大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

20170302 ford fiesta maintenance 80886km

2017-03-02 20:11:43 | 乗り物の壷
今回ちょっとクルマを預ける時間が長かったけど、一応8万キロのメンテ終了。

エンジンスタート時の、ギャーって言う音は、現在発生せずで、多分エンジンオイルがサラサラなのと、エンジンヘッドを清掃した時に、クリーナーがいたずらしたかもで様子見に。

エンジンヘッドのガスケットとプラグコードを交換したのが、費用的に余分だったけど、10年も乗ると色々有るよね。 日本で乗ってるオペルが、あちこち小さな問題があってイライラしたけど、フィエスタの多さと比べたら、大した事ないね〜。 楽勝。 そんな問題有り有りのフィエスタだけど、運転すると面白いのよ。 経済車なんだけどスポーツカーの要素あると言ったら言い過ぎかな? 日本で復活しないかな?

メンテ費用 7xxx元 プラグコード一式交換費用 4xxx元
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20170228 ikea hemnes, billy

2017-03-01 00:21:02 | 家の壷
228記念日で台湾はお休みですが、午後注文していたIKEAの家具が搬入されてきました。

IKEAの搬入のトラックが大きくて、駐車場に入らなく、IKEAの運転手さん、玄関から台車を延々と押して搬入です。

ご苦労様でした。

そして搬入した人とは別のIKEAの組み立ての人が来て、組み立て作業開始です。  まず全部を大まかね組み立ててから、移動して、最終組み立てしました。

まず、ベットサイドにbillyを設置。  水平がうまく取れませんでしたが、壁に固定してしっかりしました。



そして同じく寝室にhemnesの小引き出し付きを設置。



その後、仕事部屋にhemnesの書庫を設置しました。  赤茶色は、最初ちょっと抵抗ありましたが、部屋の白い壁に合う感じで、いい感じ。  良い決断だったと思います。

吾輩も若干組み立て及び設置を手伝ったのですが、途中から目が回ってしまって寝てました。  今は大丈夫なんですが、朝からバタバタしていたので、多分水分補給に失敗していたのかと思われます。

まあIKEAの組み立ての人は、大工さんもしているそうで、仕事がとにかく早かったです。  暗くなる前までに一人で全部組み立てちゃったから、やっぱりプロってすごい。

あと一台billyがあるのですが、それはまた後日にでもアップします。  普通の使い方ではないのですよ、フ、フ、フ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする