
黒潮の大蛇行が発生中!その影響は?
現在、黒潮の大蛇行が日本の東海上で発生しています。資料出所:Windy.com通常であ...

釣り再開しました!初戦はテンヤマダイ
プライベートもようやく落ち着いてきたので、4か月ぶりに釣りを再開しました。こんなに長い期間釣りをしなかったのは、子供が産まれたとき以来でしょうか。奥さんが逆に私に気を遣って「釣り...

2024年の初釣り(?)に行ってきました
日曜日。今年の初釣りを計画していたのですが(ターゲットはナイショ)、土曜日の夕方から降り積もった雪で自宅周辺の道路が凍結してしまったため、早朝の出撃は中止にしました。安全第一で仕...

2023年の振り返りと今年の目標
能登半島地震の被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。私も昨日は気が気でなく正月気分など吹き飛んでしまいましたが、富山の親族はさいわい無事でした。私に出来ることはあまりありま...

シマノ「電力丸」のリコールについて
シマノが電動リール、魚群探知機用バッテリー「電力丸」のリコールを発表しました。安全のた...

業務連絡です
諸事情により、2ヶ月ほど釣りをお休みします。年内には再開予定ですので、その際にはまた宜しくお願いいたします。(朝活弾丸釣行はするかもしれませんが)なお、近況報告は引き続きインスタグ...

隅田川にクロダイの大群が遡上中!
先日、隅田川テラスを散歩していたら、すぐ足元にクロダイの大群がいました。朝見たときよりも、昼にもう一度見に行ったときの方が数が増えていて、数千尾は居たのではないかと思います。大きい...

朝活釣行♪下げ潮のハゼ釣り
久しぶりの「朝活」をしてきました。日の出の時刻に合わせて近くの川へダッシュ!正味1時間釣りをして帰宅すれば、道具を洗って片付ける時間を見込んでも余裕で仕事に間に合う計算です。 ...

今年は当たり年!外房ハゼ好調です
日曜日、九十九里河川のハゼ釣査に行ってきました。前日降った雨で川に濁り水が入りコンディションはよくありませんが、干潮からの上げ潮が効き始める7時頃を狙って釣り場に入りました。 ...

阪神の「アレ」は優勝ですが、私の「アレ」は・・・
結局テンヤマダイに行けなかった連休最終日。空席のある船を探して、大原の松鶴丸さんでスクランブルしました。狙いはもちろんヒラマサです。普段よりゆっくり目の到着でしたが、大トモの釣座が...
- 釣行記:①蓮沼~一宮海岸(33)
- 釣行記:②岬町~御宿(28)
- 釣行記:③勝浦~鵜原(99)
- 釣行記:④守谷~興津(16)
- 釣行記:⑤浜行川~天津小湊(94)
- 釣行記:⑥鴨川~千倉(34)
- 釣行記:⑦白浜~洲崎(35)
- 釣行記:⑧館山~富浦(35)
- 釣行記:⑨富山~富津(16)
- 釣行記:⑩その他(298)
- 釣場風景:①蓮沼~一宮海岸(14)
- 釣場風景:②岬町~御宿(32)
- 釣場風景:③勝浦~鵜原(29)
- 釣場風景:④守谷~興津(14)
- 釣場風景:⑤浜行川~天津小湊(16)
- 釣場風景:⑥鴨川~千倉(32)
- 釣場風景:⑦白浜~洲崎(25)
- 釣場風景:⑧館山~富浦(18)
- 釣場風景:⑨富山~富津(22)
- 釣場風景:⑩その他(8)
- 年次釣果報告(16)
- 道具箱:リール・ロッド(104)
- 道具箱:ルアー(88)
- 道具箱:その他(216)
- 釣りのマナーとルール(35)
- UMAハンターズ(4)
- ブラックバスと環境問題(5)
- ひとやすみ(942)
- コラム(123)
- がんばろうニッポン(45)
- ノンジャンル(22)
- 業務連絡です(52)