goo blog サービス終了のお知らせ 

紫桜ブログ

ようこそ 紫桜(しおう)の部屋へ!

ユニークな案山子が農道にずらり

2015年08月18日 06時38分03秒 | 日記
丹波市市島町の農道で「案山子まつり」が開かれています。今年も
世相を反映したユニークな41体が、目を楽しませ笑いを誘いました。

大きな社会問題となっている自転車のマナーとルールを「知っていますか。
守っていますか」携帯電話、二人乗り、夜間の無灯火・・・みんな駄目よ。


野菜のお化け。簾(すだれ)にカラフルな野菜の絵が張り付けてあります。
好き嫌いなしに何でも食べられるかな。


よしこさーんと、鳶(とんび)のピーコ。素朴な案山子もいいですね。


見物客の小さな子供さんが、「オバキュー」と握手をして嬉しそうでした。


今年が戦後70年に当たることから、このテーマの案山子も他に何体か
ありました。物のない時代に山坂を超えて生きてこられた人々の思いが
伝わってきます。寝物語に祖母から何度も聞いた昔ばなしを思い出しました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2015-08-18 09:40:24
うふふふふ、オバキュー、私も握手するかな、ここに居たとしたら。(笑い)
微笑ましくて力作ぞろいです。
返信する
Unknown (紫桜ブログ)
2015-08-19 05:59:50
kazuyoo60さん
今年は例年と違って力作ぞろいです。
見ているだけで楽しくなって来ます。他にも掲載しますのでよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