~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

スリッパひとつでも楽しくなれる。

2013-09-16 16:29:39 | 癒しグッズ

です。

 

今日は台風の影響で、用事をキャンセルして、自宅にいます。

横浜は今の時間、風は強いけれど空は明るいです。小鳥の鳴き声も聞こえます。

朝はすごい風雨でした。もう支払いも済ませてあり、キャンセルが出来ない用事だったので、ギリギリまで出かけるかどうか迷いましたが、ナダ子を一人で留守番させるのは心配だったから、やめちゃいました。

近畿地方をはじめとして、様々な被害が出てしまいましたね。 人間はどんなに偉くなっても、自然にはまったくかなわないね。

 

先日、教室用のスリッパを買いました。秋冬用はあるので、来春用になるかな。

衝動買いです。

教室用のスリッパ、最低でも6個はお揃いで買うので、ちょこちょこと新しいものに変えていると、意外と経費がかかります。

でもね・・・・やっぱり足元から楽しくなれたりほっこりできたりするほうがいいよね

 

オーラソーマ(R)の新米ティーチャーのころ。もう10年近く前になります。まだ外部講師契約で働いていて、何件かの契約先のサロン様でお仕事をさせていただいてた時がありました。

その中の一件に、とても合理的なオーナーさんが居らっしゃいました。

スペースの備品等にかけるお金は、できるだけ安く と言う方針です。

サロン内の備品は、ほとんどが100均のもの。スリッパ、コーヒーカップ、テーブルに敷くクロスも。

あ、100均が悪いわけではありませんよ! 私も利用していますもの。その他全ての部分に、「お金をかけない」という意図が満ちていました(笑)

サロンの玄関にはいつも、オーナーさんの私物である最新デザインのブランド靴の先に、生徒さん達と私が履く100均のスリッパが置いてありました。

そのコントラストを見て、なんとなくガッカリした気分になりました。もちろん生徒さん達も。

そのオーナーさんがひどい訳でもない。スクールやサロンを運営していくにあたって、色んな方向性がある。その方が他でしているサービスも、優れている部分もあるでしょう。 経費節減も大事だし。

でも私はもっと楽しい夢のあるスペースを作りたいと心から思った。今まで出来なかった、自分の目指す方向性、生徒さん達へ提供できるもの。それを実現させたいと思い、独立しました。もう7年前の話

このお仕事、いつも不安定。時には収支のバランスがとれず、経費を出来るだけ減らしたいと思う時もあるけどね 最初に描いた自分の意図を大切にしたいと思っています。

 

授業の内容はもちろんだけど、うちのスペースにいる時は、その他の部分でも出来るだけ楽しんで癒されてもらいたい。

だから私にとってスリッパもその一つなのです。

今回のお気に入りポイントは、『にゃんこ柄~

  

  

このタイプでにゃんこの柄って珍しくないかな? 完全に楽しんでいるのは私自身ですよね(^^ゞ

教室に来てくれた生徒さん達と、「わー!!猫柄だよーー。もう先生ったら!!」みたいな会話が出来そうで、そんなことを考えているだけで楽しくなります。

冬用スリッパのうさぴょん達も、みんなで盛り上がったよね~(^o^)丿

 

そう。スリッパひとつでも、楽しくなれるんだよ 些細なことでも、楽しくなるきっかけはこの世の中に沢山沢山ある

そんな些細な楽しみや喜びを、生徒さん達と共有していくのが、大好きです。

 

そしてこれが私の新しいスリッパー

またもや、にゃんこ

~フ~

SilentColor

10月11月スタートクラス 生徒さん大募集中\(^o^)/

【Level1】 

土曜クラス  10/19,26,11/2,9,16,23 ※満月スタート!!

