を使った恋愛運や仕事運アップのためのルームスプレーやフレグランスも作りますよ!
お土産付きです!。
講義と制作の両方がバランス良く楽しめます。 毎日の生活にハリが出来そうですね(^_-)-☆

 

詳細は こちらのブログにて

 

  コンサルテーションを もう一度学ぼう!   ※OGED対応 

★日時  満員御礼で終了しました。次回は9月末~10月の開催予定です 

★参加費  12,000円 (税込)   ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 木村 ふさ美 

★参加条件  オーラソーマLevel1修了 (72天使のパート1終了のみでもOK)   

コンサルテーションを基本的なことからもう一度学んでみませんか。
4本の選ばれたボトル達を見ていく楽しさや奥深さ・・・その歓びを再び\(^o^)/  
Level1の内容+マイクブース氏のシンプリファイドコースのシェア+時を通してのカラーコード+講師、木村の14年のコンサルテーション経験 を融合して、お伝えしていきます。
コンサルテーションするの、自信無くて少しこわくなっちゃった(*_*; なんていう方にこそ参加していただきたいです。

詳細は こちら のブログにて

 

 


岩盤浴で ゆるんゆるん♪

2015-07-27 20:14:08 | おススメ スポット

です。

週末金土日は、マヤの暦では一年の始まりと終わりでしたね。

7/25は「時間を外した日」。大みそかの24日と新年の26日の間にぽっかりと空いた一日です。

その7/25に、横浜みなとみらいにある 万葉倶楽部へ行ってきました。

元々はコースの予定だったその日、万が一コースが延期になったら、別の補講が入る予定だったその日。。どちらにしてもお仕事のはずでしたが、なんとどちらも予定が変更になり、私自身の時間も「ぽっかり」と空きました。

だったら時間を外した日を、それっぽい過ごし方で満喫しましょう(●^o^●)と思い立ち、時間に追われる生活を全部脇に置いて、行ってきました

15:00-21:00くらいまで、時間を気にせずに好きなように好きなことして過ごしました

 

まずは露天風呂から横浜の景色を眺め・・・・、そのあとはヒーリングルームでスムージーなんて飲んじゃったりして(^^♪

うとうとしたりテレビ見たり。。

 

そして本日のメインである 岩盤浴へ。どちらかと言うとお風呂よりこちらが好き。

ここの岩盤浴は5つのお部屋に分かれていて、4つが岩盤浴スペースて゜1つがクールダウンのお部屋です。

それぞれの部屋で違う石が使われていて、座った姿勢で入るお部屋もあります。

詳しくはこちらを見てね~♪

この日は、光窯石・翡翠とローズクォーツ・黄土石とモンゴル産ヒマラヤ岩塩・トルマリン を堪能しました。

20分くらい入ったらもう汗だくなので、クールダウンのお部屋へ移動します。ここは高濃度の酸素が出ていて、とっても気持ちいいの!

すぐに回復します

このフロアは心石庵と言う名前で、フロントがあるスペースも癒されます。

  

受付を済ますと、ミネラルウォーターを一本無料でくださいます。それもガス入りとかガス無しとか3種類くらいから選べるの。

その一本を飲み終えても、スペース内にウォーターサーバーが設置されているのでおかわり出来ます(#^.^#)

水素水とか、シリカ水とか4種類くらいサーバーがあります。 至れり尽くせり

岩盤浴でデトックス→クールダウン→また岩盤浴→クールダウン・・・・を繰り返し、2時間くらいここにいました~。

最高に気持ち良かった来ている岩盤浴着は汗でぐっしょりですが、着替えもできます(*^^)v

一部屋女性専用のお部屋もあり、女性のためにいい石も設置されているようですが、私はいつも夫と一緒に行くので、女性専用スペースには足を踏み入れたことがありません。

いつかお一人様で行った時の楽しみにとっておこうと思います~

もう、この岩盤浴2時間で、心身ともにスッキリ軽やか。 身も心もゆるんゆるんになりました。

 

そのあとは少し休んで7階と8階で夜景や足湯を楽しみました。

7階の休憩スペースです↓ 遠くに見えるのはベイブリッジ!

