ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない

猫であって猫じゃない?うちのプリンセス猫(オスだけど)めんまとねえちゃん、にいちゃんとの日常、カエルやその他の日々。

めんまの人間化。

2018-04-28 12:12:19 | めんま、猫じゃないシリーズ

(今日のめんま写真、前にアップしたことがあるかも。
あったらすみません。)


ちょっと用で(2014年に)花の写真を写したあたりを
通ったところ、モッコウバラと藤はもう終わりかけか終わっていて、
クレマチスは咲いていませんでした。
年によって咲く時期もずれるからかもしれません。

海月さん、綿の国星、しっかり読んだことはないんですけど、
小さい女の子と大人の男性(猫の擬人化)とか出てきましたっけ。
グーグーだって...は読んだんですけどね。
大島さんという漫画家がかつての知人の親族だったんですよね。そういえば。
その知人が、大島さんの熱狂的なファンに、
親族なら共通のDNAがあるんだろうから(その知人のでいいから)髪の毛くださいとか
言われるよ、とかそういう話してました。
サインとかじゃないんだ...と思った覚えが。

めんまは、たぶんいずれ人間になるんだって思いが強いように思います。
まあ、しっぽと瞬きの会話についても「思い込みではないか」と
思われる方もいらっしゃるだろうし、それはめんま家では
そう感じるとしか言えないんですが。

めんまが言いたいことって割とわかりやすくて、
めんまねえちゃんは特にめんまとの意思疎通はしやすいみたいです。

たとえば、水を飲みたいにしても、肩の上に乗っかって、
そのまま肩のところに器を持ってきてよ、そこで飲むから、
みたいなちょっとひねっためんまの希望も伝わります。



「なんたってめんま同士だもんね、ねえちゃんとは以心伝心だよ。」

いっときブームだったんですよ。肩に飛び乗ってから
おぶ(お湯)を飲むという謎の飲み方が。
いまでも時々やりたがります。(笑)

なんだろう...しっぽなどで会話が割としやすいのもありますが、
(しっぽを激しく降ったら強い「うん」、動かさないときは「ううん」「違う」。
軽く動かすとき、ちょっと動かすときは「すこしだけそう」とかです)



「ねえちゃんが鋭いんじゃなくて、僕の伝え方が上手なんだろうね。」

目線の配り方とか、顔を動かして、そうそう、そこでこうしてね、
みたいな誘導がとても上手な気がします、めんまって。
先代の猫のときは、ねえちゃんが子供だったというのもあったのかもですが、
猫らしい猫だったから?ニャーと言われても「なにがニャーなのか」、
一体何がしたいのか、なんで鳴いてるのか、なんで苛ついているようなのか、
とか、ちょっとわかりにくくて意図を汲み取ってあげられないことも
多くて、ミンミン(先代猫)にすまなかったなあ、って思います。

そして、伝えるのが上手なめんま、ありがとね、とも...。
ただ、「猫が言いたいことがわかったらちょっと大変」という
ことも言えます。特に甘えん坊で、始終くっつきたがってて、
かまってほしい、撫でてほしい、抱っこしてほしい、
もっともっと、もっと、寂しいよ、寂しいよ、って頻繁に
伝えてきますから。



「えへへ、だって、くっつきたいよねえ、好きだもの。」

救いはめんま、比較的甘え上手なことでしょうかね。
膝に乗りたかったら自分で乗ってくるし、肩にも飛び乗るし。
ミンミンは甘え下手で不器用でした。
めんまよりはかなり一匹でいたがるところもあったけど、
足に頭を擦り付ける仕草1つでも、頭をあっちこっちに向けて、
「あれ?こうか?違うか?」ってやってるうちに
その足の持ち主が歩きだしてコーン!ってうっかり蹴られちゃったり。



「わしな、テーブルの上にも怖ぁて乗られへんかってんで。びびりやってんで。」

こたつみたいな低いテーブルでも乗っかるの怖がりましたし、
階段から何度か落っこちちゃったこともありましたしねえ。
すごく不器用でどんくさくて、そこがいとおしい子でしたね。
ねえちゃんにはおにいちゃんみたいな子でしたけども。

めんまは、ちびちびのときは、それでもいきなり寂しくてイライラして
癇癪起こして足に思いっきり噛み付く、なんてこともよくありましたが、
徐々に、一番有効な方法を理解してそっちに切り替えてくれたみたいです。

(ただ、いまでもいきなり噛み付くとかやるんですけどねえ...
特に寝てるときとか、意識が別のところにある、たとえば読書中とかに。)

めんま、すでにめんま家ではにんげん以上なので、
特にこれからにんげんにならずともよいような気がしますよ。
めんまにいちゃんになるのが夢だから、その夢は持っていてくれていいですけども。



「にいちゃんにはいずれなるよ。でもねえちゃんにはならないよ。」

まあ...ねえちゃん(めんまのメス)は「めんま」より格下らしいですから、
レベルダウンすることはないってことでしょう。とほほほほほ。











なぜかポッポの里親募集記事リンクが不正とはじかれてしまうので、
こちらにあらためて。後ろ足の大手術をした猫、ポッポ(4.5歳、雄、キジ白、エイズキャリア)の
里親さんも引き続き募集中です。詳細はブログブックマークの一番上、「多頭飼育の猫ちゃんたち」の2015年11月06日の記事にて。

●ぷりプリ~ヅ!!手ぬぐいできました。●

1枚800円送料込み。です。(海外の場合はその時々で変わるかも. . .

連絡先. . . . . . silvergardens.menma☆gmail.com ☆を@に変更してください。


[silvergardens]こちらに て手ぬぐい販売中です。
ビザ、マスター、ダイナースカード、銀行振り込みなど
いろいろOK。
銀行振り込みはりそなとなってますが、ゆうちょや
三菱UFJなど、手数料がそちらなら無料なのに. . .
という場合お問い合わせください。


あと、次のグッズの、おうちの猫のお顔拝借して
グッズつくる件についても常時受け付けています。
詳しくは10/1 の記事にて~。


にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ

人気ブログランキングへ

携帯の方に
珍しい猫

「猫」人気ブログランキング

ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら 「ぽちっとな」お願いいたします。


めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
BlogPaint