
使っていないスマホにジオグラフィカ入れてGPS機能を使ってみました。
エアプレーンモードにしておかないと、すごく電池を食うらしいです。 そして最初に地図をキャッシュしておかないと、トラッキングモードが使えないとか?色々難しいですなあ。 まあその為の今回テストです。

日本の山はいいです。

緑がきれい、台湾の緑とはちょっと違う。

花もきれい。

色々寄り道して登ってます。 楽しい。

守屋山頂上、到着

頂上は見晴らしがよくていいのですが、本日は快晴で日差しが強く暑いくらい。 ラビットハウスの方へ降りていって、

日陰のテーブルを独占してお昼食べます。 ハイクして食べるオニギリはうまいね。 ポットの珈琲も飲んじゃうよ。

食後は、日陰の地面にシート広げて昼寝タイム。 空がきれいだ。

熟睡したら、名残惜しいですが下山です。 今回は箕輪口へ降りて見ます。

この階段降りたら、箕輪口の駐車場につきます。 駐車場広いです。 日陰あります。 とてもいいかも。

舗装された林道を松尾峠まで歩きますが、途中で山菜の宝庫を発見。 来年の春先に日本へ来てたら、ここを狙うよ。
エアプレーンモードにしておかないと、すごく電池を食うらしいです。 そして最初に地図をキャッシュしておかないと、トラッキングモードが使えないとか?色々難しいですなあ。 まあその為の今回テストです。

日本の山はいいです。

緑がきれい、台湾の緑とはちょっと違う。

花もきれい。

色々寄り道して登ってます。 楽しい。

守屋山頂上、到着

頂上は見晴らしがよくていいのですが、本日は快晴で日差しが強く暑いくらい。 ラビットハウスの方へ降りていって、

日陰のテーブルを独占してお昼食べます。 ハイクして食べるオニギリはうまいね。 ポットの珈琲も飲んじゃうよ。

食後は、日陰の地面にシート広げて昼寝タイム。 空がきれいだ。

熟睡したら、名残惜しいですが下山です。 今回は箕輪口へ降りて見ます。

この階段降りたら、箕輪口の駐車場につきます。 駐車場広いです。 日陰あります。 とてもいいかも。

舗装された林道を松尾峠まで歩きますが、途中で山菜の宝庫を発見。 来年の春先に日本へ来てたら、ここを狙うよ。