~色のGIFT~ Silent Color

2023年6月 横浜→福岡糸島へお引越ししました。
ニャンドゥティとオーラソーマとにゃんこと日々あれこれ綴ります

奇珍(楼)のタケノコそば

2018-03-14 22:44:02 | おススメ スポット

です。

3月は確定申告が終わり、お仕事ゆるゆるめなので、ゆるゆるめな記事が多くなります(笑)

お教室でのお仕事は少ない(ということは当校のお財布事情は苦しいということ 笑)わりに、HPのリニューアルとか、オーラソーマ®の新しいポータルサイトのチェックや登録など、やることはてんこ盛りなので、ゆるゆる3月のうちにできるだけ済ませようと思っています。

ということで、オーラソーマ®のコンサルテーションご希望の方(^^)/ 今月はリクエスト日で調整できる可能性が大ですよ~

ご希望ございましたらこちらへお願いします

 

先日、『奇珍(楼)』という、中華料理屋さんに行ってきました。

横浜は中華街もあるし、とにかく中区は中華料理店が多いの。その中で100年以上続いているお店です。

 

訪れた日の2-3日前に、夕方のテレビ番組で紹介されていて、急に行きたくなり(笑) 夫を誘って即来店(笑)

たった一品にこだわりぬいているお店的な特集で、私は何か事務作業をしながらなんとなくテレビをつけていたのですが、「横浜の石川町駅から徒歩10分」という説明にピピっと反応。 だってお教室と同じ中区ですから。

紹介されていたのは “タケノコそば”です。

メンマとネギだけのとてもシンプルな中華そばです。

このメンマ(しなちく)が紹介されていました。

店主が約10日間もかけて、昔からのやり方を一切変えずに作っているというメンマ。

こだわりの食感を保つために、茹でたり冷やしたり、それはそれは大切に作られていました。
その10日間の工程を紹介しているのを見たら、食いしん坊な私としては行かずにいられません

 

実は・・・私はメンマがあまり好きではないんです。ラーメンにほぼ必ず入っているあいつ(笑)
独特の香りや、あの噛み切れない感じなど、嫌いとまではいきませんが、あまり上がる食べ物ではなくて・・
ラーメンの具の中では、わたし的には無くても良いもの。
美味しいものや好きなものを後にとっておくタイプの私が、まず早々に食べてしまうのがメンマなの

 

だからこそ!! 食べてみたいと思ったのです。私のメンマの印象が変わるかもしれないし。
夫を誘ったら、「あれ?? メンマあんまり好きじゃないよね??」と不思議そうでした(笑)

まず驚いたのは、麵の細さ。 久しぶりにあそこまで細い麺をいただきました。そうめんかと思うくらい(笑)
細麺が好きな方はきっと嬉しいね。スープとよく合ってた。
麵の香りが ずいぶん前に一年間暮らした香港で食べた麵の香りを思い出させてくれました。

 

スープは優しい味で、油っぽくなくて最後まで美味しく飲める感じ。ネギとメンマがよく合います。

 

肝心のメンマは、とても太くて長いものがゴロゴロと入っています。

まぁ、メンマはメンマ・・・だったのですが あの噛み切れないような食感はとても軽減されていて、普通に噛み切れるものもありました。 硬すぎず、柔らかすぎず・・・さすが食感にこだわりのメンマでしたよ(^_-)-☆

私達が想像するメンマの味付けありますよね? あの味付けとは少し違い薄味です。とても繊細で優しい味付け
だからあんなに沢山ペロリと食べられるのだと思います。 

お肉が入っていなくても満足できる、タケノコそばです。

お店の雰囲気はよくある街の中華屋さんなのですが、そのお店の雰囲気とは裏腹に タケノコそばは、スープもメンマもとても上品で繊細なお味で、そのギャップが面白かったです。

 

 

もうひとつ、シウマイも簡単に紹介されていたので頼みました。こちらもかなりのこだわりらしいです。

煮たり茹でたりしたときのお肉のくさみが、私は苦手なんです。。それがお肉のうま味でもあるはずなので、普通にお肉好きな方はきっと満足の一品のはずです。
私も美味しくいただきましたが、噛んでいるうちに少しだけ肉肉しい香りが増す感じがあったので、5個のうち3個は夫にあげました(笑)←我が家は基本食べ物はほぼ均等わけなので、いつもなら2.5個ずつなの(笑)

周りの方達もみんな頼んでいたよ。人気の一品!

