![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/ea6c950dafc7cabd9b1c83449f93118c.jpg)
脂抜きの節制は続いております。
出勤してからは連日「花まるうどん」のお世話になっておりましたが、たまには豪華なうどんもいいか、と思い、同僚と稲庭うどんの銀座 佐藤養助
へ。
稲庭うどんには馴染みが深く、実家の父が浅草で飲み屋をやってた時には、お店のメニューにありました。そう、父は秋田出身なので。
日本の三大うどんは「稲庭うどん(秋田)」「讃岐うどん(香川)」「水沢うどん(群馬)」だそうですが、それぞれに違う味わいなんでしょうね。
私は水沢うどんはまだ食したことがございませんが、稲庭と讃岐は全く違うけれども、どちらもそれぞれに好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/e8/ea6c950dafc7cabd9b1c83449f93118c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/49/b32f7ee561ee4e923e40a7c7ae343913_s.jpg)
左が私がいただいた「梅おぼろうどん」1100円
右が同僚チョイスの「胡麻味噌ぶっかけうどん」1000円 ランチなのでそれぞれにご飯1膳と肉味噌が付いています。
梅おぼろは薄味のお出汁で優し~お味。梅干しとシソがすごくマッチしています。
うどんのボリュームも十分で、満足いたしました。
そうそう、無料でうどんを大盛りに出来ると店員さんがおっしゃってました。
そしてレジでお会計の時にいいもの見っけ!
「卯の花めん」です。
乾燥したうどんを細かく砕いたもので、よくスープに小さなパスタを入れたりしますが、あんな感じに使えそう。
お味噌汁に入れるのもありかもしれません。
銀座、やっぱり探せばまだまだあるな。
出勤してからは連日「花まるうどん」のお世話になっておりましたが、たまには豪華なうどんもいいか、と思い、同僚と稲庭うどんの銀座 佐藤養助
へ。
稲庭うどんには馴染みが深く、実家の父が浅草で飲み屋をやってた時には、お店のメニューにありました。そう、父は秋田出身なので。
日本の三大うどんは「稲庭うどん(秋田)」「讃岐うどん(香川)」「水沢うどん(群馬)」だそうですが、それぞれに違う味わいなんでしょうね。
私は水沢うどんはまだ食したことがございませんが、稲庭と讃岐は全く違うけれども、どちらもそれぞれに好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/e8/ea6c950dafc7cabd9b1c83449f93118c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/49/b32f7ee561ee4e923e40a7c7ae343913_s.jpg)
左が私がいただいた「梅おぼろうどん」1100円
右が同僚チョイスの「胡麻味噌ぶっかけうどん」1000円 ランチなのでそれぞれにご飯1膳と肉味噌が付いています。
梅おぼろは薄味のお出汁で優し~お味。梅干しとシソがすごくマッチしています。
うどんのボリュームも十分で、満足いたしました。
そうそう、無料でうどんを大盛りに出来ると店員さんがおっしゃってました。
そしてレジでお会計の時にいいもの見っけ!
「卯の花めん」です。
乾燥したうどんを細かく砕いたもので、よくスープに小さなパスタを入れたりしますが、あんな感じに使えそう。
お味噌汁に入れるのもありかもしれません。
銀座、やっぱり探せばまだまだあるな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます