インビザライン矯正ですが明日(2/9日)で26枚中の24枚目になります、あと3枚で第1ステージ目が終わります、約1ヶ月後に再スキャンして追加アライナーになります。
現状なんですがアンフィットの上の歯2本は段々と隙間が広がってほとんど動いていない気がします、他の歯はほとんとアライナーのずれは無いはずなんですが、下の歯の叢生(そうせい)ですが捻じれてる歯がまだあってあと3枚で治るのかどうかも気になりますね。
IPRで削った歯の隙間も全部埋まるはずなんですが、毎日フロスしているけどまだ隙間の大きい箇所があります、たとえアンフィットが起こらず順調だったとしてもこの様子ならどっちにしても追加アライナーは必要だったんじゃないのかなって思います。
ちょうど10日後なんですが通院予定があります、この日は保険適用でのクリーニングなんですが先生の経過観察あるみたいですね、そしてその次の予約もこの日に取る事になります。
そう次の通院は結構やる事がいっぱいありそうなんですよね、私の知る限りでもアタッチメントのオフと口腔内のスキャン、そして前にお願いしていた欠けている前歯のCRで補修などです、他にもレントゲンやCTや口腔内写真とかも撮影するのかな?
次のステージ入る前に矯正前と現状でどの程度歯が動いたのかも把握したいです、それと横顔の写真で綺麗なEラインに近づいているのか、当初のクリンチェックとどれくらい差があるのか、そいうの全て納得したうえで次の段階に進みたいです。
毎回ですが予約取るときに次にやる事と予定の時間を教えてくれます、そういうのも以前担当医と話し合った内容通りなのかどうかも気になるところ、もちろん書面で残ってるから私からの要望は全て網羅しているはずです。
担当医ともいい関係でありたいし出来れば信用して全部をお任せしたい、だからここであまりゴタゴタしたくないですね、まぁ最終手段ではお金掛かってもいいからセカンドオピニオンという伝家の宝刀がありますが。

今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。
↑もしよかったら応援のポチっお願いします!