まめふくもちっ。のEmiさんが、
棒状の秤で猫体重を計量してたのを拝見して以来、
ああ、あれがほしい...と、
探していためんまねえちゃんです。
なんでも、これ、本来はバス釣りの
トーナメント用とかに使用されてて、
ほら、よくあるじゃないですか。
つり上げた魚を量る!ってシーンが...
あれで計量するためのものらしいんですよ。
それをですね、オークションで中古を安くゲットしました。
っていっても、ものがマニアックなものだけに、
安いんだかなんだかわかりませんが、
8キロまで計量できるものです。
あのー、それをめんまにいちゃんに話したら...
「もし、針が振り切れたらどうする!?」
っていわれました。
え゛っ!?8キロオーバーですか?
そ、それは考えてなかった...。むむう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/36/6c1396846e5d27c2e1036e40cac1754c.jpg)
うち、よくビニール袋に入ってくれるから、
そのままつるせばものすごく正確に量れるわ!って、
ただそこだけを考えて、
大体6キロ前後なんだから、8キロのでいいだろうって
思ったのに...。(10キロ以上のだと、
急に値段も上がって、中古のもなかったんです。)
ま、まあ、それは計量しないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7d/34be910c33864eae81e3e0a791fe5d66.jpg)
「僕、羽根の様に軽いってば。」
めんまにいちゃん/ねえちゃんサイズになるまでは、
プチサイズの子供だと思ってるふしがあるめんまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/52/0a550efed737fe7db70c0ec3bef90d03.jpg)
「軽すぎて、計量できなかったらどうしようね。ねえちゃん!」
えっ、それはないよ。
だって去年の11月のワクチンのときは、
5.75キロでしたし。
小食で...って説明しなきゃ、
ややメタボだと叱られかねない様子でしたよう。(笑)
小食で運動をたくさんするし、あと胃腸も弱いし...
なのになぜかまるっぽちゃっとしてるめんま。
ううむ。男の子らしいがっちり骨太って感じでもないし。
まあ、やせてはいないな...とは強く強く思いますけど。
計量したのはめんまねえちゃん。
片手ではできないから、
カメラでの撮影もできませんでした。
今度また撮れるときに写しますね、
計量中のトーナメントバス釣りの...
じゃなくてめんまの写真を。
結果!!
5.8キロでした。
あり???思ったよりは軽かったわ!!
っていうのも、最近、ふくろねこになってるめんまを
下げてると、「前より重い...。」と感じてまして、
だいたい推測では6.2キロくらいかと思ってたんです。
まあ、まあ、よかったってことかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/44/1fc3edfa0f0f4501cf689df9c6ea850c.jpg)
「だから、僕はほっそりしてるって言ったのに...。」
ぽっちゃりしてるって?(笑)
はは、でも少なくとも激太りしてなくてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/a82e55372f18bec770887126e14a8777.jpg)
「こんな、妖精のように軽やかな僕に...。」
あまりの女性体型(?)に、近所のオスネコどもが、
いつもいつも恋の歌を歌いに来るでしょうが。
めんま、あれ絶対女の子だって思われてるよ。
運動もよくしてるからね、とりあえずは
このまま様子見って感じですけど、
やっぱり、親のところにいる「もも姫」が半分くらいにしか
見えないことを考えると、めんまってでかいなあって
思うときがあります。
ただ、このトーナメント計量秤では、もも姫は
量らせてくれないことは確かです。
ふくろねこ限定、またはかごなどにはいって
吊り上げてもびっくりしない子限定の秤ですね。
![にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へ](http://cat.blogmura.com/cat_rare/img/cat_rare88_31.gif)
ランキング、参加中です。当初、ジャパニーズボブテイルのくくりがなかったため、(そしてねこじゃないため?)「めずらしいねこ」なんです。さらに(かくれ)三毛猫のオス?とも...(尻尾の裏と、ほくろが茶色なので...勝手に思い込まれています)
よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。
●アイシアフォトコンテスト:むにゃむにゃ 「おやすみ中のニャンコ」にめんま登録しました!ポチ応援、していただけたらうれしいです♡●7ページ目くらい?