8階は足湯があります。ブルーのライトが癒されます。

ちょうどこの正面がうちのお教室でーす♪ (教室のバルコニーから万葉倶楽部が見えるので、いつもと逆パターン)

極楽だったー。

私達は、入館する前にガッツリと別の場所でランチをして、万葉倶楽部を出た後にワールドポーターズでディナーして帰宅しました。

万葉倶楽部さんには申し訳ないけど・・・・館内のレストランは値段の割には提供されるお料理がイマイチ・・・・

同じ値段出すのなら、もっと美味しいものが食べたいので、食事は館内ではいただきませんでした。ごめんなさい

 

あとは館内では様々な施術が受けられます。

リフレ・中国足つぼ・リンパケア・あかすり・アロマトリートメントetc・・・・・。こちらは有料ですがよりどりみどり。

前回、中国の足つぼを受けたのですが、すごーーーくいい・・・・とまでは思えず、なんとなく満足できなかったのね

今回も何か受けようと思っていたのですが、岩盤浴で充分に満足してしまって、けっきょく何も受けなかった。

館内でご飯食べず、施術も受けず、ひたすら岩盤浴とヒーリングルームで満足するお客・・・・多分一番儲からないお客ですね・・・ごめん。

館内でご飯も食べて夫婦で施術も受けた前回に比べ、今回のお支払は3分の一くらいの値段だった

でも前回よりしっかり岩盤浴でデトックスしたことで、今回のほうが体の調子が良いです

帰宅してからも緩みに緩んでしまって、眠くて眠くて・・・すぐに寝ちゃいました。

普段の生活の中で・・・・無意識のうちに私達がどれだけ自分で緊張状態を作っているか・・・・・それをこの日の緩んだ体の感覚で思い知りました。

仕事でクリスタルをいつも身近に感じている私だったけど・・・・この日の岩盤浴で強烈に石の力を実感しました。

石はすごい。。。。

私の身近にある石達とも、もっともっと意識的に関わっていこう! と思いました。

 

そんな石の力に改めて感動していたら・・・・山下公園でミネラルザワールドをやっていると言う情報をキャッチ これもシンクロですよね。

昨日・・マヤの新年に午前中のお仕事が終わった後、ちょっとだけ行ってきました。

石との波長が合っている時な上に、マヤの暦の新年も重なり、いいタイミングに違いないと、レインボーが入る水晶を連れて帰ってきました。丸い子が欲しかったので、とっても気に入っています。

教室に飾ろうと思います。

岩盤浴・・・・定期的に行きたいわー。おススメです!

~フ~

SilentColor

 生徒さん大募集中\(^o^)/  

【Level1】 

月曜クラス  8/10,17,24,31,9/7,14
木曜クラス  8/20,27,9/3,10,17,24
休日クラス  9/5,12,13,26,17,10/4

オーラソーマとカバラの72天使 パート1

水曜クラス  8/26,9/2,9,16
休日連続クラス 9/19,20,21,22

オーラソーマとカバラの72天使 パート2

火曜クラス       8/11,18,25
休日連続クラス  10/10,11,12

  

==1dayの体験や講座ご案内== 

 

 腸内環境&酵素&ファスティング についてのお話会 

 

★日時  8/1(土)13-16時 

★参加費 2,000円(税込)  ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師  岡本 ゆきこ 先生 ※代表木村同席します 

★参加条件  無し。どなたでも大歓迎

元々は、フ(私)が興味があり、もっとちゃんと知りたくて開催をお願いしたお話会です。

酵素の実践者で達人でもある、ゆきこ先生を石川県白山よりお迎えして開催します。貴重な機会です!
ゆきこ先生のおっとりとした優しい雰囲気に癒されながら、美と健康への意識を高めましょうヽ(^o^)丿

詳細は こちらのブログで↑

 

 

