フ
です。
急に寒くなりましたね 皆様どうぞ暖かくしてお過ごしくださいね。
1/17,19の二日間、みほ先生の気学のスペシャルセミナーを開催していました。
休日・平日の部共に大盛況満員御礼でした。有難うございます。
この講座は、年の初めにだけ開催するそうで、気学的見解から今年の運勢を見ていく講座でした。
4時間目いっぱい みほ先生から沢山のお話を伺いました。
今年は 丙申 の 二黒土星の年です。
“丙”にも“申”にも“二黒土星”にも、それぞれの特徴があり、その3つが合わさって今年の傾向になるそうです。
本来の二黒土星は、現実感や安定感がある星で、女性性や受容性とも関連しているので穏やか。
地道で安定した年になるはずらしいのですが、丙申と組み合わさっている今年は、いつもよりは少し激しめのようです。
私はまだ入門講座の卒業生なので、幼稚園レベル 知らないことも沢山あるので、気学はあまり語れません。
今回のスペシャルセミナーで、小学校一年生くらいのレベルになったかしら?(^^ゞ
そんな私が、溢れるほどのみほ先生からの情報の中で、印象に残ったこと。
それは、
今年はなんでもコツコツと着実にやることが良い
継続して続けられることや習慣を始めるのに良い
手作りのもの(手芸品など)が良い
指先のお洒落(ネイルや指輪など)が良い
体に優しい食生活にするのが良い
みたいな感じかな。
これは今年全体の運気であり、これに個人的な星周りが関係してくるので、自分の本命星と傾斜と言う星を見て、総合的に自分自身の今年の開運法を見ていくわけです。
まだ幼稚園レベルと言っても、かなり奥深いの
みほ先生の頭の中にはどれだけの気学の知識が入っているんでしょう
ひとつひとつの星の今年の運気を丁寧にかつ盛りだくさんで教えていただきました。
見て。この皆さんの真剣さ
休日の部の様子。
平日の部の様子。
私も、いただいた資料に目いっぱいメモしました。
私は八白土星。我が家は夫も八白で、同じです。実家の母も八白と言う、八白ファミリー。
去年が北の位置で、一番運気が下がるときだったようで、今年は上向きだけどリハビリ期間のようなイメージらしいです。
今年の八白のお話も、腑に落ちること沢山ありました。 参考にしよう。
気学は行動学なので、講座を受けて“ふーん。なるほどねー”と納得するだけでは、何も変わりません。
自分で動くことが必要になります。
ちゃんと自ら行動することで、運気を掴んだり、良くないことを回避したりするわけです。
まぁ、それって何でもそうですよね。
受け取っているだけは楽しいかもしれないけれど、何かを変えていくことはできない。
自分でやってみることによって、はじめて体に落とし込まれていくし自信にもつながります。
でも、受け取るのは楽しいけど・・・・自分自身で実践していくのは、気合いも勇気も努力も必要です。
よっこらしょと立ち上がらなくてはならないからね。
たかが日盤の吉方取りだってそう。いつもより少し早起きしたり、わざわざお茶を飲みに用事の無い方角に出かけたりするわけですから。
それをやり終えると 「うん。よしよし。私、やったぞ」と小さな自信になる。
その自分自身の気持ちの変化が一番大切で、それこそが吉を立ち上げるのではないかと私は思っちゃいます。
そんな小さな「よっこらしょ」をどれだけ楽しんで出来るか?だと思います。
その「楽しんで出来るか?」がポイントです。
例えば気学にしても、毎日をよりHappyにしたいから実践して、今まで用事の無かった街に出かけて新しい発見をしたり、吉方取り自体を楽しめればいいと思う。
でも、気学が自分の生活を縛るようになるのなら・・・「出来なかったから良くないことが起こるかも」なんて恐れになったりするのは良くないですよね。
なんでもそうです。
私達の明日(未来)は、私達自身の思考・感情・行動が創り出すもの。それ以上に強い影響力をもつものなんて無いと私は思っています。
その創り出す未来のサポートとして、気学や占星術や数秘学やその他占いなどもあるけど、主役は「自分」です。
自分が主役でなくなるくらい、囚われすぎないこと。
色々な勉強をするたびに そこを見誤らないようにしたいなと感じるなー。
これからも、ピヨビヨ気学ガール達と、楽しんで、出来る時に出来ることを実践していこうと思います
みほ先生の初級講座を4月から、月一回4時間、12回でスタートするかどうか、今検討中です。
また開催決定するようでしたら改めてご連絡しますね。
入門講座(1day 4時間)にご興味のある方がいらっしゃいましたら、こちらまでリクエストくださいね。
お待ちしております
~フ~
~フ~
【Level1】
休日クラス 1/30,2/6,11,13,20,3/5 ※2/11のみ祝日、残り5日は土曜です
木曜クラス 1/21,28,2/4,18,25,3/5
月曜クラス 2/8,15,22,29,3/7,14
【Level2】
※ リクエスト受付中!
