あれやこれ

 人生 いろいろ
日々の出来事を あれこれ
 気の向くままに
つづります。

行って来ました・・・つづき。

2012-03-31 19:58:02 | 日記

 

  今日は 朝から雨だったので 原田泰治美術館 に行って来ました。

 

諏訪市原田泰治美術館は、諏訪市出身のグラフィックデザイナーであり画家・原田泰治 氏の作品を展示する美術館として、北アルプスの峰々を望む諏訪湖のほとりに開館しま した。

www.taizi-artmuseum.jp/ - ブックマーク:3人が登録 - キャッシュ
 
   
   この本は 650円  まあ、置かれてる本の中では 安くて
    
        好きな 絵も 結構載ってるので 気に入って・・・
 
 
     

 

 ・・・彼、原田泰治は人の心の中に、お花畑を作ろうとする詩人である

          :椋鳩十 解説より:

     上手い事を言うが 確かに、そうだ。

 

 

 著者 原田武雄  :原田泰治の父:

     原田一家の記録の本

        原田泰治先生のお父様は 市田柿で有名な

             高森町市田で 生まれたんだそう。

                  知らなかったなあ・・・

 

  DVDを見たりして 約2時間ほど 見て回った。

            多感な時期を 飯田市伊賀良地区で過ごされたそう。

                  以前飯田に来たときサインして頂いたけれど

            それにしても 彼の絵は 素晴らしい!

                      雨のおかげで いい一日となった。

 

 

 

  お昼は この店で・・・。    

 

        お腹すいた、お腹すいたを連発されて雨の中 車の流れが落ち着いて

         何気なく 入ったお店。 

       ちょっと、高めですが   うな重 美味しかったです。    

               又、食べに行きたくなる お店。   

   家に着いたら もう、雨は止んでいた。

 

        あら、今日から 4月では・・・

 

観光荘

岡谷市川岸東5-18-14
TEL0266-22-2041
営業時間 11時30分~14時15分
     16時15分~20時
定休日 水曜日

 

     

    日記@BlogRanking 

 


行って 来ました・・・。

2012-03-31 18:49:16 | 日記

      諏訪湖にて …諏訪湖に石を投げて遊んでる 孫2人

 

       昨日 春休みの思い出に、と

諏訪湖まで行って来ました。

      富士山が見えなくて 残念でしたが

夕飯のご馳走に満足して 大喜びでいました。

 

       画像は 夕食でなく、朝食ですが、シジミがいっぱい入った味噌汁が付いて。

 

 

創業100年の伝統ある和風温泉旅館です。諏訪湖が一望できる展望露天風呂で安らぎ の時をお過ごしいただけます。

www.aburaya-ryokan.co.jp/ - ブックマーク:14人が登録 - キャッシュ

 

   なぜか、とても安く 利用させて頂きました。
 
     

 

 

     

     行く途中に 珍しい雲に出会って 

     車を止めて  パチリ!  駒ケ根辺りで 出会って・・・

 

     諏訪に向かっての道中で 又 珍しい雲が登場!・・ ・  

 

     諏訪大社にお参りしてきました

          効き目ありますように  

 

  沢山の白鳥さんがお出迎えしてくれて  

 

 

 今日乗る予定だった遊覧船 雨のため 予定変更となったのでした。

 

       つづく・・・

 

 

    日記@BlogRanking 

 

 

 

 


やっと・・・

2012-03-29 10:44:53 | 日記

 

 

   おやっ つぼみが・・・ どんな 花が咲くんだろう  

 

 

 

  おやっ、二世誕生では・・・?   

 

     昨夜 横浜から孫達 新宿から乗ったバスでやってきた。

高熱を交代で出していたようで

     お母さんも病院通いが続いてたらしい。

そんなんで、やっと治って 

         春休みを利用して来たというわけ。   

    

幸い今日はいい天気で 実家のお墓参りをしたり

    母にとっては ひ孫と一緒にお茶したりの 

賑やかい一日で 良かったかも。

 

    昨夜 下の孫に:もうすぐ5歳になる:

「あそこに掛けてあるジャンバー 誰の?」

     と聞いてみたら言うことが

「僕のですけど・・・・」というでは。

    いつのの間に そんな物言いを覚えて、と。   

まあ、お兄ちゃんがよく言いそうないい方だから、マネしてるのか 

      参った、参った です。

お母さん:娘: 「この子はやる事なす事 可愛くて」ときた。

    ついでに 座ってるだけでも可愛くて、と。

 

食欲も旺盛な子供達 さて、今晩は何にしようか

 

   今日は 真っ青な空で・・・

             紅梅、盛りを過ぎて 。

            きれいな花も 散り際は、余り 頂けません。?

 

      日記@BlogRanking   

         

 

   

    

 

 


そういえば・・・。

2012-03-28 16:14:01 | 日記

 

       凄腕 カメラマンの8039fujisanさんのブログ 見せて頂いてたら、

ツバメの巣が 釜口水門に沢山あったそうで 

      そういえば、と 思いついた。

 

我が家にも ツバメさんが よく巣を作ってたのを

     思いだして、2個 位あったような と

見てみたら 何と、4個もあるでは・・・。

      まだ ツバメの姿は見られないままで。

 

      寄せ植え その2

         カメラマンさん 撮影その他 ご指導受けると いいかもよ・・・

 

           寄せ植えその3    再登場して・・・

          寄せ植えその1は、

 

携帯・車に置きっぱなしでいて 見てみれば

         保険屋さんのころ 大変お世話になった お客さんから不在着信。

何だろうと、聞いてみると 昨夜 夢に出て来たんだそうで 

         気になって? 電話くれたそう。

特に 変わりないけど 脂肪がついて困ってる、と  

         言っておいた。

彼は 犬連れ散歩やら、山歩きをしてるそう。

 

         犬と言えば、いつも我が家の花子ちゃんを

散歩に連れてってくれる奥さんが

         実家からのお米 美味しいから食べてみて

と 持ってきてくれた。

          親切な人もいるもんだ、

 

 

           日記@BlogRanking   

         

         

 

      、 


なあるほどぉ・・・。

2012-03-25 17:10:35 | 日記

 

    

                 実家の母と夕飯食べに行った時の店で

 いいお言葉に出会い・・・心したい!と。

      ことばは、生きている。

            確かに  気をつけないとなあ 

   こんな、珍しい 花瓶が・・・

 

 

           最近 歯医者さんに通ってる。

歯の奥に食べたものが詰まって

           ようじ、の お世話になってるこの頃。

まあ、ご丁寧に 歯のそうじをしてくれること。

           エナメル質が削られるんでは と心配になる位の感じで  

若いお姉さんがやってくれるが

          口を大きく開けたまま作業をしてくれるんで

余分な世間話など出来るわけもなく 

          お願いします、有難うございました 位の言葉で 

帰り際 先生の髪型変わってて 気になってたんで

          会計のとき 先生、髪型変えたの?と 受付の人に聞いてみると

「そう、パーマかけて・・・」と言うでは

          なんか、いいね、一段と男前になったような、とか言っておいた気がする?

どうりで 最近 お客さんが 増えてると思った、とは言わなかったけど

 

           年を取ると 歯・目・膝・あちこちにガタがきて 油断できない。

            自分でチェックして 気を付けるしかない。

 

      来週の日曜日は もう、4月 

 

      日記@BlogRanking