フ
です。
新年あけましておめでとうございます。
2021年もSilentColorをどうぞよろしくお願いいたします
お正月休みも過ぎ、通常モードに戻りつつある方が多いと思います。
私も今日から通常モードです。
一都三県に緊急事態宣言が出るようですね。
SilentColorは横浜(神奈川)なので、まさにその影響を受けそうです
きちんと発表を聞いてから、今後のスケジュールをどうするか?
それぞれ検討したいと思っています。
講座やコンサルテーションにお申込みいただいている皆様にはご迷惑をおかけしますが、もうしばらくお待ちくださいm(__)m
今のところ、マンツーマンのコンサルテーションにつきましては、クライアント様さえOKであれば、予定通りやるつもりでいます。
2021年、私は部屋着に目覚めております笑。
昨年11月の後半から約一ヶ月、有難いことにずっとお仕事させていただける毎日で、年末年始のお休みを楽しみにしていました。
何にもしないでゴロゴロしながら過ごすぞー!と決めていたのですが、そしたら急に。。
部屋着に凝りたくなり、55歳にして若者に大人気の <ジェラートピケ>を買っちゃいました~
今までずっと、私の中で部屋着は
基本楽チンで着心地良ければなんでもよい
お金かけるのもったいない
だったので、洗いざらしのクタクタになった15年くらい着てるトレーナーとか、スウェットとか・・でした
こだわるとしたら、綿100%とか、オーガニックコットンがいいとか・・そういう事でした。
今でも素材の良さは大切にしたい気持ちは変わりませんが、やっぱりそれだけでなく「カワイイ」ものが急に着たくなりました。
素材の良いものもいいけど、着ていて気持ちの上がるものも良いですよね
ジェラートピケの存在はもちろん知っていたけれど、自分とはほぼほぼ関係のないお店と言う認識で、いつもスルーしていて、ちゃんと商品を見たこともなかったのに。
急にほしくなるって不思議ね
長年オーラソーマを学んでいるせいか、私は自分にフッと降りてきた直観に、素直に従うのです。
例えなんでそう感じたのか? 理由が良くわからなくても。
それで買ってみました
でもさすがに・・渋めの色で(笑)
買ってはみたものの、私はこのブランドのこと、まだ全然知りません
「ジェラピケ」と略すことも、若い女子はこのジェラピケを彼氏にプレゼントしてもらうのがステータスなのだという事も、全部生徒さんに教えていただきました
着心地はとても暖かくてフワフワしていて気持ちいいです。
気持ち上がります~
55歳(今年56歳になる)私が、ウキウキとジェラピケを着ていても、有難いことにうちの夫は、「イタイ」とか「キモい」とか何も言わずに ニコニコとみていてくれるので助かっておりますm(__)m
とてもカワイイので、ちょっとしたお出かけなら着て行けるんじゃない?と思い、一応検索したら・・
「ゴミ出しがギリ」と書いてあった 危なーい
恥ずかしいことするとこだったよ。
昨年末にカタログギフトをいただく機会があり、そちらで取り寄せたのもジェラピケ
→夫宛てに届いたカタログでしたが(^^ゞ 私が使わせていただきました。
さすがに・・この大きなリボンのゴムは・・まだ使用していません笑。
撮影していたらナダ子が寄ってきて 「私のは?!」と言っているようでした
昨年から、私はそんなことが少し続いています。
例えば、スキンケアやシャンプーやトリートメントなど。
もう10年以上、オーガニックとかナチュラル系のものしか使ってこなかった。それ以外のものはスルーでした。
でも最近は、そこを基準にしてはいるものの、もっと色々と自分の肌や髪に合うものを試してみてもいいんじゃない?
もっと柔軟になってもいいんじゃない?
