私の実家の両親は、浅草で小さな居酒屋をやっております。
ま、わたくし、飲み屋の娘ですな。(ごもっと!って?)
今日はお店の常連さんの紹介でテレビの撮影があったらしい。
テレビといっても台東ケーブルテレビですが。
いつもより早く店に行き、本人曰く
「ナナメのもんを真っすぐにするんだ!」
片付けるということらしい。
先ほど無事撮影終了との電話があり、
どうやら「一品、湯気の出るものを作ってくれ」 . . . 本文を読む
ドドドドドドドドイツへ行くことになりましたああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁ(ノ><)ノ
うひょひょひょひょ~~~~~~o(^-^o)(o^-^)o
なんと2006年モデル日本代表ユニフォームを購入した時に申し込んだ
adidasの抽選に、主人が当たったのですぅ~~~~~~~
よって、日本戦の観戦チケットがもらえるのです、ペアで
チケットがもらえるだけで、やは自分で手配しなければなりませ . . . 本文を読む
今年は、いつも飲んだくれるメンバーでやる新年会がこんなに遅くなってしまいました。
とゆーのも、一人はご主人の実家(←京都ですよ、いいなぁ)で2週間近く過ごしていましたし、
私は私で茨城へ行ったり、翌週は大分の主人の実家へ帰ったり、
で、なかなかタイミングがあわなかったのです。
で、やっと本郷の主人のカフェで新年会と相成りました。
ワイン怪獣(私の友人の総称?)が、まず一発目にあけたのがBAROL . . . 本文を読む
浅草公会堂にて、本日歌舞伎を観てまいりました
中村獅童の「鳴神」と勘太郎、七之助の「仮名手本忠臣蔵」
タイトルにデビューと書きましたが、実は大分前に母と観に行ったことがあります。
が、その時は半分以上爆睡してしまい、鑑賞したうちには入らないので…
初めて観る作品としてはGOOD CHOICEだったと思います。
この2本ならストーリーもある程度わかりますし、出演している人たちもテレビで馴染みがあり . . . 本文を読む
会社のベランダに雪だるまを作ったやつがいます
なぜかテンションが上がりまくる、本日出勤の面々…
ランチも店屋物を取ったりして、いい気になっています。
中には休みでスノボに行った輩もいます
うらやますぃーなー、スノボと
しかーし、来月は千葉でを狩ってやると、決心
実現あるのみ . . . 本文を読む
センター試験は東大でもあるらしい。
(何も知らなくてどうもすいません)
きのうの帰りに、本郷三丁目駅で何かセッティングしてるなぁと思ったら、これでした。
受験生のみなさんに「ご自由にお持ちください」と、使い捨てカイロ。
受験生ではないが、ワタクシもついご自由にもらってしまった…
明日も受験生 . . . 本文を読む
こちらは門前仲町に勤めている友人が、会社の近くにあるお店で買ってきてくれた黒豆餅です。
ここにはいろいろな餅があるらしく、
桜えび、青のり、そしてこの黒豆と、つきたてのお餅が売られているそう。
餅は別腹?です。 . . . 本文を読む
丸ノ内線の本郷三丁目
改札を出ると桜が咲いてます。
多分期間限定だから行ってみてくださ~い
なんて、ホントの桜だと思った人がいるといけないので
宣伝用のディスプレイですよ。
でも、なかなか壮観。 . . . 本文を読む
しばらく日記さぼってましたから、まとめて美味しいもののせようかな。
まず、これは主人が作ったホワイトシチューです。
私が「パンに入れてくれ~」と、わがままを言って
こんなに美味しそうにできました . . . 本文を読む