木曜クラス  10/10,17,24,31,11/7,14

【レベル2】

火曜クラス  11/5,12,26,12/3,10,17

【Level3】

月曜クラス  10/7,21,28,11/11,18,25

 

オーラソーマと72の天使とカバラ Part1

木曜クラス  9/5,12,19,26 終了

オーラソーマと72の天使とカバラ Part2

連続クラス 10/12,13,14

連続クラス 11/20,21,22  →ディヴァライトさんにて

 

 

 


オリーブグリーンのメガネ

2013-01-21 23:30:30 | 癒しグッズ

です。こんばんは!

先週の雪から一週間経ちましたね。今日は天使のコースで、先週の雪の日に授業をしていた生徒さんとまたご一緒だったのですが、彼女いわく、『あの雪を眺めながらの授業は、いつもより神聖な雰囲気があって、とても印象深い一日になりました』とのことでした。

確かに、そんな気がしました。 また明日も横浜は雨か雪らしいですね~。明日のレベル1も、雪が降ったらそんな印象深い一日になるのかな??

さて、ワタクシ、人生初のメガネを購入しました。そう・・・・老眼鏡です・・・  サングラスは何本か持っていますが、普通のメガネは初めてです。

年女の私、気持ちは20代でも、お目目は年相応 何年か前から少しずつ見えにくくなり、今では小さい字はもうお手上げ

商品の裏の表示とか、かなり読むのにストレスがかかっていました。でも、どこかで意地を張っていて、「まだまだメガネなんて必要ないし!」と、目からのサインを無視して、老化を認めずに頑張ってたの

そんな私を一番近くで見ていたダンナが、お正月休み、二人で一緒に休日が過ごせる唯一の日にいきなり・・

「メガネを作りに行きましょう!」と・・^^;。

それで思い腰をあげ、出かけました。

そして私が選んだのは、オリーブグリーンのフレーム。 近くにあるJINSさんで作りました。

PC対応にもなっているのに、とってもお財布に優しいお値段でした。

最初はしぶしぶでしたが、店内でフレームを選ぶのは楽しくて、夢中になってしまった。 JINSさんには色とりどりのフレームがあって、カラー大好きな私にはパラダイスです。

ほんとうはターコイズが欲しかったのですが、私が作ろうとしているメガネのフレームの種類にはなくて断念。最終的にはイエローとオレンジ・オリーブの3つに絞り、鏡を見ながらかけまくり、オリーブにしました。

今はとっても気にいってます! やっぱり私、オリーブグリーン、好きなんだな

オーラソーマのレベル1を13年前に受講した時、人生はじめての4本のうち、2本にB91とB92と言うオリーブのボトルを選んでいたのを思い出しました。(渋っ)

そして、このメガネは、あっという間に私の相棒になりました。 毎晩自宅でPCを何時間も開いて事務処理をしている私にとって、今ではもう欠かせないものです。なんと良く見えることか チョーーーーー快適!

PC対応にもなっているので、仕事を終えた後の目の疲れ方も格段によくなりました。

こんなことなら意地を張らずにもっと早く作れば良かったなどと思っている今日この頃です。

【あるがままを受け入れる】という、Pinkの質ですね。今、起こっていることに抵抗したり、目をそらしたりせずにそのままの状態を受け入れる → 問題ではなく解決に向かう。リアクションがアクションに変わる。 

まさに~だわ。 色の言語の理解と言うのは、こういう日常の何気ない出来事で理解していくと、とっても腑に落ちます。

私はそんな授業をしていきたいな。

皆さんも何か現状で、抵抗していたり、直視しないようにしていることがあったら・・・・是非あるがままを受け入れていってくださいね。

その先には解決へのアクション、私達がより快適になり、幸せになる未来がきっとあるはずです

今日もオリーブのメガネをかけながら、せっせとPCに向っていますよ~

~フ~

SilentColor

 


バスソルト

2011-02-19 22:24:10 | 癒しグッズ

です

ずいぶんサボりました。。。ごめんなさい

おかげさまで授業もその他事務仕事も忙しくて、ブログにたどり着く前に毎日燃え尽きておりました。

やっと経理が終わり、税理士さんにバトンタッチしました

達成感・・・・にあまり浸っている暇も無く、次はコースや体験の日程更新や、HPの内容更新をしていく予定でーす

 

