大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

守屋山ハイク、松尾峠口から箕輪口へ降りる

2018-06-17 23:28:48 | スカウトの壷
使っていないスマホにジオグラフィカ入れてGPS機能を使ってみました。

エアプレーンモードにしておかないと、すごく電池を食うらしいです。 そして最初に地図をキャッシュしておかないと、トラッキングモードが使えないとか?色々難しいですなあ。  まあその為の今回テストです。



日本の山はいいです。



緑がきれい、台湾の緑とはちょっと違う。



花もきれい。



色々寄り道して登ってます。  楽しい。



守屋山頂上、到着



頂上は見晴らしがよくていいのですが、本日は快晴で日差しが強く暑いくらい。 ラビットハウスの方へ降りていって、



日陰のテーブルを独占してお昼食べます。 ハイクして食べるオニギリはうまいね。  ポットの珈琲も飲んじゃうよ。



食後は、日陰の地面にシート広げて昼寝タイム。  空がきれいだ。



熟睡したら、名残惜しいですが下山です。  今回は箕輪口へ降りて見ます。



この階段降りたら、箕輪口の駐車場につきます。  駐車場広いです。  日陰あります。  とてもいいかも。



舗装された林道を松尾峠まで歩きますが、途中で山菜の宝庫を発見。 来年の春先に日本へ来てたら、ここを狙うよ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« karrimor VT bag | トップ | 陣馬形山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スカウトの壷」カテゴリの最新記事