昨日はまずまずのお天気に恵まれて、ドンドン祭りの
太鼓が響きます。大人神輿に続いて子供神輿が巡行します。
お祭りムードも最高潮です。
神輿もお寺さんでお祓いのあとしばし休憩です。
ここで同じ職場の40代の男性がお神輿さんを担いで
おられていて、同じ集落内の新住民ということが分かって
ひどく驚きました。
子供神輿(女子)
子供神輿(男子)
年に一度のお祭り日、我が家でも昔のようなごちそうは
出来ませんが、栗おこわや煮しめが食卓に並びました。
太鼓が響きます。大人神輿に続いて子供神輿が巡行します。
お祭りムードも最高潮です。
神輿もお寺さんでお祓いのあとしばし休憩です。
ここで同じ職場の40代の男性がお神輿さんを担いで
おられていて、同じ集落内の新住民ということが分かって
ひどく驚きました。
子供神輿(女子)
子供神輿(男子)
年に一度のお祭り日、我が家でも昔のようなごちそうは
出来ませんが、栗おこわや煮しめが食卓に並びました。
村祭りは姿を消しましか。神輿の担ぎ手が少なくなってきます。
昨年は1年間お宮さんの当番で神輿の担ぎ手の昼食が知らぬ間に買ったおにぎり、お茶になり、買えば1人1個の割り当てで、若い人はおにぎり1個では満足できません。氏子からの意見で今年は手作りのおにぎりや煮しめが復活しました。何事によらず守り続けていくことは難しいですが、守っていかなければならないことが世の中には多くありますね。サツマイモがおいしそうですね。
神輿は重いけどそれを担ぐ心意気に祝儀をする、といわれていましたが、重労働でお酒も入りかなり疲れておられることでしょう。村内は人力でも村を出れば車で曳かれるのではないかと思います。
お子さんの方は車が有って良いですね。
>栗おこわや煮しめ
伝統食を受け継がれてますね。美味しいでしょう。大好きです。
いまどきの村祭りにしては何て絢爛で威勢がいいんでしょう。
どっちかというと関西は伝統が、
隅々まで息づいているのかな。
こちらは山車をひく大掛かりな祭りは残っているけど、
村祭りは事実上姿を消しました。