~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

椅子の衝動買い

2016-08-21 23:50:29 | 日々の出来事

です。

ブログのアップが少しあいてしまいましたが元気です♪

昨日は、みほ先生の九星気学初級講座でした。 

この初級講座は、月1回、11ヶ月かけて学んでいて、固定の受講メンバーが私含め8名です。

昨日で5回目が終了しました。

回を重ねるごとに、皆さんの結束が固くなり、それぞれのキャラクターが際立ち(笑)、とても和やかでとても良いチームワークが生まれています。

それぞれの方が、何も気を使わずにのびのびと自分らしい表現をして、周りがそれを真愛と共に受け止めていく。。。。

コースの関係性もそうですが、回を重ねていくとそうなりますよね(^_-)-☆

私は、何かを学ぶ時は、出来るだけ通信教育ではなくて、仲間達が居る中で直接学ぶことをお勧めします。

ただその知識や情報を受け取るだけでなく、それ以上の素敵な経験が仲間たちと出来るはずだからね

うちのお教室はアットホームで、とにかく平和。 そして朗らかです。それが自慢

 

そのお教室の椅子を、今日衝動買いしました

  

今日は一日お教室を受講生さんにレンタルしていたので、私はのんびりとオフ

夫と映画を観に行きました。“ルドルフとイッパイアッテナ”と言う野良猫たちの話です。

元々は絵本なのね。 

動物モノに異常に涙線の弱い私は、涙ポロポロです  映画が終わった後も、うちのナダとエルのこと思い出しただけで泣けた

そのあと家具屋さんに行きました。

ここからやっと本題(^^ゞ

SilentColorは、今年の11月で10年満了。10周年なのです。(色々イベントやるよ)

今のスペースに移ってからは7年半です。

正式な開校記念日は2006年の11/11ですが、2006年の夏ころから少しずつコースなどをスタートしていたので、その頃からずっと使っている椅子は、ちょうど10年選手。

ここのところ、椅子がちょっとくたびれてきているのが気になっていました。

皆さんの座り心地が少しでも良くなるように、クッションを重ねたりしていたものの、どうしても気になる

でも、見に行く時間もなかなかとれないし、まとめて買うと結構なお値段にもなる・・・・と言うことで、気になりながらも時間が経過していました。

今日、時間が取れたので下見のつもりで家具屋さんへ。。

何か所か見るつもりだったし、ゆっくり選ぼうと思っていたのに つい勢いで30分後には6脚お買い上げ

もうね、あれこれ迷っているより早く新しい椅子に変えてスッキリみんなを迎えたい ええーい買ってしまえ的な。。

お買い上げまでの30分は、ひたすら夫を巻き込んで、椅子に座りまくりました(笑)

最終的に決めたのはこの椅子。

それほどお洒落でもないし、よくありがちな椅子に見えますよね。 意外とシンプルでホワイトが美しいのよ(^_-)-☆

オーラソーマ®のお教室に合いそうな、もっともっとスタイリッシュでこの椅子よりリーズナブルな椅子も何点かあったの。

お教室の雰囲気とお財布事情を考えたら、そちらのほうが良かったのです。

でもね・・・・何度座っても、この椅子の座り心地のほうがいいのよね。
夫にも何度も座ってもらって、スタイリッシュさには欠けるけど、やっぱりこの椅子が一番楽だ!という結論で一致。

朝から夕方までの授業。スタイルより座り心地だ! と言うことで 『これ6脚ください

となりました。

ブランド品でも、有名なアーティストの作品でも何でもない。今の私の予算の範囲内で買える椅子ですけど

この椅子がやってきて、お教室の居心地が今よりもっと良くなれば嬉しいな

自宅から持ち込んだ、まだくたびれていない椅子2脚と今回の6脚。予備の折りたたみ椅子が2脚ありますが、基本うちの定員はこの椅子の数の8名なんです テーブルも必須の場合は6名ね。

今月の末には届く予定です。

楽しみだー

うちのお教室のクローゼットは、「小さな部屋ですか??」ってほど大きいのですが、今はとても無駄な使い方をしているので、ついでにこちらも改善する予定です。

10年の節目に。。。お教室もちょっとずつスッキリとさせていきます。 みんな来てね

不思議なことに、この椅子を買う手続きをしていたら、講座のお申込みのメールが入るという

なんとなくエネルギーは循環するんだなーと感じた瞬間でした。

~フ~

SilentColor

【Level1】  

金曜クラス 8/19,9/2,9,1630,10/7
火曜クラス 9/13,27,10/11,18,25,11/8
休日クラス 10/2,8,9,23,30,11/13
【Level2】
 

 リクエスト受付中! 

