ジャイアント白田さんが引退だそうで…
結構大食い番組の好きなわたくし共夫婦は早々に帰宅して
テレビの前に陣取りました。
あぁ、テレビを46インチにして良かった(そんなわけあるか!)
んで、応援しながら、ビール飲みながら見ていると
気づいたらこんなことに
あたしゃ落花生大食い女王です。
ギャル曽根に挑戦
. . . 本文を読む
昨日食べきれなかったイナダの開きをおかずに朝食。
おみやげなどの買い物をして、今日は早々に帰ることに…
戦利品は
まめもっこりのキーホルダー、さんまの開き、とろあじの開き、干のり、落花生、タコせんべい、びわチョコ。
ウェットスーツも買ったことだし、また行かなければ。
でも超初心者だし、車がないので、一人では行けないんですけど…
友人にはいつも面倒みてもらって感謝しております。
だってこれまでのイ . . . 本文を読む
波には負けたものの、意気揚々とBBQ会場へ
焼いて焼いて焼きまくるぞ
まずは、もちろんのサザエ
1個500円なり。ものすごくデカクて食べごたえがあります。
そしてこんな時にしか焼けない
イナダの開き(イナダって開きにするの?)
デカイ、デ・カ・ス・ギ・ル
奥は主人の必須アイテム、お餅
焼けたとこ
生さんま
他にも舞茸焼き、しめじバターホイル焼き、たまねぎ、じゃがいもなど
照りつけ . . . 本文を読む
太った皇帝ペンギン登場!
さぁ、これは誰でしょう?
それはさておき、友人のマンションの敷地内にBBQスペースがあり、2時に予約したので、
さっさと海へ移動。
そう!目的はボディボードですから
千倉のちょっと先、ローズマリー公園前のポイントでちょっとだけやりました。
なぜちょっとだけかというと…
とても私が太刀打ち出来る波ではなかったからです。
次から次へと大きな波がやってきて、息つく暇もありま . . . 本文を読む
到着したら温泉に入って早速宴の準備です。
盛り込み2種
左は金目鯛、鯵、イカ
右はサザエ、イサキ、イカ
いや~こんなにいっぱいになっちゃうとは思わなかったんですよ。
館山のスーパーODOYAで地で獲れた魚を丸で購入し、お造りにしてもらっただけなんですけど…
そして金目のお頭はもったいないので、煮付けに…
これまでで一番上手に煮付けることが出来ました
生ものをいただいた後は味の濃いコレ
主 . . . 本文を読む
友人のリゾートマンションに到着!
すぐ目の前が小さな漁港で、防波堤では釣りをしてる人がいます。
ちょっとした岩場なので、白波がたっていてい~感じ。
なんの音楽もなくても、波の音がBGMとなって、まったりとビールがすすみます。
海はいいなぁ。
. . . 本文を読む
早朝に友人が家まで迎えにきてくれて、いざ南房総へ出発
首都高混んでました
まずは館山自動車道の市原SAで朝食兼昼食
私がいただいのは「あさり丼」
奥は主人が食した「あさりそば」
早くも房総を楽しみはじめます。 . . . 本文を読む
今期は一度も来れなかった神宮球場。
特にヤクルトファンというわけではありませんが、ここ数年暑くて外でが飲みたいと「野球場へ行こう!」とまわりのヤクルト少年(ややオヤジ)団を駆り出して通っております。
が、シーズンももう間もなく終わろうというこの時期になってしまいました。
ちょっと風邪気味だったけど、仕事帰りに観戦強行。
まずは入り口でこれをもらいました。↓
紙製のツバクローバイザー
入る時係員 . . . 本文を読む
今日も帰りが早かった主人がご飯を作ってくれました。
まずは…
<アボカドのオリーブオイル&醤油かけ>
こんな風にスプーンで食べたのは初めてでした。
<エビとアボカドのピリ辛マヨ炒め>
火を入れたアボを食べたのも初めて。
アボは時間をかけずに軽く炒めるのが良いみたいです。
オーリーブオイルとマヨネーズと、本当は豆板醤を使うらしいのですが、なかったのでコチュジャンで。
ちなみに奥にチラッと見える . . . 本文を読む