めんまの誕生日がやってまいりましたーーー!!
推定ですが...。
めんまの双子の弟、めんまねえちゃんの永遠の
猫天使、なるとを保護したのが、2006年7月27日なんですよ。
体重が110グラムだったので、推定で逆算して、
7月25日を誕生日、としています。
なるとのことをご存知のかたもいらしゃいますが、
ちょこっと紹介いたしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/773d8c7b99cbb117385f2136e2788769.jpg)
なるとはとても甘えん坊。でも元気で、
じっとしてない子でした。じっとしてたのは、
眠ってるときだけ。眠るときは、めんまねえちゃんの
腕と体の間にもぐりこみたがる、甘え上手な子でしたっけ。
ちなみにめんまは、昔から頑固で甘えべたで、咬みすけでした。(笑)
●なると、救出の巻。はこの記事。
バケツでおぼれさせて殺そうとしている現場で、緊急レスキュー。
人工呼吸が成功して、息を吹き返しました。
●なるとの兄弟、めんまがうちにやってきたのはこの記事です。
めんまは8/2にうちにやってきました。
●なるととめんまの名前の由来、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/31/6d18c5023e4ca7782ce41e927671fcf7.jpg)
●なるとの旅立ち、眠り、の記事です。ここも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/d46171b5d5dd8c88e65977ba2590de73.jpg)
●めんまがうちの子になる、と決まったことについて。
(写真コンテスト、リンクはもう切れてます。)
その後も、まあ、めんまねえちゃんが
めんまに襲われて大怪我して救急病院送りになって、
去年の今頃は、まだ注射打ったりしてましたっけ...(遠い目)。
リンパに回ったり、いろいろあったなー。ふっ。
子供のころは、めんまに、毎日指をすわせて(ちゅっちゅといっていました。)
子守唄を歌い、2時間おきの授乳、など本当に
一生懸命に育てました。
なるとと同時期に保護したこうもりの子供、ニュイ(真っ黒だったので命名。)の
育てる時期も重なり、非常に大変でしたっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/84f9bb2535751b4bde8b04b8379c47a2.jpg)
「僕、このときはもう4ヶ月だよ、面影あるよね。」
そうねー、ただまだ顔のホクロはなかったかもです。
めんまのバースディの様子は明日又アップするとして、
今日はめんまとなるとの子供のころの写真などを使いました。
前に使ったものもありますが、ご容赦くださいね。
あー、そういや、猫とこんなに劇的に出会わなければ、
賃貸だし、猫はがまんしてたかもしれないです。
で、めんまがくる前に、発作的に「アマガエル50匹」というのを
オークションで落札してまして、それを初年度は
先方、こっちともに失念。(笑)その後は
うちの父の病気や旅立ちなどで、延々と延期しまくっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/7d6883b18a2c7c7c24057fc17af260f8.jpg)
「ミールークッ、ミールークッ!!」
うー、今年も、困るなあ。
こんなに、その後カエルをどんどんレスキューすると
わかってれば、オークションなんぞで購入しなかったのに~!!!
後悔先に立たず、とはよくいいました。うむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/b8948650137ece09f2ca5599defd4307.jpg)
「ぼくに、50ひきのおとうとぶんができるの?」
アマガエルだけじゃなくて、トウキョウダルマガエルとか、
別のカエルも混ぜてもいいですよと言われたけど、
50匹は50匹だもんねー。
結局、お金はとうに払っていまして、
そのままカエルが来ても転売しかないかも、って感じだし。(笑)
めんまがうちに来てくれたから、カエルたちは
まだ「うちの未来の子供たち」になっちゃったねー。ははは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/bc3db26bab1b78b474016755fcf52875.jpg)
「ねえちゃん、テレビのこだくさんばんぐみにでたらどう?」
でもねえ、子供の種類(?)がね...。
どうも魔女的すぎてね。ははは。
旅立った子も含めると、コウモリに、カエルでしょ、
それに猫...。みんな魔女の使い魔っていわれる
生き物ばかりじゃないのー。
まあ、うちでは「使われてる」のはねえちゃんのほうだけども。ぷぷぷ。
誕生日、おめでとう!!三歳!!
これからも、ずっとずっと元気で長生きしてね。
愛してる、愛してる、愛してます、めんま。
![にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へ](http://cat.blogmura.com/cat_rare/img/cat_rare88_31.gif)
ランキング、参加中です。当初、ジャパニーズボブテイルのくくりがなかったため、(そしてねこじゃないため?)「めずらしいねこ」なんです。さらに(かくれ)三毛猫のオス?とも...(尻尾の裏と、ほくろが茶色なので...勝手に思い込まれています)
よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。
●アイシアフォトコンテスト:むにゃむにゃ 「おやすみ中のニャンコ」にめんま登録しました!ポチ応援、していただけたらうれしいです♡●9ページ目?
