フ
です。
今日は珍しい時間にブログアップ。貴重な貴重な日曜日のお休みです。
最近私なりに、睡眠時間を改善しようと努力していて・・・。あまりにも寝る時間が遅いのと、睡眠時間が短いのとを、ほんの少しずつですが健康のために変えている最中です。
今日はマニアックな記事を。。わからない方には???でしょうが、SilentColorに長く通ってくださっている皆様にとっては、結構なニュースなのです。
馬車道のお教室から徒歩約3分ほどのところにあり、みんなが大好きだった和食屋さん、「一福」が、6/17に閉店しました。
今の場所に移転してから約7年。
コースランチで数えきれないほどお世話になりました。
ここはお弁当がメインなので、私個人は、夜ごはん用によくお弁当も買って帰りました。
ここのランチは、ヘルシーで美味しくてボリュームもちゃんとあって・・・・受講生の皆さんに大人気でした。
惣菜が6品とご飯とお味噌汁とデザートというランチでした。
そのお惣菜がね、ひとつひとつとても丁寧に作られていて、良い味付けで美味しいのです。
何でもない煮物や和え物、ポテトサラダも何もかも、手抜き感が全くなし
<体が喜ぶ、体に優しいご飯>と言う表現がぴったりなお店でした。
何ヶ月か前に、ランチ営業をしばらく休むと言う紙が貼ってあり、オーナーに何故か聞いたら、スタッフが一人やめてしまって、ランチまで手が回らなくなってしまった・・・とのことでした。
それから数ヶ月・・・・ランチの再開を楽しみにしていましたが、先日お店の前を通ったら、閉店の張り紙が
ショックでしたー(ToT)/~~~
最後の日、6/17はお弁当を買いに行きました。 いつも11:30頃に行くと、お弁当はまだ全部揃っていないことが多かったので、11:45頃いきました。
それでも早めだし、その頃に行けばちょうど良いかなと思ってたら・・・・・・甘かった~
店内身動きできないほどの人、人、人 お弁当はもうほとんど売り切れ状態
このお店が、この場所で沢山の人に愛されていたんだと言うことを最終日に再確認。
やっとの思いでゲットできた、明太子とコロッケのお弁当です、760円だったかな(笑) いつもの一福さんらしいお弁当は全部完売だったのですが、このコロッケも手作りの温かみがあって美味しかったです~
このお店には、受講生の皆さんとはもちろん、母とも夫ともたまに行きました。沢山の思い出があります。
その中で一番強く思い出されるのは、うちにコースを受けに来てくださった、同い年のMさんのこと。
いつも明るくてポジティブで、ムードメーカー的な存在だった彼女。大好きでした。
彼女は、癌と闘病の末、先に逝ってしまった。。。。。
そのMさんが、治療の後であまり体調が良くなかった時、食欲もあまりなさそうだったので、ランチは一福を選びました。
そんなことが2回くらいあったかな。
食欲もないはずなのに、「ここのご飯、本当に美味しい~」って、ニコニコしながら食べていたMさんのその笑顔を、一福に行くたびに思い出していました。 完食は無理だったけど、結構頑張って食べてたなぁ
それが、今くらいの季節だったでしょうか。。その年の暮れ、クリスマスの日に逝ってしまった彼女。
今では私が向こうに行った時に彼女に再会するのが楽しみの一つです
一福さん、素晴らしい思い出と、心のこもった美味しいご飯を有難うございました
48年間、お疲れさまでした
最近ね。一福だけじゃなく、私がずっと大好きだったお店が、閉店続きなんです。
例をあげると、馬車道のパン屋さん(創業20年)、弘明寺の和菓子屋さん(創業120年)とか。。。。。とても悲しい。
それだけではなくて、受講生の方や仕事仲間のご両親・伯母さまの移行もすごく多いのです。
あまりにも立て続けなので、これは何か自分に向けてのサインなのかもと思ってしまうくらい。。(って閉店するわけじゃないよ)
<形あるものは、常に変化していく。永遠ではない>ってことの理解ですよね。
慣れ親しんだ古いものを送りだし、新しいものを受け入れていく・・・・・・そんなことなのでしょうか?
まだわかりませんけど
誕生日も過ぎたばかりだし、なにか切り替えの時期かなー。
~フ~
【Level1】
日曜クラス 7/3,10,17,24,31,8/7【Level2】
※ リクエスト受付中!
【Level3】
土曜クラス 6/18,25,7/9,16,23,30
※その他の日程でも、リクエスト受付中!
オーラソーマとカバラの72天使 パート2
木曜クラス 7/7,21,28
オーラソーマ® エッセンシャルズ プレゼンターコース
平日クラス 6/21,22,23
このコースのご紹介は こちらのブログ
==1dayの体験や講座ご案内==
ニャンドゥティ教室
いよいよスタートしました!!!
★日時 7/5(火) 満員御礼 (特別開催)7/15(金) お席余裕あり
★時間は10-13時です。
★参加費 4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです
※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 藤本弓子先生(岩谷みえエレナ先生)※木村同席
★参加条件 なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
昨年6月に、エレナ先生の解説本が日本で初出版され、その美しさに惹かれた方達が急増中です。 日本でのニャンドゥティ指導の第一人者のお二人から教えていただけるチャンス。
これからはどんどんこのお二人から習うのは難しくなると思います。SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月一回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ!
詳細は こちらのブログ
ヒプノセラピー 個人セッション(前世療法)
★日時 【平日】8/30(火),9/8(木) 【休日】8/27(土) 共に2枠
※3日間とも満員御礼となりました 次回開催決定次第アップします>次回はインナーチャイルドセラピーの予定です。
①10-13時、②14-17時
★セッション代 20,000円 (税込) ★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 西田 直子先生
★ご留意事項 ヒプノセラピーは医療行為ではありません。
精神科や心療内科に通われている方、完治していない方のご依頼はお受けすることができません。
恐れ入りますがご了承くださいませ。
私自身も家族もセッションを受け、太鼓判を押せるベテランセラピストの直子先生が、久しぶりにSilentColorでヒプノセラピーの個人セッションをしてくださいます♪
今回は前世療法に絞って開催します。 以降はインナーチャイルドセラピーも予定しております。
興味はあるけれど、なんとなく躊躇して今まで受けたことが無かった方も、安心してお申し込みくださいね。
リピートの方も大歓迎です。
人に見てもらうより、自分自身で見たほうが、何倍も納得しますよ(^_-)-☆
詳細は こちらのプログ
はじめてのニャンドゥティ体験 ~三角ピアスorパンジーモチーフ~
※新日程!
★日時 7/15(金) どちらも10-13時 定員6名
★参加費 3,800円(税込、材料費全て込) 作品は当日お持ち帰りできます。
★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 藤本弓子先生 (木村同席します)
★参加条件 無し。手芸がお好きな方ならどなたでも大歓迎\(^o^)/
スクール代表の木村が、約2年前から習っている、南米パラグアイの伝統工芸であるレース編みの体験会です。
色とりどりの、息をのむほど美しいレース編みですよ♪ 今、日本でも生徒さん急増中です。
はじめての方でも作れる、三角ピアスかパンジーのモチーフをどちらか選んでいただいて、作ります。糸(色)の組み合わせは自由なので、それぞれのオリジナルカラーが作れます。手先が不器用だけど興味あるなーと言う方も、是非躊躇しないで体験にいらしてください!
ベテランで優しい先生方がちゃんとサポートしてくださるので心配要りません(#^.^#)
詳細は 後日ブログにて♪