紫桜ブログ

ようこそ 紫桜(しおう)の部屋へ!

一服の絵のようです

2015年11月24日 01時02分28秒 | 日記
今の時期になってくると思い出します。小学生の頃、夜寝る時に
寒くてコタツの火入れをしたいのですが、祖母が亥の子(いのこ)に
なるまで待つようにと言います。夜の暗さが寒さを呼び、寒さに
耐えるじっと我慢の子でした。

亥の子とは旧暦の10月(今の11月)の最初の亥の日で今年は
11月19日です。当時はちゃぶ台を囲んで祖父母を中心に両親や
兄弟姉妹、家族みんな仲良く一家団欒の時を過ごしたものです。


但馬安国禅寺のドウダンツツジです。本堂からのよく見る構図
ですがそれでも一服の絵のような美しさです。



友達と並んで世間話を?しながら・・・。

世知辛い世の中ですが

2015年11月17日 03時01分47秒 | 日記
過日のJA農協祭りの会場で段差のある所で転んで
立ち上がれずにうずくまっていても、人ごみの中
声をかけてくれる人もなく世の中は冷たいものだ。
と以前同じ職場に勤めていた70代の女性が話されます。

過日の新聞で読んだ話を思い出しました。
雨の日に転んで痛くて立ち上がれずにいる89歳の女性を、
下校途中の男子中学生が「どうしたの?」と声をかけ、
おぶってあずま屋まで連れていき助けてくれた。

骨折をされていてその時は気が動転し、男の子の名前も
聞きそびれましたが、「感謝の気持ちでいっぱいです」
と書かれています。

世知辛い世の中ですが、他人のことに無関心な人ばかり
ではないと思います。気配りの出来る人でありたいですね。


遠坂峠から見た雲海、素晴らしい景観です 。

衝動買い

2015年11月14日 23時50分49秒 | 日記
本屋で購入する約80%が衝動買いだそうです。
本屋で平積みにしてある本の多くが健康に関する本です。
働き盛りの人の関心も多く、祖父母や両親の姿を見て不安に
思っている人が多いのでしょう。

認知症や(65歳以上の高齢者のうち、5人に1人)生活習慣病が
増えている昨今ですが、子供の頃、食卓での父母の会話で
死因は心臓麻痺、心筋梗塞、脳溢血が上位を占めていました。

昔は認知症は痴ほうと呼ばれていてかかる人が少なかったです。
認知症は薬の副作用も多いようです。体調を管理してピンピンコロリと
いきたいものです。


秋深し、イチョウの木


街角で見かけた犬の散歩をする人



てるてる坊主と秋の青空

2015年11月12日 02時04分38秒 | 日記
グレーの空では気持ちが重いですが、少々寒くても
秋の青空は空気もきれいで気持ちのいいものです。


通勤路のだいだい色の柿の木の下に「てるてる坊主」が
飾ってあります。誰が作られたのだろうかと不思議に思い
ながら近寄ってよくよく眺めてみると、何のことはない
ビニールが束ねてありました。

軒下につるしてあるカラスの飾り物の写真を撮っていると、
道行くご婦人が「何を撮られているのですか」と声をかけて
くださりモデルになってもらいました。

楽しくなくっちゃあ講演会じゃない

2015年11月09日 00時04分27秒 | 日記
自治振興会で「栗木剛氏の講演会」があり何とか委員で
頼まれたら嫌と言えない癖で出席、会場に入ると講師が
袋から来場者に飴を配られ、飴一粒で心が和みます。


楽しい会話で会場はほんわか笑いの渦で、笑い過ぎだと
講師に指摘されながらも舌耕家の「最終的には地域の
つながり、絆を強める」ことが大切で、参加することに
意義がある講演会でした。

政府はあちこちで講演会を開催して聞いた話を家庭や地域に
持ち帰り「認知症の医療費を軽減させ、健康寿命を延ばす」
ことを目的にされているそうです。

枯草を燃やされている農婦、地域で元気な年寄りが増える
ことを目標にされています。