フ
です。
facebookでは、昨日中にアップするとお伝えしていたのですが、昨夜急に体調不良になり。。。。
急性胃腸炎か!? お腹が痛いわ気持ち悪いわで、トイレにこもって一人戦っておりました(-.-)
久しぶりに痛みで着ていたTシャツとタンクトップが、冷や汗でぐしょぐしょ絞れるくらい
原因はよくわからないのですが、とにかく体調悪くて、22:30には寝ました。こんなこと一年に一度か二度くらいしかないんだけどね。。
今日は、中学時代からの親友と久しぶりのランチの予定だったのに、キャンセル(-.-) ごめんね。。
10時間近く寝て、だいぶ復活したので、改めて告知させていただきます
リクエストをいただきまして、約2年ぶりの開催です!
パステルシャインアート ベーシックインストラクター養成講座
です。
講師は早苗先生ヽ(^o^)丿 私も数年前に早苗先生から受講してます
あまり開催日までお日にちがありませんが、次のSilentColorでの開催はいつになるかわからないので、ご興味のある方は是非この機会に、インストラクターになってね
パステルシャインアート ベーシックインストラクター養成講座
日時 7/5(水).10(月).12(水) 10:30-16:30(ランチ1h含みます)
場所 SilentColor馬車道教室(みなとみらい線馬車道駅、JR・横浜市営地下鉄桜木町駅 3路線3駅徒歩5分圏内)
講師 寺田早苗先生 (JPSAA日本パステルシャインアート協会公認セラピスト、オーラソーマプラクティショナー)
受講料 75.600円(税込 テキスト代、認定料、認定証発行代 込です) 画材セットは別です。
※分割払い承ります。ご相談くださいませ
※パステル48種類他、講座&その後の活動に必要な画材セットをご希望の方は、別途12,960円必要となります)
※画材はご自身で揃えると少しだけ安くなります。その際は早苗先生が必要なものを教えてくださるので、ご相談ください。
お問い合わせ&お申込み こちらまでお願いします。
カリキュラム内容 森羅万象、自然現象を描く
※①円を描く ②虹を描く ③空を描く(風、雲なども含む) ④木を描く ⑤海を描く ⑥大地を描く ⑦葉を描く ⑧月を描く ⑨花を描く ⑩雪を描く
再受講者も大歓迎です。
1日参加の場合→1日につき 3.500円(税込)
全日(3日間)参加の場合→10.000円(税込)
※早苗先生からトレーニングを受けた方はもちろん、それ以外の方でインストラクター資格をお持ちの方も同料金で受け付けます
■3日間の流れ
- 1日目は、主にパステルの使い方と基本的なワークインストラクション1、2、3と進んで誘導瞑想してイメージで描く心のスケッチをします。
- 2日目は、いろいろな技法を修得しながら色彩について学びます。
- 3日目は、ベーシックインストラクターとしての実践的なブレインストーミングを行ない、講師として活動できるようにします。また、心理療法を取り入れて絵との会話をしながら自分探しをします。
※ 3日間でベーシックインストラクターとして活動できるように特別なメソッドで育成します。
■講座を修了すると・・・
- 日本パステルシャインアート協会(JPSAA)認定のベーシックインストラクターとして登録されます。
※登録代は、コース代金に含まれております。 - ご自身で、パステルシャインアートの体験やワークショップが開催可能となります。
- 協会主催の各地イベントへ、ボランティアスタッフとして参加できる機会が得られます。
- SilentColorでイベントを開催する際は、インストラクターとして参加が出来ます。
- サロンなどを運営されている方は、既存のメニューと組み合わせることもできます。
それぞれの方が、心から「描くこと」を楽しんでいただけるようにインストラクションしていくことが、インストラクターの役割です。絵が上手ではなくても、ちゃんと活動できます♪
私もベーシックインストラクターの資格を持っています。
講座はできませんが、3時間程度のワークショップは開催することが出来るので、自分のスペースでも開催してきました。
パステルシャインアートは、短時間で簡単にかける割には完成度が高くてかわいらしい絵が描けます。
絵が苦手だと言う方(私もその一人)でも、かなり満足な作品ができるのがとてもいいところかな。
今まで自分の描いた絵を飾る・・・なんて想像もできないほどヘタクソだった私ですが、パステルシャインアートはそこそこ可愛く描けて、今は教室に飾ってますもの
そうそう。インストラクターも、もともと絵が上手いに越したことはありませんが、私みたいに絵が上手じゃなくてもなれます
きちんとインストラクションが出来れば、いらしてださった方達自身が自分で満足したアートを完成させますから。
それからこのインストラクターの資格は、更新がないのも魅力的ですよね
一度取得すれば、ずっと持ち続けられます。有難いこと
きっと活動の場も、ご自身の可能性も広がりますよ。
お申込みお待ちしています! こちらまで♪
尚、上記日程がどうしても難しい場合は、リクエスト承りますので、こちらもお気軽にご相談くださいね!
~フ~
【Level1】
週末クラス 7/7(金),8(土),9(日),15(土),16(日),29(土) 開講決定
以降は平日クラスは8月後半、休日クラスは9月頃の予定です。
リクエスト受付中!【Level2】
秋ごろに平日クラス開講予定です。
リクエスト受付中!
