~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

ラー油

2010-01-27 22:40:51 | 癒しグッズ
です

Yさんにご紹介いただいた『マルシェ』行ってみたいですね~
最近嬉しいことにコースが続いていて、休み無しのワタクシ
天気の良い休日に、ゆっくり買い物してゆっくりご飯を作る・・今の私にとって憧れでございます。

食いしん坊の私は、美味しいものが大好きです。
今日は食べ物のご紹介を・・
もともとは生徒さんに『絶対美味しいから買ってみて』と教えていただいたの。

SilentColorグッズ紹介担当のナダ子とともに画像でお届けします。


名前は、桃屋の『辛そうで辛くない少し辛いラー油』と言う商品です。
試しに購入してみたら・・・ウウウウ、ウマイ
あっという間に一瓶無くなり、もう二瓶目。親にまで紹介してしまいました。
ラー油の風味はタップリなのですが、ほんとに辛く無いのです。
そして中に入っているフライドガーリックが香ばしくて非常に美味です

まずは白いご飯にかけてみたのですが、イケます。
他にも餃子・ラーメン・冷奴etc何にでも合いそう
ダンナが納豆に混ぜていましたが、格段に美味しくなっていました。
チャーハンやパスタの隠し味にもよさそうです
何にでも活用できそうな柔軟性も気に入っています。

私は桃屋の回し者でもなんでもないですが・・料理を作る方々、もしよろしければ試してみてね
まずは白いご飯からどうぞ

ラー油といえば・・オレンジ色

最近79番のボトル、Orange/Violet オーストリッチボトルがうちの教室で大人気です
普段それほど良く選ばれるボトルではないのに・・昨年の11月くらいから選ぶ方が激増しています。
今日の授業なんて、3人の生徒さんが選んでいました

今、3つのコースが開催中なのですが、どのコースでも連日選ばれて引っ張りだこです。
不思議・・・。

この画像は自宅のセットなので、実際選ばれる馬車道教室のボトルより、少しオレンジが薄いけれどね。
今日はMic先生も一緒で、みんなで『何か意味があるよね~』と話していました。

Mic先生と私の間では、タロットのマジシャン、B1のリターンジャーニーだと言うところに意味がありそうだよねという話になりました。
レベル3を受けていない人にはわからない内容だよね。。。ごめんなさい
気になる方は調べてみてね。
私ももう少し感じてみます

我が家はこれから夜ご飯です
ではまた

イギリス出発まであと11日の~フ~より
SilentColor

アロマディフューザー

2009-12-24 03:38:16 | 癒しグッズ
メリークリスマス  
です。
クリスマスイブイブの23日、皆様はいかがお過ごしでしたか?

私は今日はオフでした
昼間上大岡へ出かけ、パソコンを新調しました。(まだ設定はしてないが・・)
来年のイギリスへも持っていけるように、軽量の小さなものにしました。
『ロータスピンク』と言う色で、すっごくカワイイPinkのパソコンです。
乙女な感じ
来年からは、いっぱい私のために働いてもらうことになるでしょう。
仕事仲間だと思って、大切にしたいと思います。

そして、無印でアロマディフューザーを買いました


以前生徒さんからご自宅で使っていると聞いて、気になっていたの
今日たまたま旧モデルが特別Saleになっていて、即買いしました
加湿器より手軽で、もう使いまくっています。
アロマオイルももちろんいいけれど、私はクイントエッセンスを入れて使っています。
(この使い方も生徒さんに教わりました)
ヒラリオン⇒サンジェルマンと試してみました。
それほどきつくない香りがファーっと広がって、とても心地よいです。
細かいミストが私の周りを包んでいくよう
暫くは、ディフューザーにクイント他、色々なエッセンスを入れて使うのに凝りそうです
皆さん、買ったけれどなんとなく使わなくなってしまって手元にずっとある、クイントやポマンダー、ありませんか?
この方法なら、さりげなく使えるよ
もちろん大好きでずっと使っているエッセンスを入れてもいいしね。
ちゃんとした使い方をするのも大切だけれど、こんな風に遊び心で試してみるのもいいんじゃないかと思います
香りが無いほうがいいかたは、カラーエッセンスやバタフライ&シーエッセンスなんか入れてもいいね
乾燥防止、エネルギーチャージ、アロマ効果と3拍子揃ってるなんて、お得よね

