紫桜ブログ

ようこそ 紫桜(しおう)の部屋へ!

大名行列

2024年07月27日 16時01分26秒 | 日記
前回のブログの続きですが、公民館で「奴行列」に
出るための準備中の様子を、了解を得て快く撮らせて
いただきました。
プロの着付けの方が着崩れを直されています。


同行の女性が奴行列の参加者の傘の紐が気になったのか
結び直されています。



このあと街を練り歩くためのやっこ行列リハーサルですが
迫力満点でした。






今日は息子ファミリーが来ましたが、暑くて室内で過ごして
いる小3の孫娘です。







大森神社の祭礼

2024年07月21日 18時02分34秒 | 日記

先日、京都府舞鶴市の「大森神社」祭礼に初めて行きました。
鳥居の前で役員さんの記念撮影です。




梅雨の最中で、途中で雨に降られましたが、何とか写真を
撮ることができました。



拝殿での神事が行われている最中です。境内は風が通らなくて
蒸し暑く、蚊にかまれながらでしたが、充実した一日でした。


ようやく終わりました

2024年06月19日 06時20分36秒 | 日記
ご無沙汰しています。
JA女性会のクラフトバッグ作りの講習会の準備で、目の前より
見えていない日々でしたが、「はー、ようやく終わり」ました。



サングラスをかけた犬

5月12日に9年ぶりに行われた神戸のレッドフライデーで、
水の上にせり出した滑走路から手製の飛行機が空を飛ぶ
予定ですが、エンジンがついていないので水の中にドブン、
40機の中で飛んだのは1機だけだったようです。


面の下は、若い女性です。

真夏を思わせる暑さと人人人の多さで、疲れました。


かやぶきの里 お田植え祭

2024年05月21日 18時05分52秒 | 日記


京都府南丹市美山町でかやぶきの里でお田植え祭があり
訪れました。






早乙女の大学生の娘さんらが苗を植えられ
ましたが、時折降る雨にひやひやし乍らも無事に写真が
撮れたので安堵しました。




かやぶき屋根の民家や小屋など32棟あるそうです。(5/12撮影)


日本の原風景です。



公道で撮った写真やお祭りなどでは、肖像権問題はOKだそうです。
この写真はもちろん了承を得ています。


田園風景が広がる

2024年05月18日 12時59分57秒 | 日記
先日、京都府南丹市美山町へ一緒に出掛けた50代の
女性がJAで買った苗の丈が伸びていなくて田植えを
した後の水の管理が難しい。



水を田んぼに入れ過ぎると根が腐ってしまうので
気が休まらない、と話されていました。



田が植わった後の田園風景にゾクゾクします。
太陽の陽射しをあびて豊作になることを願っています。

写真は京都府南丹市美山町の田園風景です。