【Level3】
休日クラス 秋頃に開催予定です。
リクエスト受付中!
オーラソーマとカバラの72天使 パート1
リクエスト受付中!
天使のコースのご紹介はこちらのブログ
オーラソーマとカバラの72天使 パート2
日曜クラス 6/4,11,18 終了
次回は土曜クラスを秋頃までに開催予定です。
リクエスト受付中!
オーラソーマとカバラの72天使 パート3
NEW
火曜クラス 7/11.18.25
日曜クラス 7/23.30.8/6
お盆連続クラス 8/12.13.14
平日連続クラス 8/22.23.24
休日連続クラス 9/16.17.18
火曜クラス 9/12.19.26
コースのご紹介は こちらのブログ
オーラソーマ® エッセンシャルズ プレゼンターコース
日程調整中。リクエスト受付中
このコースのご紹介は こちらのブログ
==1dayの体験や講座ご案内==
3スターと時を通してのカラーコード (OGED対応)
★日時 6/30(金) どちらも10-17時 定員7名 残席3
★参加費 12,000円(税込)
★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 木村ふさ美
★参加条件 何かしらのオーラソーマ®のコースを受講している方(詳細は下記ブログに記載しています)
今、オーラソーマ®システムでとても重要な3スターの理解を深めるための1dayです。
スターを形作っている、18本のボトル全て、オーラソーマタロットを使って説明させていただきます。
できるだけそのストーリーをわかりやすくお伝えしていきます。
時を通してのカラーコードと呼ばれる数秘をメインにしたコンサルテーションもご紹介します。
オーラソーマ®のボトルやタロットの理解を深めたい方、コンサルテーションのスキルUPを望む方は是非いらしてくださいね!
詳細は こちらのブログにて
パステルシャインアート ベーシックインストラクター養成講座3days
★日時 7/5(水),10(月),12(水) 10:30-16:30(ランチ1h含)
★受講料 75.600円(税込 テキスト代、認定料、認定証発行代込) ※画材は別途
※再受講大歓迎です。早苗先生からトレーニングを受けていないインストラクターの方も大歓迎です♪
(1日参加→1日につき3.500円税込、全日(3日間)参加→10.000円税込)です。
★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 寺田早苗先生
リクエストをいただき、約2年ぶりに開催させていただきます。
3日間で、森羅万象、自然現象の10枚の絵を描きながら、色々な技法やインストラクションの仕方を学びます。
受講している方がまずは楽しめる時間です。
この講座を修了すると、ベーシックインストラクターとして協会に登録され、3時間程度のワークショップが開催可能です。
そのほかにもいろんな活動の仕方ができます♡ 絵が苦手な方でも問題ありません。
詳細はこちらのブログ ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。
やさしい心理学~交流分析編~
★日時 【平日】6/20(火)10-13時 満員御礼終了【休日】8/19(土)14-17時 残席2 (定員各回8名様)
★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 アリ真弓先生 ※木村同席
★参加費 5.000円(税込)
★参加条件 なし。初心者大歓迎です。
前回大好評だった、真弓先生の心理学プチセミナー。第二弾は交流分析です。
難しくてちょっと敷居が高そうに感じる心理学を、真弓先生がやさしい心理学として教えてくださいます。初心者も大歓迎です。
今回の交流分析の講座は、自分のキャラを知る<エゴグラム>を作ります。そして、周りとのかかわり方を学んでいきます。
対人関係にモヤモヤ感がある方、大事な方ともっと親密になりたい方、家族、パートナー、職場での関係をより良いものにしたい方、コンサルテーションでクライエントとの関わりに不安を感じている方にもおすすめの講座です。
詳細は こちらのブログ ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)
ニャンドゥティ教室
ワークショップとしての単発参加も受け付けます
★日時 7/4(火)満員御礼 7/19(水)残席3 8/1(火)お席余裕あります ※以降基本は毎月第一火曜日です。
★時間は10-13時です。
★参加費 4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです
※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 藤本弓子先生 ※木村同席
★参加条件 なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
昨年6月に、エレナ先生の解説本が日本で初出版され、その美しさに惹かれた方達が急増中です。 日本でのニャンドゥティ指導ベテランの先生から教えていただけるチャンス。
これからはどんどんこの先生から習うのは難しくなると思います。SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月一回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ!
詳細は こちらのブログ ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)
休日ニャンドゥティ教室・ワークショップ どちらもOK
★日時 2017年 7/17(月・祝) 残席3
★参加費 4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです
※お教室として通われる際、はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
※ワークショップ参加の場合はキット代はかかりません。(木枠はお持ち帰りできません)
★場所 SilentColor馬車道教室 ★講師 藤本弓子先生※木村同席
★参加条件 なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!
★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。
いよいよリクエストにお応えして、休日のお教室スタートです
ワークショップとして、一回完結でのご参加も受け付けます。
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
昨年6月に、エレナ先生の解説本が日本で初出版され、その美しさに惹かれた方達が急増中です。
SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
休日のお教室は月一回または2ヶ月に一回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます