今日も明日も愛してる

私が見たものをあなたにも見せたい。月日が経って季節が変わっても、これは世界へのラブレター。

今日は雨、ですか?

2009年04月17日 | Weblog
コメント (4)

レナード・コーエン『THE GUEST』 ぐたぐた

2009年04月16日 | 観たり、聴いたり、読んだり
カナダ生まれのシンガー・ソングライターの古いアルバム。
『RECENT SONG』(最近の唄)といっても1980年頃。

この中のトップの『THE GUEST』という曲は、夜聴くとしびれる。

 ひとりひとり 客が 到着する
 彼らは入って来る
 オープンハートがほとんどで
 ブロークンハートがわずかにいる

 夜がどこへゆくのか 誰も知らない
 ワインが何故溢れ出るのか、誰も知らない
 
 愛 あなたが必要だ 必要だ 必要だ あなたが必要だ 愛

 そしてダンスする者らは踊り始め
 泣く者らは泣き始める
 ようこそ ようこそ と叫ぶ声
 さあ、すべての客を中に通しなさい

 …………

この構え方は、いったいなんだ。
老若男女すべて、孤独を知る人だけが入ってくるんだろうか。
長い曲で、間奏の部分のバイオリンが、それはもう美しい。
胸をかきむしられるように。

最後はこうだ
 
 ひとりひとり 客が 到着する
 彼らは入って来る
 ブロークンハートがほとんどで
 オープンハートがわずかにいる

こんなに元気がなくなる曲も珍しい。
これを酒を飲みながら聴くと、それはもう、人生のぐるぐる渦巻きのような…
すごい世界になる。
頭がわるいから上手く言えないけど、
自分の中にあったものの一部に名前をつけられたような気持ちになる。
おかしな曲。


 
 
コメント (3)

模様

2009年04月16日 | Weblog
人間は模様をを考えついたんだ。えらいなー。



洞窟の壁画の時代、曲線や直線を使って、なんかやりたかったんだろうな。



コメント

い や だ

2009年04月15日 | Weblog

いやだ、と言わないでください。
いやだ、と口の形が言いかけたら、急いで耳を塞ぎ目を閉じます。
固く閉じた目の裏では、
こんな赤い花が見えるでしょう。

コメント

暗雲

2009年04月15日 | Weblog
進みましょう。
道があるなら。




コメント

『かがやき』の音

2009年04月15日 | アーティスト
ヘブンアーティストのダニエルさんのオリジナル曲『かがやき』

最後の音がこっちへ飛んでくる






追記:夜にいいと思っても気が変わることがある。あまりいい写真じゃないけど、これはこのままに。またいつか。
コメント

オレンジの朝

2009年04月15日 | Weblog
指先に果汁の甘い匂い。一日中残っているといい。
髪を撫でるとオレンジの匂いになる。

コメント (2)

“季節のページ”という言葉

2009年04月13日 | Weblog
メッセージを頂いた。
ご本人の了解のもと、ここに掲げます。

「ここ一週間で、完全に季節のページがめくられましたよね

 春から初夏のページを楽しみましょ」

私も自分のページをめくることにします。
コメント (3)

初めての人に会う

2009年04月12日 | Weblog
ある日、今まで一度も降りた事のない駅で降りた。
きょろきょろしながら、ホームや車内を歩いた。
面白かったのは、車内に鏡が付いていたこと。
鏡です。左右のドアの脇に。

ホームから見た線路脇の風景。



年を重ねると、伝えたいことが増える。
年を重ねると、言わないでおくことが増える。

初めて会った人たちは、いっぺんで好きになった。
桜の花びらを見ながら、大勢で和やかに写真を撮った。
自分にもそんな事ができることに驚いた。
コメント

街の顔役 2

2009年04月12日 | Weblog
私は今まで何か大きな勘違いをしていたのだろうか。
ふ~っとどこかを見るとある、顔のようなもの。
もしかしたら全国共通のもの?

私はテレビを見ない。
だから人物名や商品名や話題のスポットに疎い。

これは何かのマークだったのか。例えば黄色いピースマークのように。






関連記事「街の顔役」2009年4月2日
http://blog.goo.ne.jp/sirogoma99/e/55b6bd1d07504cb11e013696b9e4d649
コメント (7)

一杯のコーヒー

2009年04月11日 | ベルク
コーヒーを飲むと気分が変わる。
熱かった時は落ち着くし、どんよりしていた時は目が覚める。

ある店でコーヒーを飲んだ。
マニアックで一見さんお断りみたいな雰囲気だけど、かなり美味しかった。
しかし!一杯飲むのに1000円でおつりが来なかった!
帰りにびっくり、世の中甘くない。

 

ベルクのコーヒーは、美味しくて和む。
舌で美味しく、心で美味しい。
褒めすぎかな、はは。

コメント (4)

私、ここに居ますよ

2009年04月10日 | Weblog
コメント (2)

タカミネ

2009年04月10日 | アーティスト
これでどうかな



タカミネのギターを弾く、ヘブンアーティストのダニエルさん
東京国際フォーラム中庭で





関連記事「ギターと登運とん」2008年2月9日
http://blog.goo.ne.jp/sirogoma99/e/b60b7e1a746eda77ee679ad12df5f573
コメント (2)

『花のような恋』 沢知恵

2009年04月08日 | 観たり、聴いたり、読んだり

沢知恵 アルバム『こころ』より

 

 ひまわりのような恋 赤いバラのような恋

 桜のように いのち短い恋もしたけれど

 

 

 

 

 あじさいのような恋 いぬふぐりのような恋

 かすみ草のように あわくつくした恋もしたわ

 そして今 陽光を浴びて 静かにひらいてゆく

 ゆりのような恋を見つけたの

 あなたへと咲いてゆく

 

 

 

 

沢知恵さんの曲はみんないいけど、この曲と『迷い』が特に好きです。 

あ、『あなたなしでは』も『つちにかえる』も『人生の贈り物』も『自分の感受性くらい』も。

それから…それから…いっぱい好き。

                              

コメント (4)

ご馳走

2009年04月08日 | 食べたり飲んだり
PCの調子が悪い。ほえ~。
せっかく壊れたカメラを買い換えたのに、ファイルが壊れ始めている。
ひょえ~。


盆と正月と誕生日が一緒に来たようなご馳走。せめて美味しい写真を残そう。









コメント (2)