紫桜ブログ

ようこそ 紫桜(しおう)の部屋へ!

初夏の訪れ

2024年05月09日 18時46分59秒 | 日記
高源寺の初夏の訪れを告げる青もみじです。
もみじめぐりに遠くから観光客が訪れるので近場に住んでいる
者が灯台下暮らしではと思い訪れました。



新緑に覆われる参道です。心洗われるようです。 









職場の洗面所で、その花は何という花なの?と50代の
女性が聞かれるので、カスミソウとシランです、と答えると
「名前知らんの?」と言われました。笑い話です。




天真爛漫 もみがら遊び

2024年05月05日 15時41分46秒 | 日記
昨日に孫娘がきて「探検」といって燐家の畑に置いてある
「もみがら」を振りまいて、こんなに楽しい事はないと
言わんばかりにはしゃいでいます。





道路沿いの空き地で、花が咲き終わったタンポポの綿毛を
4歳の孫娘が手でクルクル回すと風に運ばれて飛んでいきます。
子供には忘れられない光景でしょう。






ツツジ深紅に 境内染めて

2024年04月28日 09時15分17秒 | 日記
昨日、JA女性会の総会の司会も無事に終わりました。
緊張しました。服装も正装で黒に白いブラウスと
ネックレスでしたが、会場で人の靴がオシャレと褒めていて、
自分の足元を見ると、スニーカーで会員に大笑いされ、
慌てて車に積んでいた靴に履き替えました。





帰路、市内の一の宮神社のキリシマツツジの深紅の花が
境内を染めていて、見事な咲きぶりに癒されました。


手水舎(てみずや)


ほんのりと色がつく?

2024年04月20日 09時03分23秒 | 日記
来週にJA女性会の総会があり輪番制で司会を
することになり、初めての経験で毎日練習しています。
カマないようにしなければ・・・。





JA女性会の役員さんにバッグ作りを教えてほしいと
頼まれました。「マジですか」、やめてぇな。


人に教えるには何度も作る練習をしなければなりません。
気が重すぎます。




日常にほんのりと色がつくのは嬉しいのですが、
「色が付きすぎ」気が重いです。