と感じ始め、日本の化粧品メーカーのものなども試したりしています。
自分の選択肢を自分で狭くしない。
一つのカテゴリーだけにしない。
慣れ親しんだもの以外にも目を向けてみる。
そんな変化が起きています。
今年も自分の感覚や感性にいろんな制限を与えず、柔軟に楽しめる一年にしたいなぁと思います
そして、お仕事での今年の私のキーワードは
「コラボレーション」→ これも昨日フッと降りてきた。
今年も少なくとも前半は、コロナに振り回される可能性が高いですよね。
その中で、大変だからこそ協力していけること。お互いのためになるコラボレーション。
これをしていきたいとすごく思っています。
まだ具体的には全然わからないけど。
楽しみです。
皆様にとっても 良い一年になりますように
~フ~
【オーラソーマ®レベル2 受講生募集】
2月~3月で開講予定です。詳細は決まり次第アップします。
【気軽に参加いただける1dayワークショップなど】
新春ボトル選び&数秘を楽しむ会(個人メッセージ付)
★日時 【平日】1/26(火)10-13時 【休日】1/30(土)12-15時
★場所 横浜市営地下鉄ブルーライン<上永谷>駅 徒歩1分のスペース
※詳細はブログに明記しております
★講師 木村ふさ美(SilentColor代表)
★参加条件 無し。どなたでも大歓迎です
★定員 8名様まで(2名様より開催いたします)
★受講料 3.500円(税込、ミニリーディング代込)
毎年恒例になりつつつある、SilentColorの新春企画です。
2021年が明け、新鮮な気持ちで美しいオーラソーマのボトルを選んでみていただきたいというのが一番の趣旨です。
それぞれの方の2021年のサポートとなる、イヤーボトルやイヤーナンバーを割り出し、お一人ずつ簡単なリーディングをさせていただきます。そのあと皆さんで、感じていることやご自身の目標など、なんでも語り合いましょう。
1人で調べるよりもみんなで語り合う方が、何倍も楽しいし気づきも深まります。
講座と言うよりは、お茶会のようなイメージで開催いたしますので、気負わずいらしてくださいね!
詳細は こちらのブログ でご覧ください。 ★お問い合わせ・お申込みは こちら まで(又は090-3964-0468まで)
九星氣学 2021運勢セミナー(個別プチアドバイス付) オンライン受講OK
★日時 【休日】1/17(日) 【平日】1/21(木) どちらも11:30-16:30
★場所 【1/17】みなとみらい線<日本大通り>駅 徒歩約1分のスペース
【1/21】横浜市営地下鉄ブルーライン<上永谷>駅 徒歩約1分のスペース
★講師 関 羽澄季先生 ※木村同席します
★参加条件 無し。初心者さんも、どなたでも大歓迎です
★受講方法 対面・リアルタイムでzoom参加・後日視聴(YouTube) の3つから選んでいただけます
★受講料 13.000円(税込) 気学手帳ご購入される場合は別途1.650円がかかります
毎年恒例、大人気の運勢セミナー、2021年も開催いたします。
2021年は、オンラインでも受講できるようにいたしました。
年の初めにだけ開催させていただいているスペシャルなセミナーです。
2021年の過ごし方のご参考に是非♪ 詳細はブログにアップしておりますので見てね(#^^#)
詳細は こちらのブログ でご覧ください ★お問い合わせ・お申込みは こちら まで(又は090-3964-0468まで)
【昼の部】ニャンドゥティ教室 体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)
★日時 1月のお教室はお休みさせていただきますm(__)m 2月~再開予定です
※以降基本は毎月第一火曜日プラス、休日一日と平日一日です。
★時間は10-13時です
★参加費 4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです
※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
★場所 SilentColor上永谷サロン ★講師 藤本弓子先生 ※木村同席
★参加条件 なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。 日本でのニャンドゥティ指導ベテランの先生から教えていただけるチャンス。
これからはどんどんこの先生から習うのは難しくなると思います。SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月2-3回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ!
詳細は こちらのブログ ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)
【夜の部】ニャンドゥティ教室 体験としての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)
~夜の部は1名様より開講します~
★日時 1月のお教室はお休みさせていただきますm(__)m 2月~再開予定です。
★参加費 3.500円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです
※お教室として通われる際、はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
※ワークショップ参加の場合はキット代はかかりません。(木枠はお持ち帰りできません)
★場所 SilentColor上永谷サロン ★講師 木村ふさ美
★参加条件 なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!
★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。
2018年9月より、夜のお教室スタートです
ワークショップとして、一回完結でのご参加も受け付けます。
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
その美しさに惹かれた方達が急増中です。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お仕事帰りに、自分をリセットし、元気にするクリエイティブな時間をお過ごしください(^^)/
時間内での遅刻・早退は自由です。
★詳細はこちらのHPでご覧ください ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)