あれやこれ

 人生 いろいろ
日々の出来事を あれこれ
 気の向くままに
つづります。

母の 決断!

2011-07-26 14:06:35 | 日記

     前々から 実家の 片づけの 手伝いに行かなくては・・・と

思いつつ、行けそうで 行けず 気がかりになっていた。

     やっと、10時少し前に、家を出て 行ってきた。 

一緒に お茶してた時、「台所を、リフォームすることに した・・・」と 母。 

     今まで、父にかかわってたから、自分の体も休ませつつ、頑張ってやってくれていたのだった。

反対する気持ちなど 全くなかったので、良かったと、ほっとした。 

    

     88歳が近いというのに、この決断 に感心。

 

    大工さんが、近いうちに見積もりしに、来てくれるらしく

恥ずかしくない程度に せめて 片づけておこうと、スタートしたところへ

    娘・おばさん? 登場ってことに。  :ま、おばさん気分でないのは、確か 

 

長くいても 母も のんびり、やりたそうだしと 毎日 2~3時間 通ってみようかな、と。

 

 

   勝手に 紹介したい…え? なになに・・・ 

   「不倫は家庭の常備薬    出てきたのが この本  笑える かも・  

2005年10月3日 ...不倫は家庭の常備薬」とは穏やかじゃないタイトルですが、いつものオセイドン・ ワールドが楽しめる短編集です。 ... フリンは家庭の常備薬☆隣の奥さん☆手づくり 不倫☆JISマーク不倫☆正しいよそ見の仕方☆不倫をすくすくと育てる ...

amamori.exblog.jp/1911757/ - キャッシュ
     先日 我が家の 片づけしてた時出てきた
         ずっと昔買った、田辺聖子 先生の: 古本屋で買った?かな: 本   
 
 
 
 
      椰子の木 画像 より   

日記@BlogRanking   

   

 


そうだった…懐かしい!

2011-07-25 22:43:30 | 日記

 M生命保険会社時代、折にふれ、若い独身のお兄さん達に頼まれて、頻繁に
合コンをやって差し上げてた頃の事。      

           

 彼は土木関係の仕事だった事もあり、女の子と知り合うチャンスがなかった為
M生命保険へと他社から迷う事なく切り替えてくれたお礼にと、居酒屋で女性3人
対男性3人のお楽しみ・合コンをしたのだった・・・・・・。

 その後、彼らはそのグループで、スキー、ボード、にと行ったりしているうちに  
彼と彼女は、意気投合したようで、彼の会社の旅行に彼女も行ったりして  
楽しい日々を過ごしてたようでした。  

彼の家は、お母さんが亡くなられていて、父親と弟の男3人のわびしい所帯
だったのでした。
 彼女との同棲生活が1~2年続いた後、結婚に至り  今では、すっかり、いい
お父さんしてるらしい・・・・・風の便りによれば・・・・・

     

 シャキシャキした彼女と、やさしい彼がカップルになったと、知った時は
かなり、以外でビックリしたが、保険のお礼が出来たと  
ホッとしてから、気づけば、10年の歳月が経っているのだった・・・・・。

 貴方、運がいい方だと思いますか?と聞くと、多くの人は、「運が悪くて」
と言われる。
運気を上げるには、まず、運のいい人と付き合う 事ですね、
よく言ってた・・私 でした。   

 彼はM生命に切り替えた事で、一気に運気、上昇気流に乗った のでした

 めでたし、めでたしの話・その3・・・・・でした。

  永遠に幸あれ、と願うばかりです

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   丁度 一年前のブログ 拝見 

うし年の人 絵文字が 珍しくて 使いまくり 

 

   アナログ~地デジにと変わり E・S族となって のんびりしてそうだが

結構、一日が アッ という間に 過ぎ 

   そうそう、今日は 銀行の人が 年金の 口座を変えて欲しいと、

手土産持参で来られた。

   20年ほど前に 学研の教材配布の仕事、:月末の一週間位: 子供さん2人に

配布してた時 お世話になって 感じのいい奥さんと思っていた。

   オーケー して とても 喜んで、帰られた。

営業で大事なのは、熱心さと 人柄だなあ・・・と。

   頑張ってと。 

   

 

日記@BlogRanking        


まあ・ビックリ・・・

2011-07-24 06:28:25 | 日記

    

       東京、六本木ヒルズ 屋上・向うに 東京タワー見えます。    :屋上に田んぼ、稲はざ にびっくりでした: ビックリ画像より

       ここに 田んぼ、稲刈りした後  すすきの穂がご挨拶

 

   ビックリしたのは、つい先日まで元気でいた、すぐそばの家の お爺さん。

山野草を分けて下さった・・・その お爺さん 

   事故で亡くなられたそうで、信じられなくて ショックだった。

 

   山で採ってきたそうな、ホタルブクロやら、シュンラン・沢ききょうなど、沢山頂いたので

そのうちに お茶に お呼びしよう、と 思っていたのに。

    身内だけで 葬儀済ませたそうで、線香上げさせて頂きに 伺った。

山に行くのが好きで 年だし 危ないからと 行くのを反対したりしたので 

    タクシーで 行ってしまったらしい。

 

