あれやこれ

 人生 いろいろ
日々の出来事を あれこれ
 気の向くままに
つづります。

そういえば・・・

2011-11-30 20:38:56 | 日記

       読書の秋だった

そういえば・・・。

    これといった本 まだ 読んでいなくて・・・

そんな折 葬式で、出会った 営業おじさん 

      いい本を 貸してくれた。 

 

            

 

普段 政治関連の本 読んだことなかったが

      貸してくれた本は 

珍しく うし年の人にとって、興味がわき 読んでみる気にさせられた。

 

    最近テレビ出演もされており あの人の書いた本か、

ぜひ、読み終えたいと 思っている。

    気の利く 営業おじさんだ。

まあ、奥さんが 図書館に仕事いってるらしいから

    どんどん 本は借りて読んでる気配。

縁結びの話も又新しい口があって

    情報を 得たいとの事。

 

     この植物は 強くていい。

 

 

    フォトチャンネル 作ってみました。

       気が向いたら ご覧ください!

 

 

 

 

    

    

     

   日記@BlogRanking       

   

  

番組タイトル :あさイチ「ガッテンコラボ 1000万人に朗報!ぎっくり腰慢性腰痛の 正体」. お気に入り番組ウオッチ!登録 · NHKオンデマンド. チャンネル:総合放送日: 2011年11月30日(水) 放送時間:午前8:15~午前9:55(100分) ジャンル: 情報/ワイド ...

pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20111130

いよいよ・・・

2011-11-29 18:00:59 | 日記

  

      お礼参りに 行って来ました。

 

            見上げたら、こんな感じで・・・

 

            それにしても、一年の何と早く過ぎること・・・

いよいよ、あと1日で 12月という時を迎えて。    

 

      今日は 午後実家に行き ほんの少し手伝いをしてきた。

台所のリフォームも きれいに 仕上がって 

      大工さんが来てくれてたので 母も ご苦労様だった。

高齢にして よく 頑張ってくれたと、感謝。

 

      シクラメンの花、たい焼き、たこ焼き ◎◎医薬品のカレー等持って・・・

花は 癒されるかな、と。

      風邪気味で 疲れが出たのだと思う。

ちょくちょく 顔出してやらないと、と思ってる。

 

      夜、以前紹介したことのある 

きれいで可愛い娘さんから 電話あった。

      その、彼女に、友達の息子さんを紹介する予定。 

彼女の友達と どんどん婚活飲み会をやる予定だそう。  

      よろしく!とのことで うまくいきそう。

 

その気になれば 婚活の組作りは それほど難しくもないかも。

 

   

 

 

        今日のNHKのあさイチで、スーパー主婦が作っていた

            梅ドレシッングの作り方を教えて...  

    梅肉・・・一個分
   マヨネーズ・・・大さじ3  
   かつお節・・・適宜
   しょうゆ・・・少々      だ、そうです。

 

  

          春を待つ 桜の木

 

 

      

      

 

  

  速読法 11月29日紹介は この速読術

22 時間前 ... 11月29日NHKの朝イチで放送された速読法というのは この速読術 速読トレーニング 方法ですね。 やっぱり速読できるようになりたい.

sokudokuhouhou.blogoo.ne.jp/ - ブックマーク:1人が登録 - キャッシュ

  

  

 日記@BlogRanking       


いつもの クセで・・・

2011-11-28 17:40:59 | 日記

 近くの神社へ行った時、まあ きれい、と・・・

 

 グリーンと イエローの 競演?

  久しぶりのお参りが効いて 心配事が吹っ飛んで・・・ホッ!

 

         病院の壁に 小学生の絵が 飾られており

余りに 上手で ビックリして見てきた。

 

            飾り付けてる最中でした・・・

    赤いハートの中で踊ってる?絵  気に入った。

 

      飯田市スポーツ少年団 の 子供達の絵 だそう・・・お上手! 

 

その絵を座って眺めていたとき 隣に座った若い娘さんも

   上手いなあって言わんばかりの顔で 見てた。

つい、「上手いよね・・・」と話かけ、ついでに 「どうしたの?」

    と 聞いてみた。

「腕に できものができ、麻酔して 取ってもらった」と。

    20代の前半と後で知ってビックリ。

30代かな、子供さんいるのかな?何て思いつつも

    「20代・・? 」 聞くと そう、というんで エッと思いつつ

20代前半かな?と言ってみたら そうだと言うでは?

   これまた、ビックリ! 