そんな感じで毎日へっとへとな中、私のエネルギーチャージをしてくれたアイテムの一つをご紹介します。

 

それは『バスソルト

 

SilentColorの生徒さん、C子さんのサロンのお客様が手作りしているナチュラルアロマバスソルトです。

 

 

 

今のマンションに約4年前に移って以来、新築ということもありなんとなくバスソルトを使うとお風呂にダメージがあるような気がしてね・・実はバスソルトを使うことをずっと躊躇していました。

入浴剤は色々と市販のものを使ってました。

 

でも今回どうしても久しぶりにバスソルトのお風呂に入りたくなり・・以前にC子さんから戴いたものを入れてみたら、キ、キ、キモチイイ~~~

もうあっという間に病みつきになって、新たに購入させていただきました。

 

イタリア産の天然海塩・100%天然の製油です。そして、カラー分かれて7種類もあるの

色ごとにテーマがあり、それぞれに沢山の製油がブレンドされています。

色は、ミネラルから採られた天然色素のアースピクメントというもので着けられているんですって

全部天然です。

どの色のソルトも、うっとりするくらい素晴らしいかほり

香りまでお届け出来ないのが残念です。  

 

このバスソルトを入れてゆっくり入浴すると、体の芯からほぐれるんです

お風呂から出てきた頃には、心も体もクニャクニャになるほど緩んでるの

覚醒してしまう感じです。

ダンナも私も超気に入ってしまった

 

今まで朝風呂派だった私ですが、最近は夜寝る前にこのバスソルトを入れて、ゆっくり湯船につかりエネルギーチャージをしています。

 

オーラソーマのプロダクツで、充分解っているはずなのですが、またつくづく『ああ。天然っていいなぁ』と思い知ってしまった。

 

一個500円で、たっぷり使って2回分。でも3回に分けて使っても全然イケました

そう思ったらすごくお得よね!

興味のある方は私にメールでもください。

 

明日もあさってもしあさっても授業です。

毎日いいエネルギーで皆さんと逢いたいから、今夜もこれからお風呂で至福の時間を過ごして、PowerUpします

 

そうそう、3月にオーラソーマネイル(12)発売になるよ

楽しみですね

 

ではまたね

 

~フ~

 

Ps またMic先生の『伊勢旅行記』とカブってしまいそうな予感・・ 

 


観音力 カード

2010-10-14 21:17:23 | 癒しグッズ
です。

10月も半ば・・早っ
今、夜ご飯の下準備を終えて、ブログを書いています。
今日は旬の秋鮭を使った、ちゃんちゃん焼きの予定
我が家流に少しアレンジしてみる予定。美味しく出来るかしら?
まだダンナから帰るコールがないので、この調子だと我が家の夜ご飯は22:00を過ぎそうです
もっと遅くなることもざらなので、まぁ仕方ないね。


最近ハマっているカードがあります

『観音力カード』と言います ⇒ 

33枚の観音様や天女様のカード 2つのサイコロを振って引きます。
普通のオラクルカードよりはかなり大きめ&お高いです
値段を知ってちょっと躊躇しましたが、先日購入しちゃいました

だって一枚一枚のカードがすごく美しいんですもの
見ているだけで癒されます。

毎晩寝る前に、心を静めてサイコロを振り、その日のカードからメッセージを戴きます。
メッセージがとてもハートにじんわりと、入ってきます
そして寝室にその日のカードを毎日飾って寝ています
もう二週間くらい欠かさず続けていますよ。だってとても気持ちいいから
安心感? 平和? 安らぎ? なんとも言葉で表現し難い感覚です。