![](http://pink.ap.teacup.com/occiput/img/1241799470.gif)
オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。
棒状の秤で猫体重を計量してたのを拝見して以来、
ああ、あれがほしい...と、
探していためんまねえちゃんです。
なんでも、これ、本来はバス釣りの
トーナメント用とかに使用されてて、
ほら、よくあるじゃないですか。
つり上げた魚を量る!ってシーンが...
あれで計量するためのものらしいんですよ。
それをですね、オークションで中古を安くゲットしました。
っていっても、ものがマニアックなものだけに、
安いんだかなんだかわかりませんが、
8キロまで計量できるものです。
あのー、それをめんまにいちゃんに話したら...
「もし、針が振り切れたらどうする!?」
っていわれました。
え゛っ!?8キロオーバーですか?
そ、それは考えてなかった...。むむう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/36/6c1396846e5d27c2e1036e40cac1754c.jpg)
うち、よくビニール袋に入ってくれるから、
そのままつるせばものすごく正確に量れるわ!って、
ただそこだけを考えて、
大体6キロ前後なんだから、8キロのでいいだろうって
思ったのに...。(10キロ以上のだと、
急に値段も上がって、中古のもなかったんです。)
ま、まあ、それは計量しないとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7d/34be910c33864eae81e3e0a791fe5d66.jpg)
「僕、羽根の様に軽いってば。」
めんまにいちゃん/ねえちゃんサイズになるまでは、
プチサイズの子供だと思ってるふしがあるめんまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/52/0a550efed737fe7db70c0ec3bef90d03.jpg)
「軽すぎて、計量できなかったらどうしようね。ねえちゃん!」
えっ、それはないよ。
だって去年の11月のワクチンのときは、
5.75キロでしたし。
小食で...って説明しなきゃ、
ややメタボだと叱られかねない様子でしたよう。(笑)
小食で運動をたくさんするし、あと胃腸も弱いし...
なのになぜかまるっぽちゃっとしてるめんま。
ううむ。男の子らしいがっちり骨太って感じでもないし。
まあ、やせてはいないな...とは強く強く思いますけど。
計量したのはめんまねえちゃん。
片手ではできないから、
カメラでの撮影もできませんでした。
今度また撮れるときに写しますね、
計量中のトーナメントバス釣りの...
じゃなくてめんまの写真を。
結果!!
5.8キロでした。
あり???思ったよりは軽かったわ!!
っていうのも、最近、ふくろねこになってるめんまを
下げてると、「前より重い...。」と感じてまして、
だいたい推測では6.2キロくらいかと思ってたんです。
まあ、まあ、よかったってことかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/44/1fc3edfa0f0f4501cf689df9c6ea850c.jpg)
「だから、僕はほっそりしてるって言ったのに...。」
ぽっちゃりしてるって?(笑)
はは、でも少なくとも激太りしてなくてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4c/a82e55372f18bec770887126e14a8777.jpg)
「こんな、妖精のように軽やかな僕に...。」
あまりの女性体型(?)に、近所のオスネコどもが、
いつもいつも恋の歌を歌いに来るでしょうが。
めんま、あれ絶対女の子だって思われてるよ。
運動もよくしてるからね、とりあえずは
このまま様子見って感じですけど、
やっぱり、親のところにいる「もも姫」が半分くらいにしか
見えないことを考えると、めんまってでかいなあって
思うときがあります。
ただ、このトーナメント計量秤では、もも姫は
量らせてくれないことは確かです。
ふくろねこ限定、またはかごなどにはいって
吊り上げてもびっくりしない子限定の秤ですね。
![にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へ](http://cat.blogmura.com/cat_rare/img/cat_rare88_31.gif)
ランキング、参加中です。当初、ジャパニーズボブテイルのくくりがなかったため、(そしてねこじゃないため?)「めずらしいねこ」なんです。さらに(かくれ)三毛猫のオス?とも...(尻尾の裏と、ほくろが茶色なので...勝手に思い込まれています)
よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。
●アイシアフォトコンテスト:むにゃむにゃ 「おやすみ中のニャンコ」にめんま登録しました!ポチ応援、していただけたらうれしいです♡●7ページ目くらい?
![](http://pink.ap.teacup.com/occiput/img/1241799470.gif)
オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。