「つるん」、浴槽の中で立ち上がろうとして体をひねりました。
『アイタタタ』、息もできないほど痛いけど放置していれば
治るだろうと思っていました。
友人にお医者さんに行くように進められて思い切って行って
みると、骨に異常はないので「日にち薬」でしょう、と言われ
途端に気持ちが軽くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/90e6523d2710bac6be2cfad8d792bf4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/b4949e03f690b0806af706b6c8d27d79.jpg)
先日、近くの年輪の里から見た夕焼けに感動したその日の夜の出来事でした。
『アイタタタ』、息もできないほど痛いけど放置していれば
治るだろうと思っていました。
友人にお医者さんに行くように進められて思い切って行って
みると、骨に異常はないので「日にち薬」でしょう、と言われ
途端に気持ちが軽くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b0/90e6523d2710bac6be2cfad8d792bf4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b6/b4949e03f690b0806af706b6c8d27d79.jpg)
先日、近くの年輪の里から見た夕焼けに感動したその日の夜の出来事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a7/cc33d34008f1ed1fd3e53d5bfe6b06d2.jpg)
お医者に行かれて大丈夫の診察、不幸中の幸いでした。痛さは軽減しなくても。骨折だと治療が必要になるのでしょうね。浴槽に滑らないマットを敷くとか---、そんなことしか思い浮かびません。お大事になさって下さい。
三角屋根のガラスと枠ですね。木材が見えているお宅、奈良にもあります。西洋の一部の建築方法かもと勝手に思っています。
日にち薬---、良い言葉ですね。
良かったです、治療が必要なら支障が出てきます。ご心配かけてすみませんでした。
浴槽は、汚れ落としはあまり使わないので(艶がなくなるので)間が悪かったのでしょう。今日も湯ぶねの中で、何で滑ったのか考えていましたが、手を持っていたところに力が入っていなかったのでしょう?
痛み止めと、指圧に行って30分もんでもらうと楽になってきました。30分
3,000円です。しばらく続けようと思います。ありがとうございました。
三角屋根のガラスと枠ですね。中はどうなっているのでしょう?