 

 

もう一つオーダーしたのは揚げワンタン。 

私がこの店を訪れる直前までお教室で一緒に居た生徒さんが、揚げワンタンおススメですよ!!と仰っていたので、迷わずオーダー。

なんと15個山盛りでした 食べきれなかったら持ち帰れると聞いて安心していたのに・・・完食

ものすごく軽い食感で、サクサクしていて、ペロリでした。

一緒についてきた甘酢のようなタレがすごく美味しくて、そのおかげもあったのかもしれません。

きっと酢豚や天津飯なんかも美味しいんだろうねなどと夫と話しながら完食してしまい、持ち帰りできるか聞いたことが恥ずかしくなりましたよ

 

私達は車で行きました。駐車場はなくて、近くのパーキングに停めてから入店しました。

元町をもう少し本牧方面に行ったあたり、トンネルを抜けたすぐ先です。

何故 『奇珍(楼)』って楼に()を付けたかというと、正式な名前は奇珍楼なんだけど、楼の字を読めない人が多いので、ずいぶん前にお店の看板などから楼の字を外してしまったのですって。面白いね。

ご興味のある方は是非行ってみてねー。

私もまた他のものも食べてみたいなと思うお店だったので行きます

~フ~

SilentColor

【Level1】  

平日クラス 4月頃開講予定

リクエスト受付中!

【Level2】
リクエスト受付中!

【Level3】 
休日クラス 2018年4-5月に開催予定です。
リクエスト受付中!

オーラソーマとカバラの72天使 パート1
平日クラス 4/5.13.19.23(補講日5/4) 開講決定
天使のコースのご紹介はこちらのブログ

オーラソーマとカバラの72天使 パート2
リクエスト受付中

オーラソーマとカバラの72天使 パート3 NEW
リクエスト受付中! 

コースのご紹介は こちらのブログ 

オーラソーマ® エッセンシャルズ プレゼンターコース

5/24(木).25(金).26(土) ※補講日5/31.6/7 開講決定
日程調整中。リクエスト受付中
このコースのご紹介はこちらのブログ

 

==1dayの体験や講座ご案内==  

 

ニャンドゥティ教室   ワークショップとしての単発参加も受け付けます(参加費は同じ)

★日時 3/16(金)残席2 4/3(火)残席4 4/20(金)お席余裕あります ※以降基本は毎月第一火曜日です。

 ★時間は10-13時です。

 ★参加費  4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 
※はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。  

★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 藤本弓子先生 ※木村同席   

★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  

南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
一昨年6月に、エレナ先生の解説本が日本で初出版され、その美しさに惹かれた方達が急増中です。 日本でのニャンドゥティ指導ベテランの先生から教えていただけるチャンス。
これからはどんどんこの先生から習うのは難しくなると思います。SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
お教室は月2-3回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ! 

 詳細は こちらのブログ   ★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。(または090-3964-0468まで)

 

休日ニャンドゥティ教室・ワークショップ どちらもOK   

★日時  3/24(土)10-13時 4/22(日)10-13時 お席余裕あります

★参加費  4,000円 (税込) ※月謝制ではありません。都度払いです 
※お教室として通われる際、はじめての方は、初回のみ、ニャンドゥティに最低必要なスターターキット代として別途4,500円がかかります。
※ワークショップ参加の場合はキット代はかかりません。(木枠はお持ち帰りできません)  

★場所 SilentColor馬車道教室  ★講師 藤本弓子先生※木村同席   

★参加条件  なし。ニャンドゥティにご興味のある方はどなたでも大歓迎です!  

★お問い合わせ・お申込みはこちらまでお願いします。

いよいよリクエストにお応えして、休日のお教室スタートです
ワークショップとして、一回完結でのご参加も受け付けます。
南米パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティ。色とりどりの美しいレース編みです。
昨年6月に、エレナ先生の解説本が日本で初出版され、その美しさに惹かれた方達が急増中です。
SilentColor代表のフは、アシスタントとして同席させていただきます。
流行を先取りして、一緒に美しい作品を作りましょう。
休日のお教室は月一回または2ヶ月に一回で継続していく予定ですが、その都度ご予約を承る形式ですので、来られるときだけでOKですよ! 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