 コンサルテーションを もう一度学ぼう!   ※OGED対応

★日時  【休日】8/2(日)  【平日】8/4(火)  10:00-17:00  ※両日とも内容は同じです。 

★参加費  12,000円 (税込)   ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 木村 ふさ美 

★参加条件  オーラソーマLevel1修了 (72天使のパート1終了のみでもOK)  

コンサルテーションを基本的なことからもう一度学んでみませんか。
4本の選ばれたボトル達を見ていく楽しさや奥深さ・・・その歓びを再び\(^o^)/  
Level1の内容+マイクブース氏のシンプリファイドコースのシェア+時を通してのカラーコード+講師、木村の14年のコンサルテーション経験 を融合して、お伝えしていきます。
コンサルテーションするの、自信無くて少しこわくなっちゃった(*_*; なんていう方にこそ参加していただきたいです。

 詳細は こちら のブログにて

 

 豊かさ(金運)と健康のための 気学&カラー&アロマ 

日時 【平日】7/28(火)  【休日】8/30(日)    12:00-16:30  ※両日とも内容は同じです。

★参加費 14,000円   ★場所 SilentColor馬車道教室   ★講師 色映 みほ先生 (木村同席します)

★参加条件 無し、どなたでも参加いただけます。(気学はじめての方には、ほんの少し予習をしていただきます)

みほ先生のスキルを活かして、気学をベースにカラー&アロマを使って、総合的な運気アップを目指すための講座です。
とても具体的で実践しやすい内容です。
講義だけでなく、精油を使った金運や健康運アップのためのルームスプレーやバスソルトも作りますよ!
お土産付きです!。
講義と制作の両方がバランス良く楽しめます。 毎日の生活にハリが出来そうですね(^_-)-☆

詳細は こちら のブログにて

 

 

 


パクチーハウス東京 再び。

2015-05-22 23:28:16 | おススメ スポット

です。

今週の火曜日19日。 オルゴナイトのワークショップ後に、電車に揺られ経堂にあるパクチーハウス東京まで行ってきました!

このお店を訪れるのは2回目です。

前回の記事はこちら

こちらはパクチー専門店。全てのお料理パクチー三昧ヽ(^o^)丿 嫌いな方にとっては罰ゲームのような状態(笑)

好きな人にとってはパラダイス

前回は、パクチー好きの生徒さんをやっと見つけて、2人で行きました。

あまりのパクチーの美味しさ、お料理自体の美味しさに感動

でもね、いくら私が大食いとはいえ女子2名では、食べたい気持ちはあってもなかなか沢山の種類は食べられず、リベンジを誓い合ったのでした。

前回の記事をブログアップして、facebookで行ってみたい方を募ったら、「私もパクチー大好き! 行きたい!」とコメントくださった方が、意外にも沢山いらっしゃいました。

その方達に声をかけ、都合のついた5名で 再び行ってきましたよ

面白いですよね。 ただ、パクチーが好きで、パクチーハウスに行ってみたかったメンツ。

ほぼ皆さん初対面と言う・・・ 発起人の私でさえ、お一人はfacebookでお友達だったものの、ほぼ「はじめまして」状態でしたもの。

でも、最初から何も心配していませんでした。 私の周りには、せっかくの集まりをつまらなくしてしまうようなタイプの方は居ないもの。

そう言う方は、知り合ってもいつの間にか離れていきます。

今回も、最寄りの経堂駅でち合わせをしてお店までの約5分、歩いている時間でもうすでに 会話がはずんでいる

お店で乾杯するころには、ずっと前からの知り合いのようなノリでした

泡が出ているのは、KOEDOと言うビール。これがとても美味しいとみんな感動してました。私も一口だけ戴いたけど、とても香り高くて美味しかったです。

ジュースっぽいのは、フルーツのビネガードリンク。写真はブルーベリーとパイン。このドリンクはお酒にもできますが、私ともう一人は炭酸で割っていただきました。

中にコリアンダーシードが沢山入っていて、噛むとスパイシーなお味が広がって・・・何故かとてもフルーツ&ビネガーと合う 

お料理はパクチー入りのさつま揚げを皮きりに、食べること食べること・・・

全部は写真撮りませんでしたので、一部ご紹介しまーす。

こちらはスパイシー揚げ豆腐。付け合わせのソースも美味しいけど、そのまんまでも充分イケる! 