我が家で良く出るカード(ダンナも時々やってます)は、『水の菩薩』様のカードです。


色もロイヤルブルーだからか、オーラソーマのロイヤルブルーのボトルを見ている時と同じような、自分の中に静寂が広がるような感じです

このカードね、単品でも買えるのです。
そして33枚の中に無い、特別なカードとして『天照大神』様のカードがあるので、それも購入。額に入れて自宅に飾りました。
飾った日から滞っていたことがスムーズになったり、いいパワーを戴いているみたいです  
                                
皆様も興味があったら、見てみてね ⇒ ギャラリー真名井

今夜はどの方が、私の眠りをサポートしてくれるのかな
楽しみです。
その前にご飯ご飯

そういえばチリの事故、全員生還しましたね。大切な人達とそれぞれが抱き合う姿に感動しました。
本当に良かった。そういえば、彼らも33人よね?  シンクロだわ 

ではまたね

~フ~
SilentColor



パステルシャインアートDay

2010-04-23 03:18:46 | 癒しグッズ
です
今日(と言うか正確には昨日)も寒かったですね。

そんな中、馬車道教室でパステルシャインアートのワークショップがありました
4人限定でやらせていただいているのですが、今回も満席!!
皆さん冷たい風雨の中いらしてくださいました

パステルシャインアートは、絵を使ったヒーリングです。
3原則は、無邪気・無拘束・無判断。。
誰もが自由にのびのびと自分を表現でき、とてもヒーリング効果が高いのです

絵が苦手・・センスが無い・・なんて言っている方達が、最後にはどれほど素敵な作品を満面の笑みと共に持ち帰ることか。。
本当に誰もがアーティストになれるのです

そして、描いている時間をとおして創造性(クリエイティビティ)の扉が開きます。どんどんアイデアが出てくるんですよ
私は毎回同席しているのですが、一緒に居て本当に楽しそうでワクワクします。
(いつも満席なので、まだ一度も参加できず。。。早く私も描きたーい)

見てください、皆さんの楽しそうなお顔
  

そして、描いている間の集中力は、心の中に『無』を作りだします。その感覚は瞑想と似ているみたいですよ。
ひとつの色をゆっくりと描いている時、不思議とその色の持つ質を体感できるみたいです
例えばGreenグリーンはスペースの色です。グリーンを使っていると自然とリラックスして呼吸が深くなると言う方がいらっしゃいました。
理論も大切です。それと同じくらい?ううん、もしかしたらそれ以上に、自分の感覚で受け取ることは大切です

これはオーラソーマの色彩の言語ともバッチリ組み合わせられそうですね!

講師の早苗先生と相談して、パステルシャインアートと色彩の言語の理解を組み合わせた1dayのシェアリングデイなども計画してみたいと思っています

感じることが苦手な人も、きっとすんなりと入ってこれるのではないかなぁ。
楽しさ・癒し・気づき・土産付きの4拍子(?)揃った贅沢な一日になること間違いなしだね

私個人も授業のアイデアを沢山戴きました

とりあえず、近いうちに週末のワークショップの日程を詰めたいと思っています。
初めての方、2回目以降の方は、それぞれ別メニューで進めていく予定です。
興味のある方は是非一度参加してみてね

最後は皆さんの作品です。

ワークショップ前に天使のコンサルにいらしてくださったT様、『午後皆さんと食べてください』と、沢山の差し入れを戴きました。
その気持ちに有難う
元気と笑顔でみんなをひとつにしてくれるムードメーカーのIさん、いつも有難う
ナダの写真を現像し、額に入れて持ってきてくださったYさん、有難う
ドバイから一時帰国して忙しい中、ドバイ土産持参で駆けつけてくれたYちゃん、有難う
2日続けて教室へ通ってきてくれたKちゃん、いつも前向きに色々なことに参加してくれて有難う
そして細部まで気を配り、素敵な作品が産み出されるのをサポートしてくださったS先生、有難う

今日もシアワセ
きっと明日もシアワセ
みんなもシアワセでありますように

~フ~
SilentColor