こんにちは!
研修生は9月の施設内研修期間中に塗装実習を研修しました。
研修の様子を掲載しますので皆様ご覧ください!
また、研修生から提出してもらった技能実技実習の報告書にある
「体験した職種の内容を一般の若者たちに伝えよう」という報告課題の
内容を一部ご紹介致します。
尚、建設業に関わる実習のみのご紹介となります。
研修生の声をそのまま載せていますので、ご覧ください。
塗装実習(3日間)
〇塗装の仕事は、屋根や壁を塗る感じですがそれ以外にも色々とあり、とてもやりがいのある仕事に思えます。スプレーガンや調色などとても奥深いです。
〇汚れ仕事ではありますが、やりがいのある仕事だと思います。
〇外壁の塗装は楽しかったですが、暑い中、足場を組み立てるところからだったので、疲れました。
足場の組み立てや解体の作業がなければもっと塗装ができたのになぁと思うと残念です。
ペンキを調合して色を作るのは調合が難しかったけど、見本に色が近づいてくると嬉しかったです。
〇塗装は、屋根や高い所での作業が多く苦手な人もいるかもしれません。自分も苦手でしたがやってみると
慣れて作業ができるようになり、塗装にも興味が持てました。
〇色を塗る事や細かな作業が好きな方は向いていると思われます。
〇達成感を得られる楽しい仕事だと思います。
〇足場に登って、塗装、低い時もある。
研修の様子は現在ご覧になっている職員ブログに掲載致します。
それでは、この辺で