今日も明日も愛してる

私が見たものをあなたにも見せたい。月日が経って季節が変わっても、これは世界へのラブレター。

「月のあかり」を豚坊で飲む

2009年04月22日 | 食べたり飲んだり
月のあかり、という名前の焼酎はさらっとして飲みやすい。
ご主人のお勧めだから、試しに飲んでみたら、お代わりもう一杯。
濃厚というのとは違うけど、月あかりの心境にはぴったりだ。



桑名正博さんのプロデュースのお酒だそうです。
ほ~。店内でライブ映像の鑑賞もしました。
桑名さんの話になると熱い!ご主人。

厨房の近くだと、お箸を落としても、テーブルにうっかりこぼしても
すぐ手が届いて、いいなあ。



上野、アメ横の豚坊(とんぼ) 最近混んでいる。

コメント

なぜ飛ばない

2009年04月21日 | Weblog
飛ぼうと思えば飛べるのに。よちよち頭振って歩く。そんなぶきっちょ鳩がかわいい。
コメント

わんこ

2009年04月20日 | ボソッと
素直ないい子になります。
だから頭を撫でてください。お散歩に連れて行ってください。
何より嬉しい。わんわん。
コメント

生まれ変わったら

2009年04月20日 | Weblog
他人を楽しませるような服を着て歩こう
小さい子が笑いかけてくるような格好しよう

  

私なんか私なんかどうせ私なんか、
私だって私だってこんなにやっているのに、と思う日は、
雲の上の夢のような事を想像してみる。
コメント

屋上庭園

2009年04月20日 | Weblog
モノもヒトもお金も、ごったまぜの東京。



電車の中にいる人がこっちを見ていると、ちょっと手を振りたくなるのは
お人よしだろうか。



電車をいくつか見送ると、立ち上がる。
みんなどこかへ帰るんだね。
コメント (2)

髪そよぐ

2009年04月19日 | アーティスト








アコースティックギターの東京都ヘブンアーティスト、ダニエルさん 
JR飯田橋駅ラムラ、東京国際フォーラム中庭
コメント (2)

チョコレートはお好き?

2009年04月19日 | 食べたり飲んだり
Tシャツをデザインしたチョコ。
皺のより具合に味がある。
でも食べてしまったから、もうないの。
コメント

お金も物も運も何もなくても  ある日記から

2009年04月19日 | ボソッと
私はしあわせな人間だ。なぜなら愛さずにはいられないから。
眼の前にある物を愛して、眼の前に無い物を愛して、一日が過ぎる。
だからとってもしあわせな人間だ。

コメント

ひとり

2009年04月18日 | Weblog




コメント (2)

今日の薔薇

2009年04月18日 | Weblog






私にはオシャレ過ぎ。
コメント

私の好きな笙野頼子 『二百回忌』

2009年04月18日 | 観たり、聴いたり、読んだり
「私の父方の家では二百回忌の時、死んだ身内もゆかりの人も皆蘇ってきて、法事に出る…」

まわりで笙野頼子が好き、という人は知らない。
一つの文がもの凄くうねってエンドレスだし、ご本人は文壇というところでは喧嘩受けて立つし、遠慮なく皮肉いうし、おっかないし。そのうえ本質を衝くし。
私が好きだと言ったら、だからあんたは好かれないんだ、と言われたことがある。

『二百回忌』は、時間と空間をワープする女の祭典。
赤い喪服というのが出てくる。とにかく赤尽くめにするんだそうだ。
二百回忌はお目出たいから。
これは面白いんだけどなー。

この三冠小説集には他に『タイムスリップコンビナート』『なにもしてない』も収録されている。 
コメント (8)

マイシューズ!

2009年04月18日 | Weblog





コメント

最近の薔薇

2009年04月17日 | Weblog




コメント (4)

かずやく~ん、食べにくいよ~

2009年04月17日 | 食べたり飲んだり
これは銀座の「かずやの煉り」
大好きなのです。



初めて食べたのはおととしでした。
ほっぺた落ちそう、とはこのことかと思いました。
これは抹茶のです。
くずもちとも、羊羹とも、ゼリーとも言えない、煉りとしか言えない。



久しぶりに今日行ってみたら、やっぱり売り切れ。
「もと煉り」という白いのにしました。

しかし、これはちょっと不親切で食べにくい!
黒蜜をかけて食べるんだけど、
容器のままではちょっと小さくて外へ溢れてしまう。
ちょっとアイディア倒れだと思いますね。
煉りそのものは、まことに美味しいけど。

↓だから本体の写真はやめて、外装だけ(実は写真を撮る前に食べてしまっていた)



コメント (6)

あまりのことに興奮

2009年04月17日 | ボソッと
このブログはプライベートな部分が出ないようにしていますが、やはり人間ってどこかで出てしまいます。
今、出かけるしたくをしながらあれやこれややっていたら、パソコンとマウスのコードに足をひっかけてひっくり返し、あ~、飲みかけの物を落とし、財布の中身が飛び散り、慌てて雑巾を取りに行こうとしたら、掃除機につま先をぶつけ、ぎゃ~、その時タイマーがピコピコ鳴りだし、止めに行ったら、折込チラシを踏んで滑ってテーブルに膝をぶつけました。盛りだくさんな一日になることでしょう。
コメント (3)