本日、久しぶりに「暑く」感じられる陽気の中、職業訓練の修了式と入学式がありました。
修了したのは、『建設・流通基礎科』の5名。
5月16日から3ヶ月間、座学で就職基礎能力やパソコンの基本操作を習得。
さらに、玉掛け、小型移動式クレーン運転、フォークリフト運転等の、仕事に必要な技能講習資格を取得し、建設・流通関連企業での1ヶ月間の企業研修を終えて、修了となりました。
延べ4ヵ月480時間の訓練に取り組んできたものです。
就職が内定している方もおり、全員の早期再就職が期待されております。
一方、本日入学したのは、『オフィス基礎科』で今年度2回目のコースです。
受講希望者が定員を超えたため、選考試験の結果20名が入学しております。
12月14日までの3ヶ月350時間の訓練がスタートしました。
就職基礎能力の習得、パソコンの基本操作の習得と資格取得、簿記会計の資格取得を目標としております。
年齢層も20代から50代、それぞれ経験も違う20名がこれから、再就職に向かって新たな一歩を踏み出しました。
まずは、全員が目の前の目標を達成できるよう、そして全員が再就職できるよう願いながら、サポートして参ります。
このほかに、現在実施中の職業訓練も紹介しておきます。
・『情報事務科』8/8~11/7 3ヵ月300時間(就職基礎能力、パソコン基本操作、資格取得)
・10月からも「経理事務科」がスタート予定です。