まだ、気持ちの整理がつかない、と涙浮かべて・・・。

    本当に お気の毒で、こんな悲しい出来事が、突然にやってくるなんて 。

         奥様を10年ほど前にがんで亡くされて さぞ 寂しかった事だろうと。

            安曇野へ 娘夫婦と3人で遊びに行って来た時の写真が飾られていたが、

               86歳にはとても見えない 品のいい お爺さんだった・・・。

 

たくさんの 花を ありがとうございました。

    大事に育ててみます。

       天国で 奥様に迎えてもらっていることでしょう。   

 

         ご冥福をお祈りいたします。 

 

 

日記@BlogRanking       


久しぶり・・・

2011-07-23 08:52:49 | 日記

 

    何が・・・って、冷房の フィルターの掃除

この頃 盛んに、フィルター 掃除することで、かなり 節電出来ると、

    テレビの宣伝効果あって、 重~い腰をやっと上げて、

台所・二階など時間かけて の掃除を。

   見事な ホコリに ビックリ。

折々に 掃除をしてれば すぐに終わったのにと、反省。

 

     60歳も過ぎると、いつ急な病気になって入院する事になるかわからないと 

昨日 名古屋の友達 電話で話した時 言ってたが・・・。

     彼女、確か10年前に 乳がんで入院。

 

5年前 新たに 白血病になって、それも血液検査に行って

    すぐ、入院するよう言われたそうで 

8か月間もの間 入院してたそう。

 

    10年の間に 3人 天国にお見送りをしたりで、しばらく 彼女とも 余り連絡取ってなかった。

仕事して、あちこち 飛び回ってたこともあって・・・。 

     今になって、エッ そんな、大変な思いしてたんだ、と・・・。

 95歳になる ご主人のお父様は 元気だそう。

 

    聞けば聞くほど大変そうで、なんと言葉をかけてよいのやら、と。

聞いてる自分だって、明日のことは 解らない。

    健康なうちに、出来るだけ 自分の身辺を 整理しておかないと、と 

いうこと、解ってる積りが 実行できてなくて いけません

      明日から少しづつ 始めるかなぁ。

 

 

 下の花 咲き始めました。  

 

  昨年 撮影したもの・・・

   

日記@BlogRanking  ここ クリックして頂いた方々の 運気上昇を お祈りいたします。  

 


行ってきました・・・

2011-07-22 22:08:07 | 日記

     見たいと思ってた映画、 大鹿村騒動記 を 見てきました。

 

あらすじ - 大鹿村騒動記

雄大な南アルプスの麓にある長野県大鹿村でシカ料理店を営む初老の男・風祭善(原田芳雄)は、300年以上の歴史を持つ村歌舞伎の花形役者。ひとたび舞台に立てば、見物の声援を一身にあびる存在である。だが実生活では女房に逃げられ、あわれ独り身をかこっていた。そんなある日、公演を5日後に控えた折も折、18年前に駆け落ちした妻・貴子(大楠道代)と幼なじみの治(岸部一徳)が帰ってくる。脳の疾患で記憶をなくしつつある貴子をいきなり返され、途方に暮れる善。強がりながらも心は千々に乱れ、ついには芝居を投げ出してしまう。仲間や村人たちが固唾を呑んで見守るなか、刻々と近づく公演日。そこに大型台風まで加わって……。ハテ300年の伝統は途切れてしまうのか、小さな村を巻き込んだ大騒動の行方やいかに……。

 

大鹿村騒動記 | 東映[映画]

東映オフィシャルサイト 大鹿村騒動記のページ。東映のサイトでは映画やテレビ番組、
アニメ、イベントなど数々の情報をご紹介しています。
www.toei.co.jp/movie/details/1194469_951.html - キャッシュ

 

   実は 余り期待せず見に行ったのだが、結構 楽しく見させて頂きました。

帰り際 駐車場に行くまでに 同じ駐車場に向かう奥さんと話したら

    面白かったね、宣伝してやろう・・と言ってた。

人生、色々・・・笑いの中に 考えさせられる事 あれこれ盛り込まれ 

    奥深い山の中で 300年も続いてきた 大鹿歌舞伎、

歌舞伎には 縁がなく 興味さえなかったが、独特な魅力が覗かれた・・・気がして。

 

日記@BlogRanking  たまには、映画でも 見てこようかな、と思われた方

              クリック してみて下さい。       

          

         : 1000円で見れました。 映画館寒いくらいでしたが・・・。:

 

            南信州の観光: 6月 青いケシ(大鹿村)

6月 青いケシ(大鹿村). 6aokesi.jpg. 月: 6月; 名前: ケシ; 項目: 青いケシ; エリア:
大鹿村; 内容: 日本でも珍しい「ヒマラヤの青いケシ」を栽培している標高1600mにある
農園。スカイブルーの大輪の花びらには神秘的な雰囲気が漂う。 場所: 大鹿村大池 ...
www.ii-s.org/kankou/logs/6_3.html - キャッシュ - 類似ページ

2011年6月25日 ... 長野発【大鹿村の青いケシの花】. kabasawa1 11 videos. Subscribe Alert icon Subscribed. Sign In or Sign Up now! Loading... Alert icon. You need Adobe Flash Player to watch this video. Download it from Adobe. Alert icon ...

www.youtube.com/watch?v=KMjiqzMhE90 - キャッシュ