新人研修2日目は、「職場の安全」がテーマ。
職場の5S活動の必要性と、実際の取り組み事例。
救急時の応急処置法。
最後に、危険予知訓練を少人数ながら実践し、
①何が危険で、どんな事故がおこるか
②重要項目の絞り込み
③対策をどうするか
④チームの行動目標
短時間で4ラウンド展開し、まとめとして全員で「指差し唱和」(ヨシ!)をして終了しました。


研修終了後に、参加した4名から感想を書いていただきましたので、原文のまま紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪参加者の感想≫
普段学べない知識や知恵を教えていただき、とても貴重な体験ができました。
短い間でしたがありがとうございました。(18才 男)
とても楽しい研修でした。
先生方がとても親切でわかりやすい研修でした。
ビジネスマナーは、これからたくさん役に立つと思うし、安全確認は仕事上とても重要です。
今回習ったことをいかしてよき職業人になろうと思います。(18才 男)
基本は大事だぞ あらためて実感した。
仲間と話しながらできたし、貴重な時間をありがとうございました。(18才 男)
講師の方の説明もわかりやすく、実践して解説して、という方法だったのでとても勉強になりました。
新入社員の方はぜひ受けた方がいいと思います。(20才 女)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
職業人として生きていくためには、自分でテーマを見つけて日々研鑽努力していくことが大事で、学校とは違う勉強を生涯続けなければならないことを最後に付け加え、『雇入れ時の安全教育』を終了しました。
安全で事故なく、活躍してくれることを期待しております。
同様の内容で、第2回、第3回と実施します。それぞれ開催直前まで追加受付しておりますので、ご希望される場合は、すぐにご連絡を!