【Level3】
※2016年 3-4月ころに平日・休日ともに開催予定です。
※その他の日程でも、リクエスト受付中!
オーラソーマとカバラの72天使 パート1
水曜クラス 1/27,2/3,10,17
日曜クラス 2/14,21,28,3/6
オーラソーマとカバラの72天使 パート2
金曜クラス 2/12,19,3/4
==1dayの体験や講座ご案内==
オーラソーマ®レゾナンスブレスレット作成講座
★日時 【休日】1/24(日) 【平日】1/25(月) どちらの日も 10-13時、14^17時の二部制
※まだ12/5時点お席に余裕ありますが、大人気の講座なので、お早めにお問い合わせ&お申込みくださいね(^_-)-☆
★参加費 2,000円 (税込。作成いただいたブレスレット代金は別です)
★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 (株)リバアート 佐藤直美先生(木村同席します)
★無し。どなたでも大歓迎\(^o^)/
いつも大好評のプレス作成講座! いよいよ1年半ぶりに開催します。
自分で納得のいくまで一粒一粒組み合わせ、世界に一つだけのブレスレットを作れるだけでなく、イギリスのオーラソーマ社でエネルギーチャージされ、大切に日本へ届けられた「エナジャイジングガーネット」が付くのです。
『モバイルセラピスト』と言われている、ブレスレットです。
2016年の夢や目標を一粒一粒の石に込めて・・・・・自分の<お守りプレス>を自分で作りませんか?
講師の方がサポートしてくださるので、不器用でも心配ご無用です
詳細は こちらのブログ
はじめてのニャンドゥティ体験 ~ジャスミンのモチーフ~
★日時 2/2(火) , 2/23(火) どちらも10-13時
★参加費 3,800円(税込、材料費全て込) 作品は当日お持ち帰りできます。
★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 藤本弓子先生 (木村同席します)※2/2のみ、岩谷みえエレナ先生もいらっしゃいます。
★参加条件 無し。手芸がお好きな方ならどなたでも大歓迎\(^o^)/
スクール代表の木村が、約2年前から習っている、南米パラグアイの伝統工芸であるレース編みの体験会です。
色とりどりの、息をのむほど美しいレース編みですよ♪ 今、日本でも生徒さん急増中です。
はじめての方でも作れる、ジャスミンのモチーフを作ります。糸(色)の組み合わせは自由なので、それぞれのオリジナルカラーが作れます。手先が不器用だけど興味あるなーと言う方も、是非躊躇しないで体験にいらしてください!
ベテランで優しい先生方がちゃんとサポートしてくださるので心配要りません(#^.^#)
詳細はこちらのブログ
オルゴナイトを作ろう! ワークショップ(円錐編) 初心者向けです
★日時 【平日】2/9(火) 12:00-15:00
★参加費 6,000円 (税込・材料費込) ★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 はる いずみ先生(木村同席します)
★参加条件 無し。どなたでも大歓迎\(^o^)/
こちらもリクエストいただき、再開催です。今回は 円錐形+チビオルゴナイト2-3個です。
今、大人気のオルゴナイトを自分で作るワークショップです。
材料はこちらで準備しますが、中に入れたいものをご持参いただくと、益々オリジナルのオルゴナイトが出来ると思います。
オルゴンエネルギーを放ち、エネルギーを循環させると言われているオルゴナイト。
大小合わせて複数個作れる予定です。
詳細は こちらのブログ
オルゴナイトを作ろう! ワークショップ(ピラミッド編)
★日時 【休日】2/27(土) 10:00-16:00
★参加費 8,000円 (税込) ★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 はる いずみ先生 ※代表木村同席します
★参加条件 当校又は別の場所で、オルゴナイト制作の経験がある方対象です。
大人気で毎回満員御礼となった、オルゴナイトの作成会。次は、ピラミッド型にチャレンジです
今回は、前回の円錐よりも大作となるため、経験者の方が対象です。別の場所で作ったことのある方も対象です。
チビオルゴも2~3個、作れる予定です。
きっとまた大人気なので、お申込みは是非お早めにどうぞ(^o^)丿
詳細は こちらのブログ