12月9日(土)
1ヶ月ぶりの歯列矯正の経過観察の通院でした、最近は平日のお仕事帰りの通院が多かったんですが、担当医が今週の平日不在だったのでこの日になりました。
まず受付ではいつもの担当にカウンセラーさんでした、そこまでは良いのですが受付時に「今回もしクリーニングするなら保険じゃ無く自費になります」って???、なんか話が違う。
そのあと歯科衛生士さんが案内してくれました、この段階では口腔内見て歯石等があればクリーニングしますって事でした、しかし私の口腔内は歯石も付いていなくて綺麗という診断でした。
次に担当医の診察になります、毎回担当医が必ず診る事にはなっていますが今回も特に問題は無し、なんですが先月のインビザラインのアライナーの再作成の話になりました。
私が電話で問い合わせて認識のずれで2回の再作成可能が1回という事になっていてその訂正の確認だけでしたが、その時の担当カウンセラーの方が「次回担当医から改めてご説明します」との事でした。
しかし担当医からは私が何か聞きたい事があるみたいになっていて私に聞いてくるんですよね、そうじゃなくてそっちから説明してもらうはずだったのに、なんかまく意思疎通が出来ていない感じでした。
別に私はアライナーの再作成2回出来るか確認が取れたからもう済んだことでした、それが面倒な話になっていてまた私が面倒な患者扱い?みたいな感じになっていました。
なんかこの先生とは相性悪い気がします、それに全26枚のアライナー終了後の再作成についても「当初の予定通り迄しか出来ません」って言いだすし、当初の予定って私がクリンチェックOKしてないのにアライナー発注してるのにそこで気に入らなければ再作成できないって言いだすし。
フルプランならできるけどモデレートでは出来ないって、いやいやモデレート薦めてきたのはあなたで私はフルを希望したはず、モデレートプランで出来ると言ったしアライナーも26枚×3回あるからって言ったよね。
なんか契約取るのが目的で安いモデレートプランを提案されて、いざ治療が始まってから問題が出たらモデレートでは出来ないって言いだすなんて、ちょっと無責任すぎるって思いませんか?
次に保険診療でクリーニングしてもらう話だけど、その提案があった時でも毎回保険でクリーニングしましょうって言ってたはず、それが今になって3ヶ月空けないとクリーニングできないって。
そもそもクリーニングについても私に軽い歯周病があるから、歯周病の治療目的のクリーニングのみ保険適用のはずです、もし前回から1ヶ月で歯石付いてたらどうなってたんだろう?
健康保険のルールは仕方ない事だと思います、それだったら別にここで保険でクリーニングする必要も無かった気がします、その為にずっと掛かりつけだった歯科医院の検診キャンセルしたんだから。
今になって凄く思うのは値段の事もあるけどこのクリニックで矯正して本当に良かったのかっていう事です、ずっとそう思ってたけど今となっては転院も難しいしなんとか終わらせたいだけ。
そしてセラミックについては実績あるから是非ここで受けたいのもあります、とにかく矯正自体が最終的に理想的な歯並びで終わる事ですね、これ以上トラブルとかあるとまた心が病みそうです(現在軽いうつ病で心療内科に通ってます)。
ちなみに今月中に3万円以上の施術すると1万円安くなるという特典があるんです(これ一部の人だけです)、なので本日ですがホワイトニング他の施術を3万円ちょっと予約してきました。
色々トラブルはあるけど私が選んだクリニックだからね、基本的にスタッフさんみんな良い人で仲良くなったスタッフさんもいます、だからなんとかここでうまくやっていくしかないです、これ読んでるこれから矯正やろうと思ってる方にはお勧めしませんが。

今日も最後まで読んでくれてありがとうございます。
↑もしよかったら応援のポチっお願いします!