帰りに 西友に寄った時 レジの娘さんの名札見て

    珍しい名前だったので、つい、聞いてみた。

なんと、宮城県から来た そう。

    友達が飯田に来たから 来たんだと。

 

縁結び情報を 又集めて 紹介してやるか。

    昨日 親戚の食事会にいった時

以前 お世話になったお客さんが友達で呼ばれてきていた。

   アッ 彼にも 紹介してやらないと、と。

まだ、結婚してないようだが、口が滑らかに回る方だから

   まあ、何とかなるかと 思いつつ、ビールを

勧めてきた。

 日記@BlogRanking       

 

 聞いてみました。

     :野沢菜漬け:

野沢菜 10キロに対して

 その人のレシピ  は・・・

 :醤油 一升   

 :さとう 1キログラム

 :酢 3合

との事でしたが、果たして お口に合うか 

 

 

 

    

 

 

 


覚えておきたい事に・・・

2011-11-26 08:43:16 | 日記
  1.  (心臓マッサージ)(C:Circulation)  
胸の真ん中に手の付け根を置き両手を重ねて、肘を真っ直ぐ伸ばし、100回/分以上の速さで継続出来る範囲で強く圧迫を繰り返す。推奨は「5cm以上沈むように」であるが、その場で測れる訳ではないので、継続出来る範囲で「強く」で良い。訓練をうけていない救助者はAED、または救急隊到着までハンズオンリーCPR[2]、つまり胸骨圧迫だけを続ける。
極力ほかの人を巻き込む。それが出来るかどうかは天国と地獄ほどの差がある。秒単位で12345と数えてもらうとかでもよい。5秒の間に8回以上なら100回/分以上を満たしている(後述)。それに応じてもらえれば疲れたときに代わってもらえる可能性が高い。疲れてきたらまわりの人に1分間だけでも代わってもらう。「強く早く」を維持するためにも交代は必用である。

 

心臓マッサージは、動かない心臓に代わって全身の臓器に血液を送り込み、臓器が酸素不足で働かなくなってしまうのを防ぐ重要な救命方法です。倒れている人の胸の真ん中(乳頭と乳頭を結ぶ線の真ん中)に手のかかとの部分を重ねてのせ、肘を伸ばしたまま真上から強く(胸が4~5センチ程度沈むまで)押してください。押した後には瞬時にその力を緩めますが、手が胸の真ん中から離れないよう、ずれないようにします。これを1分間に約100回の速さで繰り返し続けます。

 

    寒くなると、いろんな病気にかかる事も増え  要注意!

知ってると 役に立ちそうな、

        上記の事を 覗いてみた。

ユー チューブでも わかりやすく 出ていた。

    人並みに 年を重ねたが

知らない事が 多くて まだまだ 

    勉強の余地あり。

 

 人間万事塞翁が馬 - ThinkQuest

 日記@BlogRanking       

    

 

 

 夕方 郵便局に行った帰り ふと 見上げると・飛行機雲では・・・

 

 


    一方 な、何?? 凄い 鳥の群れ・・・


 

人間万事 ( にんげんばんじ ) 」は、この世のすべて、「 塞翁 ( さいおう ) が馬」は、とりで
のおじいさんの馬という意味じゃ。 つまり『人間万事塞翁が馬』とは、この世のすべての
ことは、塞翁の馬の話のように、幸福や不幸は予想のしようがないという意味なんじゃ。 ...
contest2004.thinkquest.jp/tqj2004/70237/.../saiou.html - キャッシュ
 
 
  皆さん 素晴らしい! 見て・みて!
 
南信エリアwww.nhk.or.jp
井上 忠信さん 撮影日:2011年10月25日 場所:富士見町鉢巻道路沿い富士見高原
www.nhk.or.jp/shinshu-blog/400/ 
 
      
 

 もうすぐ・・・

2011-11-25 13:05:23 | 日記

       苔だけが生えてます。 時に もぐらが 出現!

 

今日の仕事、大根洗いと野沢菜洗い、と・・・。

     大根は べったら漬けの予定、野沢菜 久しぶりに漬けてみようかと思ってる。

衣類の入れ替えも まだやり終えてなくて、いいかげんに終えないと。

     なにしろ あれこれやりたくなるから 一つの事をしてると

別の 事が気にかかり 途中で そちらに移行する クセがある。

    じっと、集中できない昔からの 性格には 困ったもの。  

娘も 最近 その辺 似てきたようだと 嘆いている!

    11月も 残り少ない。

保険屋さん時代は 11月戦といって、ノルマの 高い月で頑張ったのが

    今では、懐かしいなぁ 

人間 頑張れるときには 精一杯頑張るといい 

 

    もうすぐ、親戚の息子、40歳近いがハワイで挙式は済んでるそう。

食事会という名目で呼んでくれるらしい。

    見た目も結構良くて 何で…と 良く思ってたが

いよいよ、時がきて おめでとう!というわけだ。

        

 

     実は・ココだけの話だが 7人紹介している。

選びに選んで   まずは、良かったねぇ。

 

   好きな 千枚漬けのレシピ  を見つけました。

京都の千枚漬けの作り方(動画付き):京都のかぶの千枚漬けの作り方です。作り方は 簡単。砂糖と酢と塩を入れるだけで千枚漬けがおいしく漬かります。塩で下漬けしない ので、作るたびに味が変わる心配もありませんよ。かぶの切り方の動画付きです。

marron-dietrecipe.com/tsukemono/tsukemono

 

     日記@BlogRanking