若者人材育成では、8月の初め頃に建具の基本実習を2日間実施致しました。
建具の製作を行うのですが、今回は衝立(ついたて)を製作致しました。
しかし、とても細かく繊細な作業だったため、完成には少し時間が足りず、先週ようやく完成させる事ができました!
まずは格子状の骨組みを1人一つ製作し、そこに障子紙を貼り完成させます。
ミリ単位での加工をしなくてはならないので、みんな苦労していました。
10名いる研修生が1つずつ作るので10枚できます。
次に3枚組み合わせたものを2組、4枚組み合わせたものを1組製作します。
完成した衝立はセンター内にあるワークスポットで活躍します!
前回の物置製作では、残念ながら仕上げたものを解体しなければならなくて形には残りませんでしたが、
今回の衝立は完成後ずっと残っていくものとなりました。
製作中、研修生達の中には、自分達が作ったものがずっと使われていく事にプレッシャーを強く感じる子もいた
ようですが、無事に完成して安心したようです。
よかったら見に来てください♪
建具基本実習~衝立製作~