電車は不思議だ。
どこかへ私を運んでくれる。
終点から終点まで、今日から明日まで。
切符がないんです、降りなくちゃだめでしょうか。
RICOH CX2で撮影
どこかへ私を運んでくれる。
終点から終点まで、今日から明日まで。
切符がないんです、降りなくちゃだめでしょうか。
RICOH CX2で撮影
太陽の下、さっきから髪が焼けそうになっている。
鼻の頭が乾燥して皮がむけそうだ。
それなのにここを動きたくない。
私はこの体一つしかないのに。
目と耳と手足しかないのに。
死ぬまでに何ができるのだろう。
短いのか長いのか分らないその時間に、いったい何ができるっていうのだろう。
暑い。暑い。
何ができるのだろう。
すべて捧げてもいいという美しいものにぶつかって壊れたい。
暑いから、溶けそうだから、私の頭は今どうかなっている。
それが去ったら、後には何も残らないような衝動。
夜に抱いていた希望が朝には消えることがある。
反対に朝の希望が夜には消えていることもある。
ポストに入れに行く途中で、葉書を下に落としてしまった。
かがんで拾ったままで、
なんだか立ち上がるのがいやになった。
しゃがんだまま葉書を見ていて、これを出しても出さなくても同じじゃないかと思う。
立ち上がって歩いて、明日また起きて出かけるのが面倒になってしまった。
ポケットに携帯が入っていたからそのまま写真を撮った。
そうしたらまた歩き出す。
根こそぎ奪われたと思った希望が、また戻ってくることだってある。
いつもいつもじゃないけど。
たまにはあることだ。
たまにあれば充分。それでいい。
反対に朝の希望が夜には消えていることもある。
ポストに入れに行く途中で、葉書を下に落としてしまった。
かがんで拾ったままで、
なんだか立ち上がるのがいやになった。
しゃがんだまま葉書を見ていて、これを出しても出さなくても同じじゃないかと思う。
立ち上がって歩いて、明日また起きて出かけるのが面倒になってしまった。
ポケットに携帯が入っていたからそのまま写真を撮った。
そうしたらまた歩き出す。
根こそぎ奪われたと思った希望が、また戻ってくることだってある。
いつもいつもじゃないけど。
たまにはあることだ。
たまにあれば充分。それでいい。
テーブルも椅子も毎日座るたくさんの人を覚えている。
乗せられて、こぼされて、拭き取られて、
熱かったり冷たかったり重たかったり。
くるっと巻いてしっぽみたい。
みんな丸めて温かい光になる。
大きな人も小さな人も。
みんなが座る椅子。
テーブルも椅子も壁も、きっと私たちを覚えていてくれるだろう。
8月16日 新宿ビア&カフェ「ベルク」の座席で
RICOH CX2で撮影
乗せられて、こぼされて、拭き取られて、
熱かったり冷たかったり重たかったり。
くるっと巻いてしっぽみたい。
みんな丸めて温かい光になる。
大きな人も小さな人も。
みんなが座る椅子。
テーブルも椅子も壁も、きっと私たちを覚えていてくれるだろう。
8月16日 新宿ビア&カフェ「ベルク」の座席で
RICOH CX2で撮影
カメラについているクロスプロセス風に撮れるモードというのを試してみた。
クロスプロセスとは何かというのは説明ができない。
が、ああこれ面白いですね。
ベーシック
映画『マトリックス』の公衆電話はこわかった。なぜ電話回線から進入できるのか分らない。
イエロー
映画『アメリ』はもう少し情緒ある色彩だった。黄昏公衆電話。
マゼンダ
60年代のファッション雑誌のグラビアみたいだ。
これはトイカメラモード
宇宙から落ちてきた公衆電話
RICOH CX4で撮影
クロスプロセスとは何かというのは説明ができない。
が、ああこれ面白いですね。
ベーシック
映画『マトリックス』の公衆電話はこわかった。なぜ電話回線から進入できるのか分らない。
イエロー
映画『アメリ』はもう少し情緒ある色彩だった。黄昏公衆電話。
マゼンダ
60年代のファッション雑誌のグラビアみたいだ。
これはトイカメラモード
宇宙から落ちてきた公衆電話
RICOH CX4で撮影
この空き地にへちまがいっぱいのところを想像する。
大きな葉っぱが重なり合って屋根になり、
緑の提灯のようにへちまが下がる。
この小さな花がまず最初。
二番目、三番目はまだ隠れている。
夏の色は夏だけ楽しめる。
ほら、こんなところにある。
RICOH CX2で撮影
大きな葉っぱが重なり合って屋根になり、
緑の提灯のようにへちまが下がる。
この小さな花がまず最初。
二番目、三番目はまだ隠れている。
夏の色は夏だけ楽しめる。
ほら、こんなところにある。
RICOH CX2で撮影
銀座五丁目リコーのギャラリーRING CUBEでは
夏休み特別企画「銀座鉄道」が運行中。
この鉄道の写真がハートフルでとってもいいんです。(8月29日まで)
http://www.ricoh.co.jp/dc/ringcube/event/ginzatetsudo.html
受付に展示してある鉄道模型がかわいくて楽しい。
わーい電車が来る。電車が行く。
携帯カメラで撮りました。
夏休み特別企画「銀座鉄道」が運行中。
この鉄道の写真がハートフルでとってもいいんです。(8月29日まで)
http://www.ricoh.co.jp/dc/ringcube/event/ginzatetsudo.html
受付に展示してある鉄道模型がかわいくて楽しい。
わーい電車が来る。電車が行く。
携帯カメラで撮りました。