アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

アコ風にエレキで~(略)~反省その1><

2010年01月05日 23時18分46秒 | ギター
晩上好っ!、こんばんやでございます。

さみぃ~・・・ヘイガーw

ワンパターンも懲りずにすれば芸風になるっ!

今も布団に包まっているんですけれども、
その光景は長方形の甲羅の亀が頭だけだしてるんとイメージして頂ければ・・・

は、おいといてですね。

穴子寿司と巻き寿司を頂きました。

とっても美味しかったですっ!><

いやぁ、
穴子好きなんだよ。
鰻も鱧も好きなんだね。
ニシキヘビもい~よねぇ、ワニもい~し、リザードもw


~ 生物な前振りの後は、成仏な本題ですww ~


その1とありますんで今夜だけでおわらんよね・・・
まずは全体としては

ギターはアコースティック風なんでシングルPU物を使って、
セレクタはセンターでボリュームあ~んどトーンは10でしたんね。
エアコンつけてたせ~かノイズが・・・

ピックは当初、DUNLOPの0.46でしてたけど、
メロディ部とゆ~か単音がうまく出せなかったんで断念して、
困った時の鼈甲とゆ~ことで、
鼈甲ピックの中から涙目を選んで弾くこととあいなったのだよ。

シールドは何故かMonsterBASSでして、
何のことない、一番近くにおいてあったから使っただけw

SONARLE6はほんと~に録音しただけでして
いじり方わからんのでな~んもしてないんよ。

UA-FX4はディレイを気持ちだけとコーラスをちょろっと。
なんでギターの音そのままになったんだね。

問題はテンポでして、
SONARにメトロノームついてるんですけれども、
合わせ方わからんので使えなかったです・・・

KORGのメトロノームチューナーでやろ~としたもんの、
ギターの音ヘッドフォンでモニターしてたんで、
メトロノームの音聞こえんっちゅ~ねんっ!

結局、自分の頭の中でメトロノーム鳴らしてしたんですけれども、
途中でぐちゃぐちゃになりましたっ!><

んな訳で次回するときはせめてSONARのメトロノームを、
ちゃんと使えるよ~にせんとあかんわね。

んで、
良かった、とゆ~か、自分でも立派だと思うんは、
編集一切なしでよくぞしたわ、とゆ~ことかねぇ。

んでも、
編集したり重ね録りしてたら、
見栄え良くなったとしても、
自分としてはつまらんかったと思うのだよ。

反省その2は明後日またします・・・


んじゃ、手が凍傷になりそ~なんで甲羅にしまいます・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする