goo blog サービス終了のお知らせ 

私流免疫up法

2019-04-19 17:11:07 | 
ハイパー…つづき…

ハイパーサーミア温熱療法は健康保険適用と書きましたが…

例えば私のようにガンが重複している場合…

それでも保険適用されるのは一箇所…

理由はハイパーはどの部位でやっても全身に効果があるからだとか…

これは免疫を上げる…これだけ考えると納得いくのですが…

私のように取り敢えずカラダの中にガンがないと判断されたものに対しては免疫を上げるだけでも有効ですが…

でもガンをカラダに残しての治療ならば…

やはりその部位にダイレクトに当てるべきだと思うんですよね〜

ただし…私のように骨盤内に集中している場合…

その範囲は子宮も膣も大腸もダイレクトの範囲内に有ると思われます


さぁ〜免疫の上げ方…なんて書きましたが…

私なりですから…個人差も体質もありますから…


私は以前は…癌になる前は…

体温は35℃前半で何十年も生きて来ましたね〜

血圧も低血圧…

末端は全て冷えた状態…

それでも薄着(笑)…若い時は有りがちですよね〜(笑)

タバコも吸ってたし、夜遊びは当たり前で

お酒も強かったです

夜遊びは随分前にやめて…タバコは20年前にやめました

アッ、でも普通の人ですよ(笑)

今でいうヤンチャでは有りませんでした

これが普通の時代です(笑)


で…今ですが…

体温は37.0℃有る時もあります♪

大体が36.8℃前後です

体温が1℃上がると免疫が30%上がると聞いてから…努力しました

お風呂で湯船に浸かるのは当たり前…

40分〜1時間も当たり前でした

お風呂に関してはつい最近…血管に良くないことがわかり…

今は湯船に浸かるのは10分〜15分…

40℃でお湯をはり、浸かってから少しずつ温度を上げています

そして浸かっている間にハミガキと簡単なリンパマッサージをしています♪

私は足の指にシビレがあったり、ホルモン剤の副作用で関節が痛むので…

自己流で自分の考えでやっています♪

今はお休み中ですが…

一番力を入れて通っていたのは岩盤浴でした

少し前は溶岩浴(潰れちゃいました(泣))

体温が上がるのに一番効果的だったのが岩盤浴だったような気がします

当時1℃以上、2〜3ヶ月で上がりましたよ

そして…最近…本当に体温だけじゃなく免疫も上がったんじゃないかと思うことが…

以前にも書きましたが…

カラダの下腹部…丁度私のガンが集中した辺り…

骨盤部ですね〜…

以前…何度かその部分が冷えてると指摘されたことがあって…

若気の至りで気にもしなかった馬鹿者だったんですけど…

時折思い出して手を当ててみると…

本当にそこだけ冷たいんですよ〜…

いろいろやっても、やった時は温かいんですけど…岩盤浴に行った後とか…

でも又冷えて…

で、ふっと気づいたんですけど…

そこが温かいと体調が良い!

体調がいいなぁ〜と思うとそこが温かい!

そして…最近ずっと温かい♪♪♪


私…朝からお白湯を飲み出したって言ったでしょう♪

朝目醒めたら、まずブラック珈琲だったんですよ

何十年も…

入院中でさえも…(笑)

珈琲はカラダを冷やすとは聞いてはいたけれど…だったんですよね〜

で、大腸の調子が悪くなって悩んで…

腸が冷えてるのではないか?と気づいたのね〜!

それから、これも自己流だけどはじめた訳です

目醒めのお白湯♪

そしたら先ず腸の調子が改善してきて…

体調も安定してきて良くなって…

ふっと気づけばお腹が温かい♪…

ずっと温かい♪

お白湯も朝になったら先ず飲みたくなって…

カラダが求め出したというか…


相変わらずブラック珈琲は1日に何杯も頂きますし…

朝もお白湯のすぐあとはブラック珈琲です♪

それから朝食かな…

朝目醒めの一杯だけなんです…お白湯♪


油は私はあえてお料理に頂きますが…

最近お味噌汁やスープなど…温かい食事も心がけていますね〜♪

今はバタバタしているので又落ち着いたら…

岩盤浴行きたいと思っています

一週間に一度で充分だと思うんですよね〜♪

ストレス解消、リラックス…温泉にも入って、お昼寝して、マッサージもして…なんて…

そんな時間を過ごすことも大事かと…


とにかく…免疫は自分でも上げられるし、毎日の暮らしを変えていかなければガン細胞とは闘えませんッ!

自分のカラダが出す信号に目を背けないで…

小さな積み重ねが大きな成果も出すけど…

小さな信号の積み重ねが取り返しのつかない癌になる!

馬鹿者の私はそうだった…


アッ‼︎…大事なこと忘れてた!

それから湯たんぽ…絶対いいです♪

これも冷え性改善、体温を上げるのに有効でした

湯たんぽを使わないのは真夏だけ…

夏は27〜28℃で冷房…風のある日は窓を開けたりして寝ます

あと、お腹に貼るカイロ…勿論1枚シャツの上にですけど…小さいやつね…

カイロも有効でしたね♪

でも皮膚の弱い方は低温やけどに気をつけてね


ただし…体質とか個人差もありますし…

治療中だったり、手術後だったり、体調が悪かったり…

主治医とカラダに相談して…

まぁ〜、一応私女性なんで…男性のことはわからないんですよね〜

男性も下腹部冷えるのかどうか…

ご理解くださいね〜(笑)


明日はmen'shouseでお仕事♪

明日のメニューは冷しゃぶサラダ…

朝から練習…お肉柔らかくしゃぶしゃぶ…大丈夫ですね〜♪

香味ダレも美味しく出来ました♪

又men'sの笑顔獲得に向けて、頑張るぞ〜♪