![](http://pink.ap.teacup.com/occiput/img/1241799470.gif)
オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。
推定ですが...。
めんまの双子の弟、めんまねえちゃんの永遠の
猫天使、なるとを保護したのが、2006年7月27日なんですよ。
体重が110グラムだったので、推定で逆算して、
7月25日を誕生日、としています。
なるとのことをご存知のかたもいらしゃいますが、
ちょこっと紹介いたしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/773d8c7b99cbb117385f2136e2788769.jpg)
なるとはとても甘えん坊。でも元気で、
じっとしてない子でした。じっとしてたのは、
眠ってるときだけ。眠るときは、めんまねえちゃんの
腕と体の間にもぐりこみたがる、甘え上手な子でしたっけ。
ちなみにめんまは、昔から頑固で甘えべたで、咬みすけでした。(笑)
●なると、救出の巻。はこの記事。
バケツでおぼれさせて殺そうとしている現場で、緊急レスキュー。
人工呼吸が成功して、息を吹き返しました。
●なるとの兄弟、めんまがうちにやってきたのはこの記事です。
めんまは8/2にうちにやってきました。
●なるととめんまの名前の由来、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/31/6d18c5023e4ca7782ce41e927671fcf7.jpg)
●なるとの旅立ち、眠り、の記事です。ここも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6f/d46171b5d5dd8c88e65977ba2590de73.jpg)
●めんまがうちの子になる、と決まったことについて。
(写真コンテスト、リンクはもう切れてます。)
その後も、まあ、めんまねえちゃんが
めんまに襲われて大怪我して救急病院送りになって、
去年の今頃は、まだ注射打ったりしてましたっけ...(遠い目)。
リンパに回ったり、いろいろあったなー。ふっ。
子供のころは、めんまに、毎日指をすわせて(ちゅっちゅといっていました。)
子守唄を歌い、2時間おきの授乳、など本当に
一生懸命に育てました。
なるとと同時期に保護したこうもりの子供、ニュイ(真っ黒だったので命名。)の
育てる時期も重なり、非常に大変でしたっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/84f9bb2535751b4bde8b04b8379c47a2.jpg)
「僕、このときはもう4ヶ月だよ、面影あるよね。」
そうねー、ただまだ顔のホクロはなかったかもです。
めんまのバースディの様子は明日又アップするとして、
今日はめんまとなるとの子供のころの写真などを使いました。
前に使ったものもありますが、ご容赦くださいね。
あー、そういや、猫とこんなに劇的に出会わなければ、
賃貸だし、猫はがまんしてたかもしれないです。
で、めんまがくる前に、発作的に「アマガエル50匹」というのを
オークションで落札してまして、それを初年度は
先方、こっちともに失念。(笑)その後は
うちの父の病気や旅立ちなどで、延々と延期しまくっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/7d6883b18a2c7c7c24057fc17af260f8.jpg)
「ミールークッ、ミールークッ!!」
うー、今年も、困るなあ。
こんなに、その後カエルをどんどんレスキューすると
わかってれば、オークションなんぞで購入しなかったのに~!!!
後悔先に立たず、とはよくいいました。うむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/b8948650137ece09f2ca5599defd4307.jpg)
「ぼくに、50ひきのおとうとぶんができるの?」
アマガエルだけじゃなくて、トウキョウダルマガエルとか、
別のカエルも混ぜてもいいですよと言われたけど、
50匹は50匹だもんねー。
結局、お金はとうに払っていまして、
そのままカエルが来ても転売しかないかも、って感じだし。(笑)
めんまがうちに来てくれたから、カエルたちは
まだ「うちの未来の子供たち」になっちゃったねー。ははは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b3/bc3db26bab1b78b474016755fcf52875.jpg)
「ねえちゃん、テレビのこだくさんばんぐみにでたらどう?」
でもねえ、子供の種類(?)がね...。
どうも魔女的すぎてね。ははは。
旅立った子も含めると、コウモリに、カエルでしょ、
それに猫...。みんな魔女の使い魔っていわれる
生き物ばかりじゃないのー。
まあ、うちでは「使われてる」のはねえちゃんのほうだけども。ぷぷぷ。
誕生日、おめでとう!!三歳!!
これからも、ずっとずっと元気で長生きしてね。
愛してる、愛してる、愛してます、めんま。
![にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へ](http://cat.blogmura.com/cat_rare/img/cat_rare88_31.gif)
ランキング、参加中です。当初、ジャパニーズボブテイルのくくりがなかったため、(そしてねこじゃないため?)「めずらしいねこ」なんです。さらに(かくれ)三毛猫のオス?とも...(尻尾の裏と、ほくろが茶色なので...勝手に思い込まれています)
よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。
●アイシアフォトコンテスト:むにゃむにゃ 「おやすみ中のニャンコ」にめんま登録しました!ポチ応援、していただけたらうれしいです♡●9ページ目?
![](http://pink.ap.teacup.com/occiput/img/1241799470.gif)
オリジナルバナーを作っていただきました!
猫の後頭部を愛でる、「ねこねこ後頭部」後頭部フェチの会、
会員No.24。白いおにぎりに海苔頭、坊ちゃん刈りの
めんまの後頭部を、どうぞ愛でてください。