こちらは豚肉とパクチー。お料理名が長くて言えません。

パクパクピッグパクポーク ピッグパクパクパクポーク と言う名前(^_^;)
見た目よりかなりあっさりしていて、脂身もトロトロでしつこくない。満足。

こちらはバンバンジー風のサラダと、名物「パク天」。香ばしくて美味しいー

サラダは結構ピリリとしていて刺激的  パク天はあっさり。このパク天、とてもインパクトあるけれど、パクチーの香り自体は一番しないんじゃないかな。食べやすいと思います。

みんな、テイクアウトしたいとか、ソバの上に置きたいとか・・・ めいめい勝手なこと言ってました。

生春巻き。

エビ一個入ってますが、あとは全部パクチー(^_^;) かなりの食べ応え。

そしてこのお酒

モヒートなのですが、パクチー(笑)

名前が「パクチーもヒートアップ」(笑)

かなりヒートアップしてます。オーダーした二人は、まずパクチーを食べるのに一生懸命で、少し食べ疲れてましたね

お酒の進むペースは、ガクッとペースダウンしてました(笑)

他にも、ラム肉とパクチー、パクチーのスープ、パクコロ(コロッケ)、パクチーアイスなどなど。。。

全部覚えていないくらいたらふく食べました

5人でお腹いっぱい食べましたが、なにせパクチーは別名コリアンダー。ハーブですからね(^_-)-☆。

消化の促進、デトックスなどの効用があるみたいです。だからなのか、食べ過ぎても全然もたれないの。

翌日もとても爽やかでした。

このお店の生パクチーは、本当に美味しい。

最近は私、パクチー沢山買ってきて、レタスと和えてサラダで食べてます。

あああ。こんな美味しいものが苦手な方が沢山いらっしゃるなんて、勿体ない

パクチー好きな方は是非行ってみてね! いつも予約でほぼ満席なので、要予約です。

2,3日前だと、もう殆ど予約取れないらしいのでお早めに♫ 確か一か月前から受付だと聞きました。

私達もまた行こうと 誓い合っているので(笑) 新メンバーも募集してまーす

週末は終日授業。

先月はコース開催していなかったので、新鮮な気持ちで私も楽しんでいます

皆様ステキな週末を

~フ~

SilentColor

 生徒さん大募集中\(^o^)/  

【Level1】 

日曜クラス  5/24,31,6/7,14,21,28
水曜クラス  7/8,5,22,29,8/5,12
土曜クラス  7/25,8/1,8,22,29,9/5

【Level2】


土曜クラス  5/16,23,30,6/6,13,20

オーラソーマとカバラの72天使 パート1

休日クラス  7/4,11,19,20 → スケジュール変更しました。こちらで開講決定です。
木曜クラス  7/16,23,30,8/6

オーラソーマとカバラの72天使 パート2
平日連続クラス  6/23,24,25
火曜クラス       7/7,14,21

==1dayの体験や講座ご案内== 

 

 ★ 自分色キャンドル ★ ワークショップ  

★日時  【休日】6/27(土) 12-15時 【平日】6/30(火)  10:30-13:30  ※両日とも内容は同じです。 

★参加費  4,800円 (税込)   ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 志賀 由紀子先生 ※代表木村同席します 

★参加条件  無し。どなたでも大歓迎(^.^)/~~~

オーラソーマプラクティショナーで、キャンドルアーティストでもある由紀子先生を招いて、自分色のキャンドルを作ります。
直径6センチ、高さ16センチの円柱形と、miniキャンドル一個の予定です。
色とりどりのチップから、自由に色を選び、組み合わせ、自分色のキャンドルを作り、そしてその自分色の灯りを灯す・・。
自由に色で遊んでくださいね。
材料費からラッピングまで込みの価格です。当日お持ち帰りいただけます。

 詳細は こちらのブログ