しおりんの・・・

私の日記のようなブログです、日々の出来事や何気ないことを綴っていきます。

表側ワイヤー矯正4回目の調整・ゴム掛けの再開☆

2024年12月10日 19時57分58秒 | 歯列矯正
先週の12/7(土)に4回目の調整に行ってきました。

10時からの予約で普段通り10分前くらいに受付に到着、すぐに呼ばれて個室へ入りました、今回の歯科衛生士さんたぶん初めての人かな・・・。

まずワイヤーを外していきますが右下奥のブラケットがはずれてるって、そのあとブラケットのところ磨いて下処理してから先生待ちです、なんか私の担当の先生気付いたら女性のいつもの先生みたいです、たまに理事長先生って感じなのかな。

で先生の診察でまず取れたブラケットを付けてくれました、で診察の結果ですがまたゴム掛けしてくださいって、それも2箇所で歯科衛生士さんの指示出していました。

このあとワイヤー付けていきますが上下とも変更でまた太くなっています、今回から上下ともステンレスのになって歯の位置を整えていくみたい、なのでこれまで無いくらいの締め付けです。

数ヶ所は針金で留めて繋がったゴムのパワーチェーンが往復でこの段階で既にかなりの締め付けでした、ワイヤーの固定が終わったらゴム掛けの位置の説明でした。

まず右側は前回と一緒の位置で下の2番と犬歯付近に付けたフックです、増えた左側は下が3番と4番で上が犬歯の3角形になります、これが後で自分でやってみたけどかなり難しい、ゴムの種類は前回と同じカメさんです。
(ゴムの入った袋に書いてある動物です、これで太さと大きさがわかる)

このゴムは歯磨き以外食事中も付けたままなんですが、まず両方に着いた事でしゃべりにくいし食事も取りにくいし食べ物がさらに詰まる、ゴムがほうの内側に微妙に当たる。

それよりも痛みが凄いんですゎ、締め付け具合も最初の細いワイヤーよりかなりきつくなってるし、ゴムで強制力いっぱい掛けてるからズキズキした痛みがずっと続いていますよ、段々と調整後の痛みが増してます。

あまりちゃんと先生に聞いてないんだけどこのゴム掛けっていつまで続くのでしょうか?、それとたぶんだけど今って上の歯を奥にずらしている段階だと思うんですけどね、次回の調整の時にいちど聞いてみようかな。

矯正のほうはやっと4ヶ月です、予定は1年半くらいって聞いてるけどゴールはまだまだ先です、でも見た目は歯のがたつきがある程度治ってるから結構綺麗になっていますよ、だから頑張れるしモチベーションになります、痛いという事は歯がちゃんと動いている証拠です、頑張ろ!

今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。



にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

シンプルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期健診&クリーニング☆

2024年12月08日 22時58分00秒 | 歯列矯正
金曜日(12/6)は一般歯科での定期健診とクリーニングでした。

前回が9月だったのですが3ヶ月に1回で検診とクリーニングに通う事にしています、矯正歯科では保険診療やってないので自費診療になるので保険でのクリーニングをお薦めされています。

この日ですが年休を取得していて午前中は健康診断からの精密検査で総合病院で待ち時間や血液検査でした、こっちはまた別途で検査予約取ったので来週また半日休んで受診しないといけない。

午後一番で14時から予約を取っていて昼食後にしっかり歯磨きしてから歯科医のほうへ向かいました。


名古屋茶屋イオンモールにある名古屋茶屋歯科・矯正歯科です、イオンモールのほうはクリスマスのラッピングになっていました、写真は撮ってないけど歯科医院のほもクリスマスの飾りつけでしたよ。

到着して受付を済ませてすぐに呼ばれました、担当の歯科衛生士さんは初めて見る方ですが、最近こちらのYoutubeによく出演されてる方です。

まず歯周病の検査からですが歯周ポケットのほうは前回と変わらない結果でした、3ヶ月分の歯石とプラークをお掃除してもらってフロスで仕上げてもらいました。

続いてドクターの診察ですが特に虫歯等の進行は無しということでした、あと最後の説明で歯科衛生士さんから「奥歯の内側が磨き残しがあって少し腫れてるから、矯正中で磨きにくいけどしっかり磨いて下さい、次回も3ヶ月後で来てください」って。

そしてお会計を済ませて次回の予約も取って帰りました。

ちなみに前回の通院後にこちらの歯科医院のgoogle口コミを投稿したのですが、そちらにも丁寧に返信を頂いてインスタグラムでの紹介してくださいました、私としても凄く嬉しかったです。

これまで矯正中に通った歯科クリニックはカウンセリングだけでも全部口コミを投稿しました、ほとんどが高評価で矯正で失敗したクリニックでも良いところは評価しています、ただ口コミとして改善して欲しいところは指摘しましたよ。

こちらの名古屋茶屋歯科・矯正歯科は2回目の検診とクリーニングでした、保険診療の掛かり付け医として私の意志で選んだところです、これからもずっと通っていくつもりです。

にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村 美容ブログへ
シンプルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

しおりんです。 色々訳があって自分の本来の生き方、居場所を求めています ややこしい人ですが、良かったらお付き合いくださいませ。