そして、サラダやオードブル,ワインを買い込み、自宅で夫と娘のナダとささやかにクリスマスしました。
去年までは食事に出かけていたのですが、今年はナダ子の始めてのクリスマス
置いていくのは可哀相なので、家で過ごしました。節約にもなるしね

22日はY-anuenueのティーチャー仲間と忘年会をしました。
カラフルKさんのスクールに集合して、皆で盛り上がりました
教室でワインや日本酒まで飲んでしまい。。生徒さん達ごめんなさい
アメジストのおちょこで日本酒を飲み、味が変わるのを楽しんだりしました。
新しいボトルのこと、来年の天使のコースのことetc。沢山話して沢山笑いました
今年はこの仲間達との活動を始めることが出来て、新しい拡がりを感じる年でした。
来年は更に発展させたいです

明日はイブですね
キリストのクイントを使いましょう!
それぞれ全ての方に、光が降り注ぐ一夜となりますように

~フ~
SilentColor


オラクルカード

2009-12-09 02:29:24 | 癒しグッズ
です
今日はオラクルカードのお話をしたいと思います。

私はオラクルカードを、馬車道教室に5種類、上永谷教室に3種類、自宅(自分)用に3種類、実家に泊まったとき用に1種類の、計12種類もっています。
お店が開けそうな勢いですな・・
だんだんと増えていってしまいました。
かといって、専門に勉強をしたわけではありません。
勝手にひいて、その時その時のメッセージを楽しみながら受け取り、自分を見つめることに使っているだけです。
オーラソーマの体験でも、ボトルを選ぶことと併せてひいてもらったりしています。
私がオラクルカードが好きなのは
①メッセージがポジティブだから
②誰でもすぐ出来て、わかりやすいから
③自分で引くから
です。
単純に自分の直感でカードを選ぶだけなのですが、やはりボトル同様に『自分で選んだ』カードと言うのは、ちゃんと共鳴しているのよね
だいたいボトルのメッセージとリンクしていきます。
40枚以上あるのに、同じカードを何回も選んでしまったりするの
そして基本ポジティブなので、メッセージを受け取ることで勇気が湧いたり、恐れが手放せたりします
依存するのは行き過ぎですが、毎日を前向きに受け止めるツールとして使うのは、とてもいいと思います。
生徒さん達も、授業の休憩中にせっせとひいてますよね。
私は寝る前によく使います。明日をより良く過ごすためにね

最近一番のお気に入りは、Ask Your Guides と言うカードです
もともとは生徒さんに教えていただいて購入しました。
今まではエンジェル、フェアリー、ユニコーン、日本の神様、マスターetcからメッセージを受け取るものだったのですが、これはあらゆる神聖なガイドからのメッセージです。

内容は。。今までのカードに比べると、少し厳しさがあります。
でもその厳しさは、優しさをベースにした厳しさです。
自分で引いたカードのメッセージは奥が深く、『ンーーー確かにその通りかも』と、ハートにグッときます(←田原俊彦か)
最近引くたびに『Rest』と言うカードが出ます。。つまり休息です。
あまりにも言う事を聞かない私に、これでもかと言う勢いで出ます。
書いてあるメッセージも核心をついていて、つい唸ってしまいます
自分の時間を作る事、最近心がけてま~す。

それから、越智啓子先生の本(←これまた生徒さんからお借りしている)の中に出てくる言葉が気に入ってます
『全てはうまくいっている!』と『人生最高!ブラボー!!』と言う言葉です。
言葉にしたり、思うだけでもワクワクしてきます。ほんとに運気がアップするよ

よりHappyな毎日のためにお試しあれ

そしてうちの夫婦は・・最近ミポリンの歌、『ツイてるねノッテるね~』のフレーズを何かあるごとに歌いまくっています
脳天気な我が家です(ちょっと歌が古いけど・・)

みんな明日もきっとツイている
ではおやすみなさーい

~フ~
SilentColor