今日は職場の担当者と打ち合わせしました。
最近は体調も思わしくなく、契約している企業から端末となるノートパソコンを
借りていて、そのパソコンでホストとサーバ繋いで自宅でお仕事しています。
でもメンタル的にも壊れていたここ最近、なかなか要件書や設計書の確認も進ま
ないまま、スケジュール実績の報告も曖昧にして、ハッキリ言ってスケジュール
は遅れている状態、全て悪いのは私なんですけどね。
ちょっといい加減にしないとって思って、もう一社の会計ソフトのディーラーと
今週打合せが合って、その資料の確認は絶対しないといけないので、ギリギリ
だけど今日会社で打合せしてきました。
元々が余裕のあるスケジュールだったので、十分に取り戻せる目途もついていて
、担当者も別の案件でほとんどこっちを見る余裕が無かったみたい、おかげで
今日の打合せである程度の意思疎通が出来ました。
かなり精神的にもキツかったけどかなり軽くなった気がします、本当に出社する
事考えると吐き気して頭痛がして、夜も眠れずに安定剤や眠剤に頼ってたのに
、この先どうなるんだろう?って不安でした。
そんな状態が半月ほど続いていたけど、なんとか脱出できるかな?
たぶん今週いっぱいが勝負だと思います、今週は残りはずっと出社して遅れを
取り戻す予定で、それを乗り切ったらかなり楽になれそう。
全ては自分で蒔いた種ですから、自分で何とかしないといけません、大きな案件
だから終わらせないと収入も無いしね、今は借金生活だから売り上げが上がったら
まとめて返済もしないと・・・。
頑張るしかないね。
ここしばらくは体調も悪く鬱状態になっていました。
ご安心下さい、既に脱出しました。
夏バテ?かどうかわかりません、お仕事面もなんだかうまくいかなくって
メンタルにもダメージがあって、夜も眠れなくて昼間に眠たくなるという
悪循環です、症状としては慢性的な頭痛とダルさでした。
だいたい2週間ちょっと続いていました、ちょうど1年前のブログの記事を
でも同じような症状だったようです、偶然なのかどうかこの時期は私って
体調を崩しやすいんだって思いました。
ロードバイクに乗るようになって5ヶ月目です、体もかなり強くなったつもり
だったし、確実に引き締まって体重も落ちています、健康的な生活を続けて
いました、でもダメでしたね。
だんだんストイックになってきます、最近では峠とか厳しい上りを積極的に
走ったり、プロテイン飲んで筋肉付けようってしてたりです。
特にチームでライドしていると、色んな意味で自分の実力不足を感じてしまい
、みんなに追いつきたくって多少の無理もしちゃいます、でもそれも楽しい
んですよね。
チームの事でも色々悩みました、この先ハードなライドがありますが積極的に
参加しようって思ってたけど、チームにも迷惑かけますから実力に見合わない
イベントはキャンセルしました。
この連休中もチームの泊りイベントがあって、色々と先輩方にも相談に乗って
もらって、他のメンバーとの関係も良くなって吹っ切れました。
ちょっと立ち止まっていましたが、やっと前に進めそうになってきました
お仕事面でもしばらくは大変ですが、気持ち的にはそれも楽しめる心の余裕も
あります、立ち止まった分は挽回しないといけませんね。
お仕事もリアルも充実した日々が送れますように!
もう愛車の車検の時期となりました、あれからあっという間の2年でした。
前回の車検では部品の交換がかなりありました、しかし最低限通すだけの交換で
済ませました。
その分は去年にフロントのタイヤ交換と、ブレーキパッドも限界になって前後と
センサーまで交換になりました。
車検のほうは前回と同じ民間の安いところにお願いしました、事前に見積もりで
持ち込みましたが、何故か今回はエンジンチェックランプが点いているから
出来ないと断られました。
修理する技術が無いからBMW正規ディーラーに持って行けって、そのチェック
ランプは前回の車検でも点いていたんです、それに交換部品も判っていてそれ
も車検時交換の予定だったはずなんですけどね。
代車まで手配済みだったのに急遽車検受けれなくなりました、なので去年
ブレーキパッド交換したBMWもやっている車屋さんに聞いてみました。
予約も仮押さえして見積りで持ち込みました、整備の人も親切で出来るだけ安く
済むようにしてくれて、最低限変えたい部品だけで様子見てもいいですよって。
ずっと気になっていた以前からの部品は交換する事にして、オイルとエレメント
の交換と、ワイパーも音が気になるしずっとそのままだから交換する事にして
、テスターの結果で見積もりの金額待ちでした。
そのご電話で合計額を教えてもらって約170,000.ということで明日持っていく
事にしました、純粋に車検代(諸費用込)で10万円弱だから部品の交換で予想
通りの金額です、20万円以下なら予算内ですね。
古い輸入車に乗っている宿命ですね、でもまだ大きな問題も無いし気に入ってる
車だから乗り続けたいですね。