【Level3】 
リクエスト受付中! 

オーラソーマとカバラの72天使 パート1
木曜クラス   8/25,9/1,15,29
天使のコースのご紹介は
こちらのブログ

オーラソーマとカバラの72天使 パート2
水曜クラス   9/21,28,10/5

オーラソーマ® エッセンシャルズ プレゼンターコース
休日クラス     9/17(土),18(日),19(祝・月)

このコースのご紹介は こちらのブログ

==1dayの体験や講座ご案内==  

 

イクイリブリアムと手放しのサポート  ※OGED対応

 ★日時  9/10(土) 10-17時 残席2

 ★参加費  15,000円 (税込)  ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 船越 功郎先生 ※木村同席します

 ★参加条件  なし。どなたでも大歓迎   

★9/11(日)or12(月)開催の 続編『手放しと現実化をサポートするボトル達』と合わせてお申込みいただくと、2,000円割引の28,000円となります。

 2014年に開催されたマイク氏のコースをベースに、功郎先生が手放しの7つのレベルについて教えてくださいます。
手放しの第一レベル~第七レベルまでの7本のボトル達・・・気になりますよね! いさお先生の穏やかな空気感の中、ほっこりと癒されながら教えていただきましょうヽ(^o^)丿
オーガナイザーの私自身が受けたくてたまらなかったこのコース。きっとスペシャルな1dayになりますよ!
オーラソーマ®の数少ない男性ティーチャーに学べる貴重な機会でもあります。
お時間作って是非いらしてください。 当校はじめての方も大歓迎です! 

 詳細は こちらのブログ

 

手放しと実現化をサポートするボトル達  ※OGED対応

 ★日時  【休日】9/11:(日)残席2 【平日】9/12(月)残席2  10-17時 

 ★参加費  15,000円 (税込)  ★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 船越 功郎先生 ※木村同席します

 ★参加条件  なし。どなたでも大歓迎   

★9/10(土)開催の 続編『手放しと現実化をサポートするボトル達』と合わせてお申込みいただくと、2,000円割引の28,000円となります。

船越功郎先生をお招きして開催させていただいている、大好評の手放しの1dayの続編です。
9/10開催の「イクイリブリアムと手放しのサポート」を受講してくださっていると尚良いですが、こちらの講座からでも、こちらの講座だけでも受講できる内容になっております(*^^)v 安心していらしてくださいね。
手放したら、次は未来への種まきを☆彡 過去→自分の未来をポジティブに創造していくことにフォーカスしています。

オーラソーマ®の数少ない男性ティーチャーに学べる貴重な機会でもあります。
お時間作って是非いらしてください。 当校はじめての方も大歓迎です! 

 詳細は こちらのブログ

 

 ニャンドゥティ教室   いよいよスタートしました!!! 

 ★日時  9/6(火)満員御礼, 以降基本は毎月第一火曜日です。(10/4,11/1)

★時間は10-13時です。

 ★参加費  4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 
※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。 
 

★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 藤本弓子先生(岩谷みえエレナ先生)※木村同席   

★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  

南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
昨年6月に、エレナ先生の解説本が日本で初出版され、その美しさに惹かれた方達が急増中です。 日本でのニャンドゥティ指導の第一人者のお二人から教えていただけるチャンス。
これからはどんどんこのお二人から習うのは難しくなると思います。SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月一回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ! 

 詳細は こちらのブログ 

 

 はじめてのニャンドゥティ体験 ~渦巻きor三角ピアス(イヤリング)~     

★日時   9/4(日) 10-13時  定員7名 満員御礼 キャンセル待ち受け付けます。

★参加費  3,800円(税込、材料費全て込) 作品は当日お持ち帰りできます。   

★場所 SilentColor馬車道教室   ★講師  藤本弓子先生 (木村同席します)   

★参加条件  無し。手芸がお好きな方ならどなたでも大歓迎\(^o^)/   

スクール代表の木村が、約2年半前から習っている、南米パラグアイの伝統工芸であるレース編みの体験会です。
色とりどりの、息をのむほど美しいレース編みですよ♪ 今、日本でも生徒さん急増中です。
はじめての方でも作れる、渦巻きか三角のどちらか選んでいただいて、ピアス又はイヤリングを作ります。ピアスやイヤリングをつけない方は、アップリケとして金具をつけずにそのまま思っ帰りも可能です・
糸(色)の組み合わせは自由なので、それぞれのオリジナルカラーが作れます。手先が不器用だけど興味あるなーと言う方も、是非躊躇しないで体験にいらしてください!
ベテランで優しい先生方がちゃんとサポートしてくださるので心配要りません(#^.^#)   

詳細は こちらのプログにて